風の中で想うこと

風の中で想うこと

PR

Profile

ネロリ★

ネロリ★

Calendar

Archives

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025

Comments

鳥好き@ Re:悩めるクマ、ツヨシくん(12/08) ニジバトではなくニジキジですよー☺️
ネロリ★ @ Re[1]:手作り フェルトマスコット(01/04) やまるさん 書き込みありがとうございます…
やまる@ Re:手作り フェルトマスコット(01/04) 友達に部活の応援のために マスコットを作…
ネロリ★ @ Re:学校について(06/28) sjkさん はじめまして。 お返事が…
sjk@ 学校について はじめまして。 現在30歳の(女)難聴…

Favorite Blog

デパート、積立金で… New! ミミスケかーちゃんさん

なんとかなるよね ☆はるくんのママ☆さん
らぶかず umi_coffeeさん
多忙なパパのかんた… 新城 優さん
you're not only ゆき (▼ー▼)さん

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space


January 28, 2006
XML
カテゴリ: ネロリの遠吠え
少し前に、ある人からこんな話を聞きました。

「辛いことがたくさんあって、心が折られっぱなし。
 もう、ボキボキですよ・・・。」

聞けば、本当に辛いお話で、
自分が裏切ったことに対する懺悔の気持ちから始まり、
信じた人からの裏切り、社会的制裁、肉親への巻き添え、命のことなど、
去年一年間で味わった辛い経験を私に話してくださいました。


時間の関係もあって、私はその話に対する応えをきちんと話せずに
別れてしまったんです。


それが心残りで、、、
家に帰ってからずっと、「心が折られる」ということについて
考えていました。



心が折られてしまうと、なかなか元には戻らない。。。
元に戻るどころか、傷になって残るだけ、というのが
正しいのかもしれない。

心を1本の木に例えてみると、
折られた枝をテープで巻いてくっつけてみても
枯れてしまうと思う。
だから、くっつけようとするのは難しいことなんだろうなぁ。

くっつけるのが無理ならどうしたらいいかな?


折れた枝を別の土壌に挿し木してみたらいいじゃん。

そうしたら、新しく根っこが生えて小さな木になるかもしれないし。

もし根っこが生えなくて枯れてしまったとしても、
次に枝が折れてしまったとき、また挿し木にしてみようって
チャレンジすることができる。

小さな心がたくさん増えると豊かな人になれるんじゃないかな?


・・・・・などと、散々考えたあげくに
一人で納得して満足していました(^^;

私の考えることって結構不可解で変だと思います・・・。


さらに考えたのがこちら↓


きっと、心の木は、好きなものに向かって伸びているんだろうな・・・。
植物が太陽に向かって伸びるのと同じように。
だから折れてしまうとつらいけど、
心を閉ざしてしまったり、忘れてしまえ、なかったことにしようと思ったりせずに
つらい経験を生かす術を身につけることができたら
どんなにすばらしいことだろう・・・。

つらい経験を生かすには、自分だけの力じゃダメなんだ。
人の心を借りなきゃ・・・。


・・・という感じで、いまだにその先をグルグルグルグル考えています。
私の悪い癖ですね。
頭の中だけでは無理ですから(^^;


しかし、こんな風に考える機会なんて、当分なかったことなので、
その方のお話を聞けて本当によかったなぁって思いました。


人生、日々修行ですね~。
・・・最近、考えることが急に老けてきたように思います。


外見は若さをキープで、中身は成長したいなんて思っているうちは
まだまだ未熟者なのかもしれません。。。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  January 29, 2006 12:55:10 AM
コメント(8) | コメントを書く
[ネロリの遠吠え] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: