おひまさ日記

おひまさ日記

2006年05月23日
XML
カテゴリ: たいとひー
ウチの子たちは、遊びのブームが2,3ヶ月でコロコロ変わる。
特にひーくんが顕著で、「ついこの前まで死ぬほどやってたのにい~」という遊びが、
見向きもされなくなり、家の隅に死蔵品が転がっている…というのは日常茶飯事。
(とはいえ、半年ほどするとまたローテーションで復活する日も来るけれどね)

そんな中、去年火がついた麻雀。
その後どうなったかというと、
まだ火がついてます。燃え盛ってます。
ひーくん、去年よりレベルアップしましたあ。

毎日晩御飯がすむと、それまで遊んでいたプラレールをいそいそと片付け始める。

この掛け声を聞くと、「ああ、またか…」とママはちょっとげっそり。
いや、楽しいんだけど、さすがに毎日はねえ。
パパが早く帰ってくる日は、たいくんを入れて4人で。
パパが遅い日は、ママと2人で(ふたりって、成り立つのか!?)。

ひーくん、気合いの入れ方が違う。
4人分の点棒をきっちり分け(たいくんがやるのを見て覚えてしまった)、
「今日はパパチーム?ママチーム?」と確認し(前回トップの人が組む相手を決める。
ひーくんはママチームなら大喜び、パパチームだと大泣き…のことも)、
「赤うーぴんはあ?」と聞き、
「始まりますよおお~」と合図、
さいころを振って「2たす4は6、うろく!」と始める。


怒られて、ぎゃ~っとなることもあるけど、
去年より目つきは真剣、手つきも一人前。
大人の使う言葉を覚えて、
牌を積もると「なに、とれ~(何、それ)!」、
いいツモが来ると「お、オニオン!(鬼ヅモ→オニオンヅモ→オニオン)」、

(…ってひーくんが上がっているわけではないけど)。
それでも、ひーくんなりの上がり形に向かって日夜頑張っている。
(昨日は2人でやって、勝手にやらせていたら、「対々三暗刻」がテンパッテいた。
ま、遊びですが。麻雀用語わからない方スミマセン。)

それにしても、これ(麻雀)って、頭の体操くらいにはなってるのかなあ。
ひーくんにとって…。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年05月23日 15時21分17秒
コメント(0) | コメントを書く
[たいとひー] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

oreha2005

oreha2005

カレンダー

お気に入りブログ

ボストンこども園を… りぇーこ先生の自閉症療育さん

コメント新着

oreha2005 @ Re:JAM(07/29) >武蔵鉄道さん こんにちは~! 北海…
武蔵鉄道@ JAM 先日は北海道に行かれて様ですが、南富良…
oreha2005 @ Re[1]:ブラスの祝典(12/31) >tomoさん 思い立ったら…ですから、行…
tomo@ Re:ブラスの祝典(12/31) 感動できるって素晴らしいね. 昨日はサラ…
oreha2005 @ Re:お出かけびより。(10/30) >あいちゃんさん そうそう、テレビって…

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: