PR
カレンダー
コメント新着
ルルーシュ・ランペルージ(ランページではない!w)
ブリタニアの王位継承権をもっていた少年。17位ぐらいだったかな。しかし、自らのいしで放棄。その後日本に人質として送られていたが、日本に突如ブリタニアが宣戦布告、そのまま妹ともども死亡者扱いにされた。妹のために、立ち上がりブリタニアをつぶすことをきめた。そのためには手段は選ばず、結果を重視する傾向がある。
人を駒のように操るが、まだ精神的甘さがあり直接自分と関係があるものだと躊躇・後悔をする弱さがある。
枢木 スザク
日本からは裏切り者とされていて、家からは勘当されている。
ルルとは、子供のころ友達であった模様。しかし、彼はルルとは違う考え方をもっている。結果は同じでもそれまでの過程が正しくなければだめというタイプである。そのため結果ばかりを追い求めるゼロには憎悪を持っているように見える。が!良い事をしていればよい結果が出るとは限らない。それがまだわかっていないアマアマな性格。
CC
謎の女性。ギアスをもっていたが、ルルに条件付けで譲渡。
その条件すらまだいってないような・・・ルルを精神的にたすけたり(くじけそうになるルルを奮い立たせて、修羅の道に引き戻したり・・・たすけてるのか?w)ルルの甘さから出る失敗をフォローしたり。結構世話女房なのかな・・・ピザくってポイントためて人形をゲットした。かわいい(見た目かわいくはなかったが・・・)人形をもとめるような人格とクールな人格の二重人格である模様・・・謎のギアス使いマオと関係が!(一方的っぽいけどwww)
カレン・シュタットフェルト
レジスタンスのエースパイロット。表では令嬢として猫をかぶり生活をしているが、黒の騎士団では唯一といっていいゼロ賛成派である。
それが、恋愛感情なのか、ちがうのか・・・
では、気分がなくならないうちに女性陣からw
神楽耶
カグヤ。キョウトの重鎮の一人のよう、でも、たぶん。クルルギだから、スザクの親類(スザクは勘当?とういかクルルギ家から追い出されてますけどね。裏切り者だから)黒の騎士団に装備をおくったりしてるスポンサーみたいなもの、今後どのようにかかわってくるか必見!
コーネリア・リ・ブリタニア
ブリタニアの次女・・・だったかな。長女がいるかも(ころされてなければw)まさに!才色兼備であるが、気が強く戦闘でも自身がナイトメアに乗り最前線にでることもある部下泣かせの女性。
冷静に判断できる大人の女性ではあるが、ユーフェミアには甘いという欠点がある。
まぁ、ルルを大人にして女性にしたような人。(ルルはナイトメアは下手だけどねw)
人質も気にせず名誉のために殺せる生粋のブリタニア人。差別意識も強いが使えるものは使うという柔軟性も持つ。
怒られるというか殺されるかもしれないけど 27歳!w
ユーフェミア・リ・ブリタニア
やさしさと、強さを兼ね備えている女性。スザクと交友がある。頑固なところも持っているようで、そのあたりはやはりブリタニアと思わせる。ルルより年下である。16歳だったかな。とてもそうはみえませんがw
まぁ、ラクスタイプのお人です。
ヴィレッタ・ヌゥ
オレンジ・・・もといジェレミアの下で虎視眈々と上を目指す野心家の女性である。
ジェレミアのことも、表ではジェレミア卿とかいってるが、いないところでは、よびすてにしてましたしねw
それでも、結構信用していたのかもしれません。同じ野心家同士。利用しつつ利用してたのかもしれませんね。
こってこてのブリタニア人で日本人のことは差別意識丸出しです
セシル・クルーミー
ランスロットの研究・開発者チームの一人。スザクに対してお姉さん的態度をとっている。
が、ジャム入りおにぎりを作るという妙技を披露してみせる・・・
人情派ではあるが、過去に何かあったのかも・・・
まぁ、なにはともあれ、井上喜久子嬢が声をしているのが!!!
シャーリー・フェネット
ルルに恋するごくごく普通の女学生。
しかし、黒の騎士団の作戦で軍属の父親が土砂に巻き込まれ死亡。
その後ルルの正体にも・・・
でも、結局は・・・
ニーナ・アインシュタイン
えーっと。おとなしそうに見える文学少女的雰囲気をかもしだしていて、イレブンを極度におそれる傾向にある。
草壁率いる日本解放戦線の人質になったとき ユーフェニアに助けられて恋心を抱く。
そして、テレビで放送してもいいんかい!的な行為をしていた怪しいお方w
しかし、アインシュタインって、ルルーシュの名前の付け方って安易なところのがところどころにあるなぁ・・・^^;
ミレイ・アッシュフォード
理事長の孫娘で、生徒会長だる。
現在落ち目の家の再建のために、政略結婚に苦しんでいる・・・らしい。
しかし、言動や行動は親父w
姉御肌ともいえるが、しめるところは、びしっと閉めてる令嬢!
ナナリー・ランペルージ
ルルの妹で、母親が殺された(謀殺?)時に銃弾をうけ、光と歩行能力を失う。ルルとともに人質のように日本へ送られ、戦争のときに行方をくらまし死亡扱いとなっているはず。
けなげな少女です!
あとは、やろうどもか・・・適当でいいかwww
黒の騎士団
扇 要
レジスタンスの頭を張っていた。でもゼロの強さにレジスタンスをゆずりわたす、しかし、ゼロのやり方に疑問を覚えゼロが正しいのか悩んでいる。そんなときに彼はゼロの正体を知る彼女を見つける・・・
玉城 真一郎
調子のりの黒の騎士団の幹部口先ばっかりで、まずすぐに否定的な言葉口からでる。どこにでもいるようなへたれである。
いつか死ぬと私はおもっているw
以下、四名は黒の騎士団幹部。が、全員ゼロに不信感あり。
杉山
声優:杉山紀彰
井上
声優:井上喜久子
南
吉田
しかも、井上と、杉山なんて声優の苗字ぱくったんじゃないかとおもえるぐらいの脇役どもw
日本解放戦線
藤堂 鏡志朗
軍人
この言葉が一番合うような人物である。
知力も、作戦立案力もあり、状況判断にもすぐれていて、さらにはナイトメアの操縦もできるという。完璧な軍人である。が軍人ゆえに、周りからの軍人以上の期待には、いやな気分なのかもしれない。
これからどうかかわっていくか、ゼロの考えに賛同するのか、わかれるのか・・・
千葉 凪沙
(声優:千葉紗子
四聖剣の紅一点。あんまり出てないから良くわからないw でも、脇役なのかもw だって・・・声優と苗字が同じwww
朝比奈 省悟
四聖剣
仙波 崚河 四聖剣
卜部 巧雪
四聖剣
うらべって読むんだからねw トベじゃないよw
片瀬
日本解放戦線の将軍。(准将以上は全部将軍とよばれる。この人は少将だっけかな)
タンカーにて、生きたわなにされて爆死w
ま、いらないんだけどね、親父なんてw
草壁
馬鹿である。力が弱いくせに力でブリタニアにたいして喧嘩を吹っかけようとするおばかさん。
結局は黒の騎士団を発表をするためだけの足がけに・・・
桐原泰三
キョウトの6人のうちの一人、
さっさと、日本をうらぎりブリタニアについたために、売国奴と呼ばれている。しかし、先見ができるために、確実に負けるときではなく、いったん負けを認めて勝つ算段をできる状況で勝負をすることを選んだのかもしれない。
でも、爺。ジーさんはいらないw
ブリタニア
ブリタニア皇帝
皇帝であり、バッハ(うそ)
もうそのくるりんからサブマシンガンでもうってくださいwwwwwwww
シュナイゼル
いままで、一瞬しかでてないけど、一応ルルの目標の一人 クロイヴィス達の兄貴になる。
ランスロットの製作・運営のバックボーンとなっている。
クロヴィス・ラ・ブリタニア
序盤いきなりころされて、ルルの精神力をみせるためにつかわれたかわいそうなキャラw
まぁ暴君でした。
ジェレミア・ゴットバルト
何をいえと・・・そうか、これだな・・・この言葉しかないな!
「オレンジ」
キューエル・ソレーシー
オレンジの下にいたが、結局はオレンジとともに閑職送りに・・・
しかし、絶好のチャンスを得て、とびだして、燃え尽きましたw
バトレー・アスプリウス
CCを開発していたブリタニアの将軍。
どうなったんでしょねぇw 本国に移送されてましたけど、ころされたかなw
ロイド・アスブルンド
ランスロットの開発者の一人、スザクをパーツのようにあつかう典型的な科学者タイプ。良くしゃべる男だが、頭はよいようで、自分がマッドサイエンティストなのも、軍人のひとりなのも理解している大人である。
アンドレアス・ダールトン
コーネリアの親衛隊の将軍。たたき上げの軍人らしく種族には関心が薄く、実力があればイレブンだろうと起用する。そして、相手の実力を認めることもできる懐のでかい人
ギルバート・G・P・ギルフォード コーネリアの親衛隊の・・・なんだろう・・・重役といえば重役なんだろうけどw とにかくコーネリアに付き添っている秘書みたいなもの。戦場でもコーネリアのそばにいることが多いが、コーネリアに進言するも拒否されること多し。苦労人なのかもw
学園
リヴァル・カルデモンド
ルルの悪友。典型的なお気楽な一般人の様を出すために出てきたうすっぺらい設定なのであまり書くことはない。
番外
マオ
怪しい・・・ストーカー?w