全637件 (637件中 1-50件目)
![]()
今期のアニメを一通りみて、いろいろと残念なことはあるが。それは、後に回すとして、超絶オススメな作品が今日おわった!そのアニメの名前は・・・「バッカーノ!」だ!内容を説明したくても説明しにくいし、端的に説明すると確実に誤解されてしまうだろう。だからこそ、ネタバレになるとは思うが説明したいとおもう!だが!正直に言おう!私は!このアニメをすでに6周みている!グレンラガンでも3周ぐらいで後は好きなシーンをみてるぐらいなのに!この『バッカーノ!』はOPを含めて!フルで6周みてるぜ!好きなシーンなんてもう何十回とみてる!超絶オススメな作品んだぜ!でも、難しい作品でもある!ぐろいシーンもある!でも、絶妙なバランスで明るさや、コメディが含まれていて、しかも、それが脇で場を和ますだけのものじゃなくて、本編にかかわってくるからすばらしい!まじで小説かいましたよ。うん。超オススメ!何回いってもいい! 超絶オススメ!いやでも、やっぱり難しいんでねw いわゆるすぐ答えを求めたがる子供には見てもわからんとおもう。あれよ、オーシャンズ11とか、あんな感じで大どんでん返しってわけでもないし・・・うーん。非常に説明が難しい。でも、面白いんだ!まず、第一話で総集編の用に流れるわけだ、正直ここで最終話の後のシーンもでてきたり、ネタバレしてるわけだが、まず、わからん。ネタバレしてるんだが、元がわからないから、どうねたばれしているのかわからん。捜査官が探してるそうだが、悪い奴らが一杯いるから誰をおっているのかもわからんwしかも、描写展開が速い!シーンがころころ変わる。200年前の話をしていたかと思えば、一年前やら、一年後やら・・・とにかくシーンを頭のなかでつなげることが大切になってくる。しかも、このシーンと、あのシーンの間になにがあってん!ってシーンが突然ポーンとでてくるから、「あああ、これがあれでこうなるのか!」とかにもなる。そうだね、刑事コロンボのように先に犯人をわからせておいて周りを攻めていく・・的なつくりかたといってもいいかもしれない。ただ!時間軸はころころ変わるため、頭を非常に使う!そして、ぐろいシーンが多い!一例をあげておくと。口で指を食いちぎったり、走ってる列車から腕を出させて肩口までごりごろ削ったり、仲間の血の中で踊り狂ったり、目を突き刺したりと・・・まぁ、ぐろい!たまに、知人から「おまーひぐらしも、ホラーも嫌いなくせにこういうのは大丈夫なのかよ」といわれるが、ホラーはビビリなだけでw ビビらなければ、幽霊だって別に平気である。音楽とかにびびるんよねぇ・・・あと、幽霊とかは殴れんのが・・・物理攻撃が聞かないってのは一方的にやれるってので「嫌」なんだよねぇ、一方的に攻撃できるのはすきなんだが・・・あと、ひぐらしがきらいなのは「集団的恐怖」ってやつです。昔いじめられていたトラウマみたいなもので、集団で何かしらの行動をするものに恐怖をおぼえるんですわ。だから宗教的な行為や、村のおきて的な行為も実は結構こわいのですよ。だからべつにぐろいのがきらいなわけではないっすwっと、話がそれましたsが、ぐろいのが苦手な人は見ないほうがいいとおもいます。画面の外でやれている風に思える描写とかじゃなくw真正面から指が吹き飛んで、ちしぶきあがって、骨がみえたりしてますから、あと、食いちぎられた指なんかも丁寧にかかれてますわぁ、ぐろいっす!でもね、そのグロさをところどころにあるコメディ担当の二人がいることで見事に中和してくれるのですよ!そう!話には本当に心底かかわっていないくせに細かいところで心底までかかわっている二人!アイザックとミリーの『愛すべきバカップル』です!まじで、バカップルです!正真正銘のバカップルです。でも、素直すぎる心で行動することが周りの人をなぜか幸せにしていきます!事件の超主軸になる事件の発起人なくせに、あまり関係者っぽくない。でも、めちゃめちゃ関係者。でも、バカップルw主人公格ではないようだが、全部の話にかかわるようなそんなバカップル!もう、最高の二人のおかげでグロさのあるこの作品も中和、昇華されて、すばらしい作品になっています。ぜひぜひ!みてくだされ!(放送はおわったけどw超大まかなアニメのストーリーを説明するとですね。不老不死っていうのが軸にあって、それは200年まえのある出来事で不老不死の人。不死者ってのがうまれた。その不死者同士の争いがあってそれに巻き込まれたマフィア、その後その秘密を暴こうと別のマフィアが介入、それを排除するために呼ばれるあたある人物、その人物が載る列車に、元マフィアの快楽殺人集団が乗り込んでいて、そのマフィアに反抗していたギャングの一団ものりこんでて、そこにバカップルも乗り込んでて、その上不死者がつくった組織も乗り込んでいて、それぞれがそれぞれの思惑で行動を起こす中、おとぎばなしのはずのレイルトレーサーという化け物までも混乱に加わりしっちゃかめっちゃかな状況を作り出す。といったものです。しかも、上にも書いたとおり、この話を時間系列を激しく入れ替えて、放送するから、いきなりドンだ利するわけです。列車の時間を「現在」とすると、一年前の事件のすぐ後に「現在」の事件のシーンがでて、そのあとに一年後のシーンがすぐ流れたりします。うんで、キャラの説明とかしたいけど、全部一言では済ませられないwというか、雑魚の方がすくないぐらいみんな個性があるwとにかく、かっこいいやつに、頭いかれてるやつに、もうーまともな奴は一人もいないんじゃないかと思えるぐらい!ゆえに! ぜひぜひぜひぜひぜひぜひ みてください!マジでみてください。面白いから!ぐろいけど、おもしろいから!オープニングでネタバレあるけどw おもしろいから!ぜひ!みてください!バッカーノ! 1バッカーノ! 2
2007年11月02日
コメント(64)
さぁw 今期一番の問題作w こどものじかんです!www一部事件が発生したため放送を自重したため2局でしか放送されることのなくなった作品ですが、なんともまぁ。うーん。年齢規制内で放送したいって局を蹴ってまで一般で放送しようとしたそうです。スタッフ気合入ってるねぇ。正直。卑猥なシーンを思わせる描写がありますが、それ以上に子供のころに思っていた大人に対する「理不尽」といったこころを丁寧に描写していますね。たしかに、見た目はやばそうですがw 一部やばいとおもわれる用にみえる行動なんかもいろいろありますがwかなり、考えさせられる部分もまたあります。ただのバカアニメではないようです。が、1%でもマイナスがあると叩きたくなるのが批評家という名をかりた似非批評家達が売れている現在では厳しい作品ではあります。似非批評家達は多分始めの5分もみてないでしょうね。大人の無意識な言葉の暴力とか、相手が子供だからといって無遠慮に心の中まで決め付けてくる行為、子供が成長することで感じる未知への不安なんかを表しているシーンもあって、まぁ、バカにはできない作品だと思います。卑猥に見えるシーンなんかをいれているから、叩かれるんだとおもいますが、無かったら教育機関が進める作品になるかもしれません。うん。結構考えさせられたしね。うんでも、頭がくさっている教育機関がこの作品を全部見ることは無いですねwいまだに、覚えてるわ、中学生日記をまねていじめられたときに、中学生日記の先生と同じことをリアルな先公がいったことを。まぁね、大人というか、ある程度「何か」がきまってくるとわかるのよ。確かにわるいところもあったとね。餓鬼だったからいじめられたんだとね。でも、それでもね。思うのよ。どっちが先だったのかね。といじめられてそうなったのか、いじめられるまえからそうだったのかと・・・先公に裏切られたと感じたころからなのか・・・わからないわ^^でも、はっきりいえる。いじめられてる奴は! 窓をわれ!心の窓なんてあほなことはいわない! 学校の窓をわれ! いじめられていると学校全体にしらせれば、解決してもらえる。いじめていた側がわるいとされる。走しない限り、いじめられている方がわるいと先公もおもってるぜ!まちがいない!って、話それまくったけどw こどものじかん たしかに卑猥なシーンもあるがw結構考えさせられるから、思ったほど変な作品ではなかったwバンプーブレード(たけのけん=竹刀)これは、あついぜ!オススメ!って、なんか淡白だけど、いまさらーなんだよねw 漫画でみてるからwカイジは、リアルすぎて、みてない・・・いや非現実過ぎる内容なんだよ!でも、現実もそうなんだよ・・・だから、かなり凹むからみてない;;ハガレンの人の奴はうちの地域ではみれないんでわからん!見てみたいわ。ほかの元エロゲー・・・もとい美少女ゲー者はうーん。評判ではクラウドとかいうのがおもしろいそうなんだが、あの絵がワシは気に入らん!なぜか、気に入らん!昔はもっとバランスわるかったwでもそれが笑えたがいまは微妙なところで気持ち悪い。DC、しらん。 なんとかせるふ 一応みてる。声たけーきゃらをみてるといってもいいw あの高い声がわらえるw内容は、この前のでもしかして、ヒグラシ系?と後悔しつつある。逮捕、みわすれた・・・orz でも、なんか違う感じがしてみてない。いつからだろう逮捕があんなのになったのは。もっと、はちゃめちゃだったような・・・プリズム、しらん!ご愁傷様、しらん。ナイトウィザード、・・・微妙。シャナ2、ラブコメ多すぎ・・・スケッチブック フルカラー、ああ、なんてほのぼのしてるんだろう。いいわぁ。こういうの。みなみけ・・・なんて人間味のあふれる作品なんだww 笑えばいいよwwwww以上今期の適当な自己中心的な評価でしたwまとめ、バンプーと、みなみけ、は欠かさずみるぜ!他は、みれたらでいいわ・・・興味薄さらに、俺的オススメアニメのまとめ旧脳内 神アニメサイバーフォーミュラーシリーズガンダムシリーズ(一部除くw)銀河英雄伝説ロードス島戦記天地無用(OVAシリーズ)スクライドさらに、ここにおいら的オススメ作品が三つ加わったのだ!グレンラガン武装錬金うたわれるものガングレイブバッカーノ!この五つ!オススメだぜ!っつーか、オイラってかっこいいオヤジとか、主人公じゃない野郎が好きだわ・・・サイバーフォーミラーは、オヤジってわけじゃないが ブリード加賀だろ。ガンダムシリーズは、ランバ=ラルに、08のノリス、0083のガトー他銀河英雄伝説では、・・・あれは、全員わかくみえるな。全員オヤジといってもいいかもしれんがwロードス島は、アシュラム、カシュー、パーンなんかの主人公キャラが好きになったけど、切りアムもすてがたいなぁ。あと、ウッドも。天地無用は、爺ちゃんがすきだったわwwスクライドは、兄貴が一番!だったしねw新しい組では、グレンラガンは、全員好き!だったし、武装錬金は、初めはめずらしく声優の柚ねぇつながりで見始めて、ブラボーと、ぱぴよん♪にほれたね!あと、オープニングは最高だね!カラオケいったら確実に歌うね!うたわれるものは、いうことないね。元エロゲーだけど、なけるね!良い作品だったわ。まじで、うたわれるものらじおは、カオスすぎてわらえたしw たのしかったぜ!ガングレイブは、めずらしく主人公が好きになったし、バッカーノは、まじで良い奴多すぎてきめられないね!最高はバカップルだけど!でも、ドイツも良い奴ばっかりだ! 悪いやつらだったけどwww最後の最後にも、きちっと落ちをつけてくれたし。もうバッカーノのスタッフには感謝だね!って、なんか良くわからないことを久しぶりに書いたぜ!また次は4ヶ月ぐらいあとになるかもwww アディオスアミーゴサンパギータ!・・・あ、OOのことわすれてた、ま、いいやw
2007年11月01日
コメント(0)
掲示板とは、人があつまるところです。人が集まると「文化」が生まれます。でも・・・気をつけて使ってくださいね。掲示板の文化は歴史も浅く使い捨ての考えが浸透してますので(時期ネタってやつね)使い方も変化しますし、意味も間違っているものがおおいので、リアルでは使わない方がいいと思います。2ちゃんに属するもの(昔でいう少し「あぶない」世界のもの)を一般的な掲示板で使うと『痛い』人になりますから。で、前置きはさておき。このごろ良く使われているゆとり教育これは厨房とか、人を小馬鹿にする発言で、子供的な発言をするような揚げ足取りのようなことでつかわれます。 でも・・・ゆとり教育って実は現在30歳ぐらいまでの人があてはまるんですよねぇ・・・このところ急激になりましたので、ゆとり教育が危険視されてますが。ゆとり教育で作り出した世代がいま社会にでて不具合がでてるからゆとり教育が駄目だってことになってるってことをわかってくださいませwまぁ・・・27~30ぐらいはゆとりといっても、激動の中で実験台にされた世代でもあるんですけどね・・・切り替えでどんどん変えられて受験とかいろいろと不具合にさらされた世代になるそうです。 まあ、そういうことなんで、基本的に掲示板の言葉は現実では「使わない」ってのが大事です。ついでに、2chなど匿名の掲示板の情報は信用しないようにしましょう。ネチケットというネットのマナーみたいなことをいいますが、ネットの常識として、ネットはすべて「不確定情報」と思って行動するのが大事なので、お忘れなく~アニバーアリリングが捨てたらもらえるとか嘘におどらされたりとかね。やれやれだぜ・・・
2007年05月23日
コメント(0)
カミナのアニキのことで昨日は鬱だったが・・・かわりに今日はわらいを・・・http://www.youtube.com/watch?v=vWhwWvdPkxsジャブを・・・ http://www.youtube.com/watch?v=wltaK-ngjsoお馬鹿二人組みwわしからいうことは・・・夕方になってんじゃんwww http://www.youtube.com/watch?v=vYZJ3LYFtJEここらへんでフックをw って、近年になって異常にふえてないか^^;知ってるのがいないぞw http://www.youtube.com/watch?v=7qH9Jm8L94I説明:カードを引いてモンスターだと何度でも攻撃できるw ってシーンなんだがwちょっと暴走して、相手負け確定してるのにしつこく攻撃してるw http://www.youtube.com/watch?v=e36e_eAETsE彼女の本性がわかるぜ!! http://www.youtube.com/watch?v=UvgxQjlsK0Mま、小物。一発物じゃなw http://www.youtube.com/watch?v=JIQyhr9l5n4この前は、すでに消えかけてたw 今回もすぐけされるかもwww賞味期限は早いぜ!w http://www.youtube.com/watch?v=52brPmSJ0fEえー、アーカードがぁ・・・なんか作中にもこういう雰囲気あるからなんとなくあってるようなぁ・・ http://www.youtube.com/watch?v=c29tZ2U5WYI夏の新作OPを先取りだぜーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー(ウソ) http://www.youtube.com/watch?v=ko_Ourl-YxY何があっても!どんな体勢でも!絶対見せない作品と、何があろうと、どんな体勢だろうと見せる!!作品のコラボw ネタ的にはあまり・・・ http://www.youtube.com/watch?v=urhpGpi9ExMきたーーーーーーーーーーーーーーーー! 一番のみせば! ムジョウ登場シーン!ドカーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーンww http://www.youtube.com/watch?v=_VaOu3E82Aoすぅ~ http://www.youtube.com/watch?v=65BoLEjFA1o日本おわったな・・・ http://www.youtube.com/watch?v=6u8rjxxpO44ああ、なつかしいなぁ。とりあえず。歌までみてくれw話はそれからだw http://www.youtube.com/watch?v=9V3Dovwgqn8&mode=related&search=らんらんらん♪~きらりん☆レボリューション・・・・ってちが!ちょ!ま!・・・大尉!!! http://www.youtube.com/watch?v=daEeRCj_Y7Q今回超オススメ! ちょw ラストの感動がw まったくないぜwwwwwwwww
2007年05月21日
コメント(0)
兄キーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー;;カミナのアニキーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー;;
2007年05月20日
コメント(0)
http://www.youtube.com/watch?v=U0TfOw7dcFsやっちゃったぜ!http://www.youtube.com/watch?v=LoA3JzuRMRkありえないんだぜ!http://www.youtube.com/watch?v=yU6gfdREmkkすげ・・・つか最後にそれかよ!http://www.youtube.com/watch?v=VIQ2jap15v0これって、こんなに長い曲だったのか?http://www.youtube.com/watch?v=I8jT-9rR-V4はーがーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!http://www.youtube.com/watch?v=o8iDK_gFUkYダイヤさんは女だって・・・
2007年05月11日
コメント(0)
今期のアニメで見たことのある作品の個人的一口感想~ぱふぱふ どんどんどんどんハヤテのごとく!『サンデーで連載中の作品!お笑い系!笑える!でも、一回見たらいいかな・・・』天元突破グレンラガン『超!お勧め品!熱血ロボットアニメ!燃える!何回も見たい作品ですなぁ。四話除くけど』らき☆すた『お勧め品!お笑い系!オタクな少女の言動がすこぶる自分と合致して、ちょっとやばいな・・・って思う作品! 何回も見たい作品!番組の後半にあるラッキーチャンネルもおすすめ!黒いZe!』ゲゲゲの鬼太郎 『なつかしぃ・・・犯人はお前だ!って妖怪をさしそうな声になってますがw ネコ娘が妙に萌え系になってますが・・・ま、むかしとあんまりかわらないです。一回みたらいいけどねw』リリカルなのはStrikerS『シリーズ物。魔法少女物。武器とかは結構好きw リボルバーとか、カートリッジとかwなかなかw 萌え系ではある。』(ちなみに、この作品は元々がエロゲーで、それがエロアニメになって、それが続編、続編となるうちに一般になって、それから派生してこのシリーズになってます。知ってる人が意外と少ないらしい・・・)ヒロイック・エイジ『宇宙の覇権をあらそう人類と他の種族との争い。なんですが、すんげーひどい契約を結ばされた主人公がけなげに戦う作品。一回見たらもういい作品』瀬戸の花嫁『人魚(ヒロイン)に助けられた主人公が、人に人魚とばれたら死ななければならないヒロインと結婚することに!って、定番なんですが、結婚する先が!任侠とかいてニンギョと読む!というコレなお家w 娘にべたぼれな組長(ヒロイン父)や、アフロの癖に妙なフェロモン出す若頭、サメやタコ。貝殻の萌えっ子な殺し屋!と濃いメンバーがたくさんのギャグアニメ!笑えますw お勧めw』(海生生物らしく毒物も海のものである「テトロドドキシン(ふぐの毒)」とつかったりしてるのがいいw)大江戸ロケット『魔人英雄伝ワタルとか、タカマルとかの昔の時代風なはちゃめちゃギャグアニメ!主人公がセイバーマリオネットの主人公に見えなくもない。まぁ、よくわからんが、鳥居耀蔵は若本規夫がデフォルメなんかなぁっとw』OverDrive『妄想しまくる主人公が、惚れた(一方的に)女性に連れられて自転車部に入る。そこで・・・ってやつなんだけど、スポーツ物なんだけど、ちょっと主人公が気持ち悪いwでも、そこそこ面白そうなのでみてみるw』キスダム『・・・説明不足で全然わかんねーし、人とベルゼブブとの生存をかけた争いっぽいけど、人類の中に知ったかぶりのやつらがいてよーわからん。とにかく主人公は周りの物をとりこむ力があるみたい。ま、化け物になってるけどね』神曲奏界ポリフォニカ『典型的な後半に大きな事件がおこって前半のほのぼのぉんとした雰囲気をなくす作品と見た!えー、まぁ神曲というので精霊に力をあげて、それをつかうといった作品。一回見たらいい作品』ウエルベールの物語『姫様が相手先に皇太子をぶっさして、逃げて、その場に居合わせた盗賊と一緒に仲裁をしてくれる国へと密書をとどけるストーリー。なんだけど・・・おもしろくないんで・・・興味うすれて、見てないかも・・・』CLAYMORE『エンジェル伝説の作者の作品ですが、ギャグはないです。真剣に魔と人との争いで、その狭間ひ揺れ動くクレイモアの話なんだけど、もう飽きた。以上』この青空に約束を-『飽きた。エロゲーはエロゲーでいいんだよ!パソでエロゲーなくせにコンシューマとか、アニメ化とかねらって中途半端なもんつくってんじゃねーよ!っていいたい定番な作品』ながされて藍蘭島『ギャグアニメ、萌え重視。年齢設定が変な作品。クマクマが実は女性だった(メスかなw)まぁ、勢いある作品。そこそこお勧め品』風のスティグマ『炎を操れる一族にうまれ、その能力をもたない主人公が、幼いころにヒロインと神剣をめぐって争うが惨敗。一族からの追放される。その後『風』をあやつる力を手に入れもどってきた成長した主人公。いろいろな経験をつんで強くなってるのであった。っつーわけで、まぁヒロインがすんげー高飛車なキャラでアホで脳筋キャラです。多分。おそらく。人気的には主人公の弟にまけるんじゃないかとw思う腐女子雰囲気をそこはかとなく感じる作品です。結構お気に入り。小説が元なんですが、買おうか買うまいか悩み中。ただ、命をすてて力を・・・的な感じが多いのでうーむ。』鋼鉄神ジーグ『鋼鉄ジーグの続編!といってもアニメの方のジーグではないので、スパロボでしかジーグをしてない人や、アニメしか見てない人はちょーっと話がちがうやん!って思うかもしれない。なんせ、主人公の親父はいきてるしw (アニメだとコンピュータになってる。スパロボ系も)あと、主人公はサイボーグじゃないです。生身ですw 相変わらず頭がコクピットです。前作のヒロインである美和がおばあちゃん(でも格好いい)になって、その孫娘が今回のヒロイン!でも・・・前作の主人公はとあるところにいるので、美和のばあちゃんは誰と結婚したのだろう・・・なかなか熱い永井ワールド!+α』機神大戦『なんか、おかしい作品。人が目の前で叩き潰されても「すげぇ」っていうような。自分がころされかけたのに「もうわすれましょうよ^^」とかいう。なんか変な主人公のロボットアニメ。超簡単に言うと。R-1にのってラーゼフォンとか、スーパーロボット系を相手にするような作品www 一回というか、すぐに飽きそう・・・』怪物王女『怪物君のパクリ?といいたくなるような萌え化した怪物君。とりあえず萌え賭しての要素として、女王様タイプ。ツンデレタイプ。子供。メイド。さらに追加予定なんで、萌えにはいいんでしょうが・・・ストーリーは・・・ねぇ・・・ ふがっ?』Darker than BLACK『契約者・・・どーでもいいけど、契約者は全部感情がうすい。っていう設定は失敗なような・・・あと、説明不足なんで、よーわからん。もちっと説明してくれんと。しばらくは放置かなぁ・・・天保異聞の方がおもしろかった・・・』スカルマン『仮面ライダー!のような作品になるらしい。まだ1話しかみてないから良くわからない』シャイニング・ティアーズ『飽きた、もともとの作品をやってないのと、別世界にとんですぐつよくなるのは飽きた』地球へ...『ふーん』 オススメは!グレンラガンらきすた瀬戸の花嫁です!ですですが・・・グレンラガンは、四話で大コケして、そこから派生した口悪い社員と、体裁をしらん大人のために、ごたごたが・・・さらに、らきすたは、監督が交代。理由は「まだまだ監督にはむいてない」という断言。なんだかなぁ~。 らきすたについて!なんでオススメか!例!第四話より!遅刻した理由!「人助けをしてたら遅くなりました!」「ほぅ」「その人いつも一緒にこうどうしてるんですけど。今日は分かれるに分かれられなくて」「へぇ」「『俺はいいから解散しよう』とかいってくれたんだけど、でも他の五人とれてて、その人だけとれないってのはなんか後味わるいじゃないですか、ずっと長い間パーティくんでるんですからこういうときはみんなで仲良く助け合おうと励ましあいました。 いやー仲間っていいものですよね」「そーかー で昨日も徹夜でネトゲーわけか」とか!さらに遅刻の言い訳で!「商店街の前で女の子がぶつかってきまして、その子がいきなり私の手をつかんで走り出したんです。んで話をきくとどうやらタイヤキをぬすんだので逃げてるらしいのですが、なんでわたしまでまきこまれんとならんのかとおもったんですけど、しょうがないのでタイヤキ屋から隠れるために喫茶店にはいって・・・」とか!オタクならわかるネタを振りまいてくるキャラクターなのですよw まるで自分を見るかのようにね・・・orz
2007年05月07日
コメント(0)
エネルギー 2650kcalたんぱく質 60g脂質 73.6gコレステロール 397.5g炭水化物 650mg食物繊維 7.5mgビタミンB1 750μgビタミンB2 1.4mgビタミンC 1.6mgビタミンA 100mgカルシウム 20g鉄 750mg食塩相当量 10gこれが、一日の限度というか目安になります。ダイエットする人はこれのエネルギー、たんぱく質、資質、コレステロール、炭水化物を減らすように考えてください。ちなみに私は、エネルギーを1500にしてます。平均というのは、事務職や、一日中すわっているような方はカロリーがもっと低くなるので注意!ま、エネルギー1500なんてすぐですけどね・・・コンビ二で、それなりのカロリーたかそうなものをたべたら一個で1000いく弁当もありますしw ま、偶然ででも、このページを見た人一度自分の食生活の摂取量をみてみてはどうですか?あ、そうそう、ビールって太るようにいわれますが、あんまりふとらないそうですよ。まぁつまみをくっちゃー太りますけどねwビール飲むと、胃が炭酸によって刺激され活発にうごくようになります。活発に動くとおなかがすくわけですwで、高カロリーのつまみを・・・で、まぁビールを飲むと太るとなるわけですw ビールにもカロリーがありますが、アルコールのカロリーなんで、脂肪にならない!っていわれてます。 あっしはビールも焼酎も飲まないのでw わかりませんがw「お前は酒を飲まないから人生の楽しみの三分の一をすててる」ってよくいわれて、「お前はタバコすわんから人生の楽しみの三分の一をすててる」ともいわれる。・・・後三分の一ってなんだろうねぇ・・・
2007年05月06日
コメント(0)
今期から、はじまった「天元突破グレンラガン」ドリルを武器に、熱い二人がつきすすむぅ~魔神英雄伝ワタルとか(知ってる人すくねーかもw)の時代にあったような雰囲気の作品です。いま多い小難しい考えをもったり、小賢しい考えをするような主人公ではなく。行き当たりばったりの力技の主人公!絵もきれいで、動きもGAINAXがやってるので独特(不可解な動きw 大げさなアクションていうのかな。)のアクションで面白く、良い作品でした!そう・・・でした!現在グレンラガンはすごいことになってます・・・なぜ、すごいことになったのか!順をおって説明しますと。第一話が始まったとき、火種が生まれました。多くのサイトや、ブログで絶賛されていたグレンラガンなのですが、どんな作品でも「好きになれない人」がいるので、2chで批判するところができました。そして、そこへ火種をもったある「GAINAXの女性社員」が登場・・・自身のMixiにて「爆弾発言」を掲載。さらに、それに対し、「GAINAXの古参」が、「爆弾発言2」を発言。Mixiは知ってのとおり紹介されないとはいれないブログのようなもので、ある種一体感があるということで人気があります。が弊害として、ブログ等でみられる「他者の視線」というものを感じにくく、みな仲間のような意識になり、結果「なれなれしい態度」になることがあるそうです。ゆえに、今回のような暴言もついつい出てしまうこともあるとのこと。まぁ、それでも、紹介されないと入れないブログのようなもの(規制として、知り合いの知り合いまでとか、限定できる)なので、あまり大きな火にはならなかった・・・で、グレンラガンは第二話、第三話と順調に高評価を納めて放映されていたのだが・・・第四話にて!現在にいたる最悪な現象を引き起こす爆弾が投下されたわけです。それは!オサムワールドの発動!でした。オサムとは、調べてもらったらわかりますがBECKの監督をしたことのある方です。この人が第四話にて絵コンテ、演出、作監を担当したために!キャラクターの絵がめちゃくちゃになり、動きも変になり、いままでとはぜんぜん違う作品を作り出してしまったのです。オサム氏は、別に下手ではありません。ただ、ジャパニメーション的には古いタイプの絵柄なので、今回のグレンラガンのように 内容は古いけど、絵柄は今風。にはあわなかったのです。つーか、カートゥーン風なんです、アメコミとういか、実写を模写するというか、現実的過ぎたんです。Beckはもともと現実ものなので、あまり違和感ないものとなりますが、グレンラガンは 完全ファンタジーなのでどうしても合わない・・・うんで、あまりの顔の違いすぎで公式ページの開発ブログの第四話のところで苦情が殺到したわけなんです。もうそりゃーすごい数がね。放送おわって3時間で400ぐらいのコメントがつくぐらい。作画くずれだと、最悪だと、兄貴(主人公の一人であるカイナのこと)の言動がいままでとちがって、ただのわがままだ!とかね。もうそりゃーすごいことになったわけなんです。ここまでなら、ただの作画くずれで終わるはずでした。しかし、先にも書いたように 火種はまだあったのです!くすぶっていた火種。しかし、くすぶってるだけで火はつかなかったのですが・・・またまた登場「女性社員」!! 火種にいきなり油を注ぎ火災勃発、爆弾爆発。となり、大きな騒ぎに・・・そりゃーまーひどい発言でしてね。乗せるのもはばかるぐらいの発言なわけでして。アニメをみている大きなお友達w(私含むw)は、ともかく、小さな子供達にたいしても大きな侮辱を与えたわけなんですよ・・・その所為で、開発ブログはいまだに炎上(1100コメント以上・・・)アンチレスに、擁護レス、はげましや、あおりなど、もうおさまるところがないぐらいに炎上してしまったわけです。その結果、あまりの大きな反響のためついに、責任問題に発展してしまったのです。女性社員については、厳重注意。古参社員は「取締役を解任」ヤフーニュースでも取り上げられるぐらいの大騒ぎに・・・作画の方はすでにおざなりに^^;もう、飛び火が飛び火して大騒ぎになってしまっています。 ちなみに、古参社員はGAINAXの設立メンバーなんですよねぇ・・・たった一言の暴言が、すごいことになるという、ネット社会の恐ろしい現状を、みた。そんな気分です。 第五話で、名誉挽回、汚名返上できればいいんでしょうけどねw あ、まちがえないでくださいw グレンラガンはめっちゃ燃える作品で面白いですよ!・・・四話以外は・・・ねw
2007年04月28日
コメント(0)
カルピスは、水で薄めて飲むもんです・・・うまいっすよねぇ。カルピス・・・よくネタなんかで、他人の家のカルピスは濃い!なんてよくつかいますよねぇ・・・あははははははは おれさ・・・みちまったんだよ。昨日飲みきったカルピスの側面にある説明文をさ・・・わらっちゃうだろ・・・それ、一本で3リットルつくれますってかいてあるんだぜ・・・・・・おれ・・・5リットルはつくっちまったよ。あは・・・あはははははおわらいだぜ・・・かなり、気に入ってた味だったのによ・・・薄まりすぎだったんだぜ・・・ いや、まじで笑いが止まらんよ・・・ 追伸:なんか、掲示板に自動エロ広告がおおかったんで規制したら、コメントまでかけなくなってた・・・分けてほしいわ・・・
2007年04月22日
コメント(0)
ブログのデザイン見てたら、オタクっぽいのがあったからつかってみる。このげーむ。やってないけどw
2007年04月21日
コメント(1)
今期超お気に入りのギャグアニメ! らき☆すた!まぁ下のチューブから参考になりそうなもの引っ張ってきたんでみてくだせー!http://www.youtube.com/watch?v=2yZT8uElQCk&mode=related&search=http://www.youtube.com/watch?v=1bGTqspdIrohttp://www.youtube.com/watch?v=w6FYckyv4Tc&mode=related&search=どうです!わらえそうですか?www元は四コマらしいので あずまんが大王っぽいのをきたいしてくださいな。ストーリーはないっすw まじでw あ、ちなみに、現在私が超絶はまってるこの曲をどうぞ!http://www.youtube.com/watch?v=PumFnlu9EIYレッツゴーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!
2007年04月16日
コメント(0)
まぁいろいろと、ユフィーの行動に論議がでてますが。まぁ、それはそれとして。ちょっちトラウマになりそうですがw 私にはそれよりも気になったシーンがあります! そう・・・扇の野郎です。元教師とか・・・前回言ってましたが・・・てめぇ・・・記憶喪失の女性を手篭めにしやがった!!!!! ど畜生ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーが!やっちまったら だめじゃねーかーよーまったくもう・・・。
2007年03月24日
コメント(0)
ん~。えっとねぇ・・・やりすぎw
2007年03月23日
コメント(0)
FF11は、ナイト75になってからやる気がシオシオ~となって、積極的に行動してません。倉庫整理に召喚AFを取りに行ったり(AFの足をAF+1にしたため、預けられなかった)裏でたまった貨幣の100枚を100貨幣に換えるために沼にいった、「ここでは紙しか交換してないゴブ~♪」といわれ、めんどくさくてやめたり。ナイズル島のアサルトにいって失敗したり成功したり、知り合いに迷惑かけたりとちゅーと半端な行動をしてました。まぁミッソンは実装すぐにクリアしました。そこでも知り合い殺したんですけどね・・・情報すくなかったから・・・まぁ、そんなことで、いまは倉庫整理を一週間ぐらいやってます。全然おわりませんがwそれは、おいておいて。今日のアニメ!というか、ここしばらくのアニメ!コードギアスやっちゃいましたねぇ・・・あの政策に反対すると、安全に日本が帰ってくるのを望む人からは反発をくい、軍には大義名分がつくし。かといって受け入れたら組織が成り立たんし、血の気が多いだけで、あまり考えてない奴とかは、反抗軍にいたとしてもあの意見は受け入れるかもしれん。まぁ、それはともかく、ルルーの目論見は砕け散りましたな。これからは、結構やばいぐらいに加速度的な展開をみせるか、一旦引くかしかないかも。それにしても、あのニーちゃん、えげつないなぁ・・・ユフィと、ユーフェミアとの間をつぶすきですなぁ・・・容赦ないやっぱり冷徹なルルですな。めちゃくちゃ冷徹なルルですな。どうするつもりなんだろう・・・気になるねぇ~ついでヤマトナデシコ七変化これは、少女漫画が元らしい。らしいというのは調べてないのと、気持ち悪いほど少女漫画風の野郎どもwのため。まつげばーん、したまつげばーん!あご先で穴がつくれるぜ的な鋭角あご!金髪!涙目!とまぁ、どう見ても少女漫画に出てくる腐女子的な男子たちです。まぁ・・・学生なんだけど、学生服着てる姿は一人を除いて「ホストがネタで学生服を着てる」といったほうが納得するような異形さですwあってねーんだもんwまぁ、少女漫画じゃどうかわからない理由としては、アニメだけなのかもしれないが、SD化と、その他の人の書き方と、きもちわるいゴスろ・・・ゴシック風のひらひらした服をきた妖怪四匹とか、まぁすんげーコメディなところが、どうしても少女漫画とはw思えないんでwカレカノみたいなものですかねーwまぁ、第1話のしょっぱなに結構精神的にくるシーンがあるとおもいますが、それを乗り越えればw 普通にわらえるかもw ところどころ辛気臭くなるかもしれないけど、そこは無視!(たぶん無視してるところが本筋だとおもうんだけどねw)ちなみに、出てくる奴らの性格は、黒魔術マニア、無限フェロモン発生装置、女装ネタ用マスコットボーイ、唯一自分の美形を利用して多くの女性を振り回しているがピュアな恋心に戸惑う典型的なキラーボーイ、制御役のように見えて全然制御できない一般人みたいなもの、一般人・・・じゃないような美女、金持ち美少女・・・でも内気で自己完結させやすい(装備として万能爺を所持)、金持ちを愛する平成のマリーアントワネットといわれる主人公の叔母、怪しい言動をする謎の四人衆とまぁ、これだけ濃いメンバーばっかりだから、まぁ、笑える人は笑えて、笑えない人は笑えないと思いますwwwきもちわるいwwwとかいうかもねwwwあ、あと、久しぶりにメゾン一刻を、みました!いやーいいですねぇ・・・よかったねぇ・・・なごむねぇ・・・そのままで、画質あげて、放送してくれないかねぇ・・・むりだろうねぇ・・・時代設定が違いすぎるよなぁ・・・すんげー時間の流れを感じましたよw 五代クンの服とかw おもしろかったっすよーうん。 まw 以上っす。
2007年03月19日
コメント(0)
みなさん。ジェレミア・ゴットバルトという名前を覚えているだろうか。聞いたことあるような・・・と思う人がいるが、次の言葉で確実にわかるだろう・・・オレンジの人だwww今日はちょっとだけ、化け物になってるかもしれない彼について、書いておこうと思うwオレンジは、辺境伯である。ということを覚えているだろうか?辺境伯?と思う人もいると思うが、これは爵位のひとつである。爵位とは、順に、公爵侯爵伯爵子爵男爵という順位になる。辺境伯も伯爵の部類にはいる。のだが、一般的に辺境ってなんか寂れた感じがして、下っ端っぽくきこえるかもしれないが、辺境を納める伯爵ということで、じつは、伯爵の中では上位にあたります。つーまーりー放浪貴族で、科学者であるロイドの爵位は、伯爵なので、なんとロイドよりも上位にあたるんですねぇ。まぁだからこそ、クロビスの亡き後、政治的にトップに立ったわけなんですけどねwだって、辺境伯じゃなければ、ただの軍上層部の人間ってことだけだからねwま、爵位の問題ってことです。以上。オレンジこと ジェレミア卿は、かなり地位の高い人だったということです。わすれてあげないでねwあ、一応、かれ戦闘技術も高いんだからねwいい機体もらって帰ってきたら活躍できると良いねw 追伸爵位で男爵なのに、何で女性やねん! なんていうようなことがないようにねwww 追伸2爵位ってヨーロッパとかな雰囲気があるけど、日本にもあったんだよ。 追伸3上の爵位の順の合間にいろいろ入る場合がありますが、上の五つは大まかに分けてという意味です。つか、辺境伯って自分でかいてるしねw 追伸4辺境伯ってのは、基本軍事拠点の辺境に置かれた伯爵に与えられたものです。国境間際とかね。そういうところ。
2007年03月03日
コメント(0)
まず!ナイトが75になりました! パフパフドンドンドン!えー、だからといって別にw 何もないわけですがw はじめた目的が内のLSには盾ジョブをもっていて、かなりの頻度でインしている人が少ないからはじめたんですけどねwじゃぁ忍者しろよ!って話なんですが、忍者は一応知り合いに多いんで・・・万が一なら強制的に拉致してこき使えばいいかとwwwそれと・・・神猫忍者を知っているんで・・・どうしても比較してしまうんですよねぇwまw だからw ナイトを選んでみましたwというのは、建前で不遇ジョブって結構すきだったりしますwたとえば、はじめたのは赤とかwいまでこそ、引く手数多なジョブですが、FF11開始当初はPTの超お荷物でした。戦士より攻撃力もなく命中率もない。MPも少ない。弱体はほとんど白黒で入る。範囲回復もない。連携に参加しにくい(ヒーリングするため)等々さそわれたら、「赤ですけどいいんですか?」などというぐらいの微妙ーーーーーーーーなジョブでした。それが、変わったのがリフレと、コンバート。リフレは当初100万もする超超高級品。当時の物価とか、金の流れとか見ると、今の1000万か、1500万はするんじゃないかと思うぐらいの超超高級品でした。まぁ、それで優遇ジョブと呼ばれるようになったんですけどね。それ以来アップのたびに弱体がないか、弱体がないかとびくびくしてましたw今は昔の物語ですなぁ・・・・そして、次にあげたのが当時人気がない詩人でした。いや、まじよw 詩人昔はなんか妙にお邪魔虫だったのよw認知度が極端に低かった性で、別に歌なくてもいいじゃんw 戦えてるしwって感じでむしろ攻撃力、回復力ということでいらない子だったんですよw 次にあげたのは、獣使いで、これまた嫌われていましたねw今はなくなりましたが、よくMPKをする輩がいて、全部の獣使いが嫌われていましたw獣を見つけたら石をなげつける・・・みたいなwまぁ、カエレをしたらHPへったモンスをレべリングPTが狩って、経験値がはいらなかったじゃないかと苦情をいってきたり。一人でこつこつと、整地(ポップ管理)をしたところに後からきたPTがいきなり「かえれよ」「俺たちがやるからかえれ」といってきたりw集団でいってくるんで、うざいと感じると離れるはなれるわけですが、そうしてちょっとすると、いきなり苦情のテルがw「ひどいことしやがて!」「全滅したじゃないか」とかねw そりゃ獣のポップ管理って言えば『二匹』同時なわけで。ペットと、対象とで・・・だからレべリングPTが狩ってると突然2匹わくわけで、処理できなかったのを獣使いのせいにするといった一部の心無い人間がおおかったので、苦痛なジョブとされていましたね。うん。悪い人ばかりじゃないけどねw 獣使いの側にもそういうこといわれたら殺してきたって人もいるしwやっぱり、中身の問題よねw でも日本人独特の直接はあれだし適当なものになすりつけちゃえ 的な思想でジョブ批判になっちゃうわけでwこれは解決する問題じゃないと思ってますわwwwそしてですな、このころには超!人気ジョブであったナイトなんですが・・・忍者というスクウェア側もびっくりな突然現れた盾ジョブに一気に蹴落とされて不遇ジョブへw50まではディフェンダーした戦士の方が固定力が劣るものの硬かったり。攻撃力が低くサポ戦士で挑発をつかわないとタゲを維持しずらかったり・・・といった具合に不遇なジョブにw (不遇というか、忍者が優秀すぎてそれと比べるとなんですけどねw)不遇になったのでやり始めてみると、フラッシュや、ランパートの追加でやる気が少しうせて放置・・・数年ほっておいたものをあげようとし始めると・・・センチネルに、ランパートが強化されるという・・・なんか、やるジョブやるジョブ強化されていきますwこうなったら、からくり士でもやってみたら超優遇されるパッチでも当たるんじゃないだろうか・・・と思う今日この頃でもありますwちなみに、竜騎士もあげようとしたんですが、上げだして30ぐらいのころに子竜呼び出しが二時間アビから通常アビへ・・・なんだかなぁ・・・と引退w 好きなジョブだたんですけどねぇwwwあ、そうそう、唯一強化が間に合わなかったジョブが召喚でしたwまぁぎりぎり間に合ってはいたんですけどねぇw 74で召喚の履行が攻撃と防御で分かれましたwやりだすジョブやりだすジョブ優遇されるので、もしかしたらミーは田中と性格が似てるのではないかとwwwま、冗談ですけどねwま、何がいいたいねん。と思われますが。いいたいことはひとつだけw「面白ければ好きなジョブやりゃーいいのよw」ですwいやならやめたらいいんだしのwww さて、FF11だけではなんなので(ぉぃぉぃw今日のルルーに!(ネタばれにならない程度に)いろいろいいたいことはある!だがな!これだけはいわせてくれ!定番な第三勢力を出して コーネリアと、ゼロを共闘させるような「べた」な展開は勘弁してくれよ!なーんか・・・兄貴の方がさ、ルルより先に反乱おこして王ころしてのっとって、それをコーネリア達が追求して、それにあわせてルルも行動を開始して、共闘する形になってさ・・・全部倒した後に、コーネリアは軍部を、ユーフェミアが女帝として。ゼロたちはユーフェミアと友好関係(表向き)築いてイレブンといわれる日本が、日本として戻る・・・ってパターンやったらいややなぁ・・・ありそうでこわいわぁ・・・ ま、そんなことより、さっさとオレンジをだすにゃw あいつがでてこんことにゃー 扇とヴィレッタとオレンジの三角関係がみれないじゃないかwこの三角関係・・・予想すると・・・1、扇がヴィレッタからゼロの正体をしり、どうしようか悩んでるときにオレンジ登場、ごっちゃごっちゃしてたら、戦場でヴィレッタをかばってオレンジに殺される。2、オレンジがゼロを攻撃しようとするところをヴィレッタが邪魔をして、何とか元にもどそうとするが、説得失敗w で殺されそうになるところw 扇がかばって 扇死亡。3、記憶が戻って、貴族として生きるか平凡な人生を選ぶかで悩みヴィレッタ。結局正体を扇に言えず、苦悩する日々、そんな時扇は決心をする!「この戦いが終わったら彼女に伝えようと!」そう!伝説の死亡フラグを立てて!オレンジに殺されると。 あれw 全部オレンジに殺されてるなw 123っていっしょじゃんw ぷぷーwま、扇は死ぬっとw(違うwwwまw とりあえずはオレンジがどれだけ逝ってるかですなwヤザンクラスか、マシュマークラスか・・・はては、アレンビークラスかwww そうそう、ラストの話ですが、ダンクーガノヴァというものが今放映されています。ケーブルだったかな。で、内容なんですが・・・・・・・・・えーっと。燃えから、萌えになってますなぁ・・・それと、なんていうのかねー違うw睡眠学習で操縦を覚える!ちがうだろ! ロボットものはまず立つことから失敗しなきゃーwそして、アグレッシブモードがあるなら、やっぱり、いい争いだろw「なにやってんだよ」「うるせーこっちは必死にやってんだ、だまってろ!」「ちょっとそんなこといってないで前をみなさいよ!」「わっわっ 次がきたよ」って言い争う感じがダンクーガなんじゃないかと・・・それとねーもうダンクーガのお約束なのかもしれないけど・・・ありゃー裏切るね・・・確実にwつーか、どうみても「シュウ」だったwあんまりいうとネタばれになるのでいいませんが。あんまり、面白くなさげw 追伸w 皆さん、キノの旅というものをご存知ですか?それなりに、人気があった小説なんですが・・・アニメ化されてましてね。それを見ましたよ。うん。面白い作品でした。ただ・・・もったいないのは主人公が子供なんで・・・いや、多分ギャップを持たせるためなんでしょが、そのために大人向けになりきれなかった・・・蟲師のように放浪の旅をしていて、それぞれの国をまわっていくお話。それぞれの国はそれぞれに決まりごと何かがあり、それが結構皮肉ってる感じの作品です。作中に、作家なんて変な人がやるものさ。的な発言があるのですが、いや、そりゃーあんただろ・・・って思うぐらい皮肉った作品です。が! 皮肉ってるだけではなく。ちゃんと、考えさせられる物になっています。子供にゃーわからんだろうなぁ・・・って考えるひとと、素直にみて、考えさせられる人や、いろんな意見が分かれるような作品です。人の内面の裏をみるような、感じになりますかね。結構真実味があります。まぁ、誇大してるといってもいいですけどねw大人の人も一度みてみるのがいいかもしれませんね。なかなか考えさせられた作品です。
2007年03月02日
コメント(0)
先日テレビにて、講演会の模様を映す番組があった。松居一代さんと、ヤンキー先生とか言われてるやつの放送を見た。正直、松居一代さんのは、実体験を交えたもので、ものすごく苦労したんだなぁとか、大変だったんだなぁとか、第三者として、苦労を見せてもらえましたが。 ヤンキー先生と言う輩のほうは、もう・・・・・・こいつは何をいってるんだ? 偽善でいじめがなくなるとおもっているのか?君たちの事をわかってやれる? ふざけるな。いじめられた者の気持ちが「いじめた側」にわかるわけがないだろう。こいつは自分で捨てた人間だ。前にも書いたと思う。このごろよく見るが、こいつは自分ですてて、自分で拾って 勝ち取ったかのように声を出している。気にいらねぇ。こいつの公演はただの偽善の言葉にしかきこえねぇ。おそらく、10年20年したら、こいつが言うことが広まっていくのかもしれん。がいじめられてるやつは今!このときを助けてほしいのであって、そんな先のころなんて、もう考えられないんですよ。玄関が近づくたびに、心臓が上がってくるんですよ。玄関のノブを似きったときにはすでに耳の横に心臓があるかと思うぐらいの鼓動が聞こえるんですよ。頭があつくなり。わけもわからなくなり、自分が何を考えてるのかもわからなくなる。こうなると徐々に何のために生きているのかもわからなくなってきます。これで、内にはいれば 御の字でしょう。周りにあまり被害で出ませんから。これが外にでたら、簡単に人を殺しますよ。命の価値なんてないんですから。ええ、まったくこれっぽっちも。しょーじき、このヤンキー先生という輩はこういう心の機微をわかっていってるんでしょうかね・・・ラジオに手紙がきて、「一緒に戦いおう」とか「俺もいってやる」とか・・・「いじめられてるなら声をだしくれ、なんとかしてやるから」とか・・・ラジオに手紙を出せる程度なら、まだ、家庭で何とかできます。声が外にでてますからな。でも・・・学校のいじめは、恐ろしいよ。教師も助けてくれんよ。いや、ちがうな。助けてくれようとモーションだけ動かすけど強くいえんから逆効果でいじめがひどくなるよ。だから、教師にはいえんよ。学校という閉鎖された空間で、頼れるはずの大人が頼れず。それでも助けてくれと願う生徒に彼らは、「まぁお前の方にもいじめられる原因というものがあるのかもしれんしな」という言葉をいう。この言葉、ある意味間違いではない。今ならわかる。私は「むかつくがきだった」とね。が、それは、ある程度人生をつんでるからであって、子供にわかるはずがない。つまり。「子供の立場に立たずに、面倒だから大人の立場」で答えたのが上の言葉になる。そして、この言葉の裏にある意味を生徒はよくわかるのだ・・・「もう、くんな。うっとおしい」つまり、大人の立場としてお前にも非があるからお前が我慢しろ。ということになり、そんなことで手を煩わせるなということなのだ。私のときは結局流血するまで、いじめてた側の親がでてくることはなかった、学校から通達がいってなかったのかもしれん。 こういうことをヤンキー先生は知らずに、いる。声など出ないのだよ。余裕などないよ。本当にね・・・・ あ、暗い話になったけどw 正直本当の人の心には闇の部分がある。偽善で塗り固めた奴の公演では聞こえないと思うが、私は「見回り先生」という人の講演を聞いて、結構ショックをうけるぐらいの闇の部分をみた。テレビでもあまり流さないと思う。ショッキングすぎるから。この前夜中にやっていて、三度聞いたけど、やっぱり・・・人の闇ってのは、あるよ。うん。でもね、その見回り先生はね、テレビの中だけだよ、とか、言う人もいると思うが、テレビの中だけでも、あれだけのことをするのはひどく苦痛だと思う。まぁ、チャンスがあったら是非、見回り先生の話はきいてみてください。いじめの問題とはちと、ちがうけどね。人には闇がかり、そこから抜け出そうとする人、でも、抜け出せない人。それでも抜け出そうとする・・・
2007年03月01日
コメント(0)
かれは、ヤザンのようにずーっと彼を追い続けるタイプだとおもったが・・・まさか、マシュマーになるとはw 今週のオープニング 新たに絵がかわってたのに、曲との同調は修正されてなかったねぇ。でも、やっぱり、かれをみたときは、きたーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーっておもったねwついにwああでも・・・ 三角関係的に「敗北」は確定したなwww
2007年02月23日
コメント(0)
おはよう、こんにちは、こんばんは!今日は!アイスガントレットを取得できたことを!ここに報告します!やー ぱふぱふ どんどんどんどんどんどんどんどん!まず、アイスガントレットとはですね。STR+4 VIT+4 命中+4 ヒーリングMP+1 被物理ダメージ:アイススパイクLV54~ ナイト 暗黒という性能の両手防具です!ナイトのVitUpのためにほしくて、ナイトが48の時から、ほしがってがんばってきました!がんばる・・・とは! このアイテムの取得が非常にランダム性が高いものなので、数をこなすしかなかったからです!では、取得条件とは!アサルト・曹長レベル・ペリキア・地雷原処理・戦利品・鑑定です!まず、アサルトでリアル一日一回という制限がつき曹長レベルになってないとだめだという制限がつきペリキア(いいアイテムがもらえない場所)ということもあり地雷原処理という、もらえるポイントが成績によって上下する安定性のないアサルトであり戦利品で、未鑑定品がでるのは ネックレスと、ボックスと、グローブという三種類の内のランダムであり鑑定による、さらなるランダムである。なんとすさまじい、条件でしょう!まぁそれでもこつこつと、挑戦すること!なんと!71回目!ついに! ついに! ついに!アイスガントレットを取得することができましたーーーーーーーーーー!いえーーーーーーーーーーーい!ちなみに、この71回(出た日も続けたので正しくは72回)のうちグローブがでたのは! たったの三回です!1回目と、2回目はビークグローブ+1だったかなぁ・・・まぁ、このように、こつこつとやらないと取得できないアイテムです! でも・・・取得した時点でナイトは73になってましたとさ・・・ 暗黒でもいい装備だけどね!wいや、マジでうれしいんですよw 飲めないお酒のんで乾杯したりしてw一人でだけどwまぁうれしいのです!やーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーはーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2007年02月22日
コメント(1)
ナイトが72になりました。わーい。っと。これでよし。(何が! 今日の古いアニメ!(スルーかよ!今日のアニメは コヨーテ ラグタイムショー です!SFアニメで海賊王(宇宙の海賊なんですけどね)の遺産をめぐる海賊王の親友と、ギルド(マフィアみたいなもの)の幹部との壮絶な争奪戦!さらに、そこに絡んでくる女性捜査官!遺産、お宝を隠した星が戦争を起こし、ついには惑星自体を破壊することを決定する政府、タイムリミットが迫る中、お宝を目指すギルドの幹部と、追われつつも海賊王の親友である「マスター」が海賊王の娘を連れてお宝を目指す!そして、「マスター」を逮捕しようとして追い続ける捜査官!刻一刻と迫るタイムリミットに向けて!ショータイム! てな感じのあらすじでございます。 ちなみに、女性陣(・・・かな?)が多いですが、らぶらぶなんてありませんw洋画タイプの作品ですねぇ。そして、一話ごとの切れ目もないので続きが気になる感じです。12話ですからねぇ全部でぎゅっと圧縮された作品です。悲壮感は一切ありません。安心して主人公の流れを見ることができます。あ、やばいか!って思った話もありますが、その話でその心配の種も消えてしまうぐらいハラハラとするようなところはありません。かといって、面白くないわけではないです!声優も良い人つかってますよーうんうん。まぁアニメ!からみたら少しずれてる洋画の吹き替えをしてる人が結構いるのでアニメ大好きだけの人から見たら違和感があるーって人もいるかもしれませんが、私的にはめっさいい配役でした。ただ、ただただ、残念だったのは、エンディングですね・・・サンダーバードの人形劇みたいなエンディングだったので・・・残念です!というわけで、面白かったです。でも、複数回見れるものはないですねぇ・・・なんせ、12話で1ストーリだから^^; さすがに疲れるw1回みるのはお勧めします! レンタルとかでねw
2007年02月13日
コメント(0)
今日サルベージやってきました。と、一応FFのことを書いておきながらw今日の本題は「創聖のアクエリオン」です!えーっと、ネットとかで独特なオープニングの歌詞なんかで結構有名な作品でして、オープニングだけなら聞いたことがある・・・という人もいるかもしれません。賛否の分かれる歌詞ですけどね^^ 私は、めっちゃ好きでした!ので、オープニングをみてまぁ一名めちゃくちゃ違和感ある人がいましたが、それなりに作品の内容を感じていたんですが・・・ まったく・・・違いました・・・いや、面白くないわけではないんですが・・・はっきりいって、Gガンダムがだめな人はだめだと思います!地面の上にたってるんではなくて、地球の上にたっているんだ!とか・・・いやーもう・・・えーっとなに? って感じでこうー勢いがすごい作品でした・・・ちょーーーーーーーーーーーーーーっち 腐女子的な要素もあるのかなぁと思いつつもなんか、「日曜の朝」にやってる戦隊物を彷彿とさせる作品でした。いや、わるかーないんですけどね・・・オープニングだけをみていると。異能力をもっていて、それを使用して格闘をするような・・・異界のものと戦うような・・・そして、その能力でマシンを動かして・・・的なものを創造していたんですけどね。いや・・・うえの感じ方でも問題はないんですが・・・うーむ。説明が難しい・・・あーでもオープニングの歌詞は作品にそったものでした。昨今の適当なアーティストを当てておけばいいというようなものではない。アニメのために作られたものでした。うん。ジンのような、自分が歌いたいだけの曲ではなかったですね。ま、わるかーない作品でした。うん。でも、複数回見るほどのものでも^^;なかったりします^^; 複数回見るものって少ないですけどねwコードギアスですら、あんまり複数回みませんし・・・蟲師はよくみますけどねw これは最高傑作だからwお勧めですよ! 蟲師! ぜひ、レンタルか、購入を!
2007年02月11日
コメント(0)
京都国際漫画ミュージアムにて「GUNDAM ~来たるべき未来のために」というガンダムを『元にした』催し物が開催されます。『元にした』です。えーっと、生粋のガンダムファンはいくべきではないでしょう。私は侮辱としかみれませんでしたし・・・ちゃちーねん。全体的に。それに、先鋭的といういい風にいえばいいけどちょっとずれてない?的な絵などが飾られていて正直『馬鹿にしている』と感じます。なんというのかね。正直オタクがもつ幻想というか、各自の中にあるワールドを無視した、ただガンダムを「元にして」別のものを作り出そうとしているようなものだす。つーか、別にガンダムにしなくてもよかったようなものです。あくまで、【アート】だそうです。じゃぁ。べつにガンダムじゃなくていいんじゃね?と切実に思うものです。えー、まじで ガンダムは排除してください。普通のアート展にしてほしいですな。一般人がみたら・・・ぜったい誤解するような内容です。もう・・・あれはいやがらせ・・・まじで、いくのはやめたほうがいいです! ま、いくなら覚悟を決めて「アート」を見に行くようにした方がいいでしょう。絶対私はいきませんけどね。 まぁ、なんでこんなに嫌がるかというなら 調べてみてください。 京都国際漫画ミュージアムを、オフィシャルで3枚ほど展示物の写真がのってますが、吐き気がするぐらいきもち悪いです。
2007年02月09日
コメント(0)
![]()
勝利の鍵(Pass)はこれだ! 978-4-7577-3379-4 これなんだけどねw これのISBNコード
2007年02月02日
コメント(0)
FF11を初めて五年目倉庫キャラはたびたび休止をしていたりしましたが、このたび。Orfina本体を休止してしまいました・・・何かあったのか! どうしたのか! と思われるかもしれませんが・・・ ただ単に、課金を忘れただけですwwwやっべwww いまから買いにいってくるわwwwぷぎゃーwww
2007年02月01日
コメント(0)
![]()
今日のアニメは、ガンXソード! 現在Gyaoで無料配信中の作品ですね、顔が微妙にカウボーイ・ビバップに似てますがキャラデザとか興味ないんで(しりません。)で、26話までいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいっきにみたところ、いやーなかなかいい作品でした。笑いもありますが、終わり方も、よかったです。定番をぶち壊してくれて、いい感じでした^^なお、Seed、SeedD並みに宗教的な心理的なつながりというものでつながってる見ていて胸糞が悪くなるような敵です。気持ち悪かったですよー。どう考えても、洗脳されないような考え方で洗脳されてましたしwありゃー狂気の集団ですわwこわいこわいw こっから下はネタばれになるので、色かえてますけど、読みなくないなら読まずに~まず、何がいいかというと、主人公が最後まで「復讐人」!正義のヒーローとかでは全然ありません!最後まで 殺す殺すといってますwしかも、最後にはすっぱりと!いやーやりますなぁwもう一人復讐人もいるんですが、こっちもいいですよw その顔がみたかったんだよ!って言いたげな顔でしたwあと、ぱくってるところもありますが、いい作品でしたwテレビ版だと17話で邪魔だー!って思うと思いますがwDVDだとロバがいないバージョンがありますw どうしても見たい人はDVDで!まぁ一部後味悪いと感じる人もいると思いますが、私としては、その方がすっきりしていいとおもってますwあの二人はね。さいごの最後も、どうやねん!って普通なら気になるところも、気にならないようになってますwまぁ、おもしろかったですw
2007年01月29日
コメント(0)
ルルーシュの新オープニングを解読!一部だけどね。夢見てた、夢果て無き遠く(あてーなんとぅ ぼくぅ)乾いた日々の 空色・手の中等間隔 音の中で試行錯誤(とうかんか とぉーんなかで とうさくご)時間・間隔の無い空間(じかん かんか とらぁい とぅー ざ あー ああー)等身大 音をたてて(とうしんだい とおたてて)僕の顔、造って行くキレイに、片方だけ。です!()内が解読した部分、ぜんぜんちがうやんwま、一度これをみつつきいてみてくださいw あと、違和感を感じるのは、映像と歌があってないからですねぇ。素人がつくるFlashや、Madの方がよっぽどあっている。ざんねんやのぅ。「じん」 なんてつかうからw
2007年01月24日
コメント(0)
映画:SHINOBIをみて。原作:バジリスクをつかわずに、別の作品でよかったんでは・・・と思います。気に入らない点、まず人間関係をぶちこわしていた点忍の厳しい世界の中で、感情と忍としての意識との鬩ぎあいがよかった。それが、映画ではなくなっている。オダギリジョーと、仲間の二人が恋愛感情にあって悲恋におわるじゃないか・・・というひともいるだろう。あまい!あますぎる!知らない二人が実は敵同士になった。そんな甘いものじゃない。婚約者だったのだよ!二人は!そして、それは里同士の友好の架け橋となるべきものだったのだよ!それが、ぶち壊れたのだ!しーかーもー、夜叉丸と、蛍火は恋人同士だったのだよ!映画ではあっさり躊躇なく、同じ顔やのに殺してるし・・・この同じ顔(顔を奪う能力)のやつも、原作じゃ普通(忍者として)な感じなのに映画じゃめっちゃ奇抜やし・・・そして、室賀豹馬・・・こいつ、盲人で冷静沈着のめっちゃ頭脳派なのに、ただの熱血馬鹿に・・・さらに、主人公の朧・・・破幻の瞳は、どんな忍術でも根底からぶち壊すという常識はずれの能力なのに・・・なんですか、あの映画での力は、よくわからん・・・もう一人の弦之介は、見たものが自滅するという、これまた常識はずれな能力の瞳。瞳術ですな。もだめだめだったし。つか、朧がそうだったんじゃねーのっておもうw薬師寺天膳!髪の長い白髪のおっちゃん。不死!映画では、始まりから終わりまで冷静沈着でしたが!原作では!床踏み外したり!女といちゃいちゃしてるところを切り込まれたり!もう、抜けてるところが結構あるキャラだったのに!まぁでも、それでも不死だから平気なんだけどねwまぁ、みてるだけで、間違い探しなのか、これは、と思うぐらい変でした。まぁされは、Shinobiという作品で、バジリスクとは一切関係のない作品としてみないとだめですね。マジでああ、そうだ、関係あるとすればインスパイアした、ぐらいでとどめておいてほしいですなw そうそう。私の大嫌いな オダギリジョーですが、やっぱり下手糞でした。なんつーんかなぁ。活舌もはっきりしてないような、動きに機敏がないというか、こう、へたなんよ。あれは、原作がどうのこうのいうまえに、オダギリジョーは【いりません】ですな。マジで。
2007年01月19日
コメント(0)
ルルーシュ・ランペルージ(ランページではない!w)ブリタニアの王位継承権をもっていた少年。17位ぐらいだったかな。しかし、自らのいしで放棄。その後日本に人質として送られていたが、日本に突如ブリタニアが宣戦布告、そのまま妹ともども死亡者扱いにされた。妹のために、立ち上がりブリタニアをつぶすことをきめた。そのためには手段は選ばず、結果を重視する傾向がある。人を駒のように操るが、まだ精神的甘さがあり直接自分と関係があるものだと躊躇・後悔をする弱さがある。枢木 スザク日本からは裏切り者とされていて、家からは勘当されている。ルルとは、子供のころ友達であった模様。しかし、彼はルルとは違う考え方をもっている。結果は同じでもそれまでの過程が正しくなければだめというタイプである。そのため結果ばかりを追い求めるゼロには憎悪を持っているように見える。が!良い事をしていればよい結果が出るとは限らない。それがまだわかっていないアマアマな性格。CC謎の女性。ギアスをもっていたが、ルルに条件付けで譲渡。その条件すらまだいってないような・・・ルルを精神的にたすけたり(くじけそうになるルルを奮い立たせて、修羅の道に引き戻したり・・・たすけてるのか?w)ルルの甘さから出る失敗をフォローしたり。結構世話女房なのかな・・・ピザくってポイントためて人形をゲットした。かわいい(見た目かわいくはなかったが・・・)人形をもとめるような人格とクールな人格の二重人格である模様・・・謎のギアス使いマオと関係が!(一方的っぽいけどwww)カレン・シュタットフェルトレジスタンスのエースパイロット。表では令嬢として猫をかぶり生活をしているが、黒の騎士団では唯一といっていいゼロ賛成派である。それが、恋愛感情なのか、ちがうのか・・・では、気分がなくならないうちに女性陣からw神楽耶カグヤ。キョウトの重鎮の一人のよう、でも、たぶん。クルルギだから、スザクの親類(スザクは勘当?とういかクルルギ家から追い出されてますけどね。裏切り者だから)黒の騎士団に装備をおくったりしてるスポンサーみたいなもの、今後どのようにかかわってくるか必見!コーネリア・リ・ブリタニアブリタニアの次女・・・だったかな。長女がいるかも(ころされてなければw)まさに!才色兼備であるが、気が強く戦闘でも自身がナイトメアに乗り最前線にでることもある部下泣かせの女性。冷静に判断できる大人の女性ではあるが、ユーフェミアには甘いという欠点がある。まぁ、ルルを大人にして女性にしたような人。(ルルはナイトメアは下手だけどねw)人質も気にせず名誉のために殺せる生粋のブリタニア人。差別意識も強いが使えるものは使うという柔軟性も持つ。怒られるというか殺されるかもしれないけど 27歳!wユーフェミア・リ・ブリタニアやさしさと、強さを兼ね備えている女性。スザクと交友がある。頑固なところも持っているようで、そのあたりはやはりブリタニアと思わせる。ルルより年下である。16歳だったかな。とてもそうはみえませんがwまぁ、ラクスタイプのお人です。ヴィレッタ・ヌゥオレンジ・・・もといジェレミアの下で虎視眈々と上を目指す野心家の女性である。ジェレミアのことも、表ではジェレミア卿とかいってるが、いないところでは、よびすてにしてましたしねwそれでも、結構信用していたのかもしれません。同じ野心家同士。利用しつつ利用してたのかもしれませんね。こってこてのブリタニア人で日本人のことは差別意識丸出しですセシル・クルーミーランスロットの研究・開発者チームの一人。スザクに対してお姉さん的態度をとっている。が、ジャム入りおにぎりを作るという妙技を披露してみせる・・・人情派ではあるが、過去に何かあったのかも・・・まぁ、なにはともあれ、井上喜久子嬢が声をしているのが!!!シャーリー・フェネットルルに恋するごくごく普通の女学生。しかし、黒の騎士団の作戦で軍属の父親が土砂に巻き込まれ死亡。その後ルルの正体にも・・・でも、結局は・・・ニーナ・アインシュタインえーっと。おとなしそうに見える文学少女的雰囲気をかもしだしていて、イレブンを極度におそれる傾向にある。草壁率いる日本解放戦線の人質になったとき ユーフェニアに助けられて恋心を抱く。そして、テレビで放送してもいいんかい!的な行為をしていた怪しいお方wしかし、アインシュタインって、ルルーシュの名前の付け方って安易なところのがところどころにあるなぁ・・・^^;ミレイ・アッシュフォード理事長の孫娘で、生徒会長だる。現在落ち目の家の再建のために、政略結婚に苦しんでいる・・・らしい。しかし、言動や行動は親父w姉御肌ともいえるが、しめるところは、びしっと閉めてる令嬢!ナナリー・ランペルージルルの妹で、母親が殺された(謀殺?)時に銃弾をうけ、光と歩行能力を失う。ルルとともに人質のように日本へ送られ、戦争のときに行方をくらまし死亡扱いとなっているはず。けなげな少女です!あとは、やろうどもか・・・適当でいいかwww黒の騎士団扇 要レジスタンスの頭を張っていた。でもゼロの強さにレジスタンスをゆずりわたす、しかし、ゼロのやり方に疑問を覚えゼロが正しいのか悩んでいる。そんなときに彼はゼロの正体を知る彼女を見つける・・・玉城 真一郎調子のりの黒の騎士団の幹部口先ばっかりで、まずすぐに否定的な言葉口からでる。どこにでもいるようなへたれである。いつか死ぬと私はおもっているw以下、四名は黒の騎士団幹部。が、全員ゼロに不信感あり。杉山 声優:杉山紀彰井上 声優:井上喜久子南吉田しかも、井上と、杉山なんて声優の苗字ぱくったんじゃないかとおもえるぐらいの脇役どもw日本解放戦線藤堂 鏡志朗軍人この言葉が一番合うような人物である。知力も、作戦立案力もあり、状況判断にもすぐれていて、さらにはナイトメアの操縦もできるという。完璧な軍人である。が軍人ゆえに、周りからの軍人以上の期待には、いやな気分なのかもしれない。これからどうかかわっていくか、ゼロの考えに賛同するのか、わかれるのか・・・千葉 凪沙(声優:千葉紗子四聖剣の紅一点。あんまり出てないから良くわからないw でも、脇役なのかもw だって・・・声優と苗字が同じwww朝比奈 省悟四聖剣仙波 崚河四聖剣卜部 巧雪四聖剣うらべって読むんだからねw トベじゃないよw片瀬日本解放戦線の将軍。(准将以上は全部将軍とよばれる。この人は少将だっけかな)タンカーにて、生きたわなにされて爆死wま、いらないんだけどね、親父なんてw草壁馬鹿である。力が弱いくせに力でブリタニアにたいして喧嘩を吹っかけようとするおばかさん。結局は黒の騎士団を発表をするためだけの足がけに・・・桐原泰三キョウトの6人のうちの一人、さっさと、日本をうらぎりブリタニアについたために、売国奴と呼ばれている。しかし、先見ができるために、確実に負けるときではなく、いったん負けを認めて勝つ算段をできる状況で勝負をすることを選んだのかもしれない。でも、爺。ジーさんはいらないwブリタニアブリタニア皇帝皇帝であり、バッハ(うそ)もうそのくるりんからサブマシンガンでもうってくださいwwwwwwwwシュナイゼルいままで、一瞬しかでてないけど、一応ルルの目標の一人 クロイヴィス達の兄貴になる。ランスロットの製作・運営のバックボーンとなっている。クロヴィス・ラ・ブリタニア序盤いきなりころされて、ルルの精神力をみせるためにつかわれたかわいそうなキャラwまぁ暴君でした。ジェレミア・ゴットバルト何をいえと・・・そうか、これだな・・・この言葉しかないな!「オレンジ」キューエル・ソレーシーオレンジの下にいたが、結局はオレンジとともに閑職送りに・・・しかし、絶好のチャンスを得て、とびだして、燃え尽きましたwバトレー・アスプリウスCCを開発していたブリタニアの将軍。どうなったんでしょねぇw 本国に移送されてましたけど、ころされたかなwロイド・アスブルンドランスロットの開発者の一人、スザクをパーツのようにあつかう典型的な科学者タイプ。良くしゃべる男だが、頭はよいようで、自分がマッドサイエンティストなのも、軍人のひとりなのも理解している大人である。アンドレアス・ダールトンコーネリアの親衛隊の将軍。たたき上げの軍人らしく種族には関心が薄く、実力があればイレブンだろうと起用する。そして、相手の実力を認めることもできる懐のでかい人ギルバート・G・P・ギルフォードコーネリアの親衛隊の・・・なんだろう・・・重役といえば重役なんだろうけどw とにかくコーネリアに付き添っている秘書みたいなもの。戦場でもコーネリアのそばにいることが多いが、コーネリアに進言するも拒否されること多し。苦労人なのかもw学園リヴァル・カルデモンドルルの悪友。典型的なお気楽な一般人の様を出すために出てきたうすっぺらい設定なのであまり書くことはない。番外マオ怪しい・・・ストーカー?w
2007年01月18日
コメント(0)
コードギアス 反逆のルルーシュ濃い作品ですなぁ。キャラクターが濃すぎるw自分の探究心に忠実なディレクターちょっと勝ちつづけると浮かれるやられ役の部下その中で、ちっぽけな正義感で不安をもつ元リーダーラヴィ~な気持ちを忠誠心と間違えてそうなエース二重人格っぽいツンデレかもしれない謎の女おいおい何かいい雰囲気やったやつを死んだと決め付ける出世欲のクールビューティ虎視眈々と闇の中、日本を奪え返そうとしている古狸自分の研究がよけりゃーそれでいい科学者研究員のくせに人をパーツとしてみれない科学者レズっ子落ち目の家の姉御肌の娘・・・わきやく?偽善だけの正義感をふりまわすもう一人の主人公怪しい言動の子供っぽい思考のにいちゃんとまぁ、それ以外にも出てくるやつにまともなやつがいねぇといってもいい作品です。まだ、元リーダーとかはまともだねwほかのメンバー濃すぎるわw オレンジとかどこいったんだろうw強化人間になってかえってくるかねえw「くひくひひひひひ・・・ゼロ・・・。 ぜぇえぇええろぉぉぉおお」とかいいながらw襲ってくるw で、やれると「お・・・俺は、おれんーーーーーーーーーーー(どっかーん)」っていくとかw まぁ、今日の分をみて、(14話)思ったのは、多分黒の騎士団は二つにわかれるかもw元リーダーが、離れるか離れないか・・・まさか!助けたからって元リーダーとクールビューティとの間にラヴラヴが!wwwwwwwオレンジすてられるのかwwwwww ま、確実に、いつか、あの幹部なんだぜーとかいってたやつは死ぬなwそういうキャラやw 今回のみて、気になったのは、マオマオだね。両目ともってことはさ、もしかしたら、CCには、もう一個あったのかもねぇ・・・しかし、サトリのギアスか・・・あのヘッドホンはそういうことだったのかぁ・・・でも、きもいってw しかし、ここから急展開になるだろうね。シャーリーが戻ればおかしくなるだろうし、それをごまかすことはできないだろうし・・・てかさ。ブリタニアって長男がいたよね。たしか。バッハ頭の親父と、長男と、長女の女王さまぁんと。腹違いとはいえ兄(ぱーん)の兄ちゃんと、ラクスもどきのお嬢ちゃん。まだ、でてきてないよなぁ・・・それに、はら・・・もとい黒ちゃんがCCを研究してたってことと、ブリタニアが滅びるような大事ってことの意味がまだわからんし・・・ギアスの力を兵士に投入・・・なんて馬鹿なことは、ぜったいしないだろうし(統制の取れない軍ほど恐ろしいものはないしね)CCって、人間かどうかもわからんしねぇ・・・ ルルーシュはこれから人をどんどん切り捨てていくことになるんだろうねぇ・・・ま、はじめから甘かったけどw 謎といえば、もうひとつ、謎が。CCの今日の服って、シャーリーがもってたのかなぁぁ・・? あと、SRWにでてくるとしたら・・・ミノフスキークラフトがいるなぁwルルはつかえんだろうけどwリアル系というか、テッカマンクラスの回避力になるんだろうなぁ。うざったいなぁ・・・必中、熱血であのよ行きだろうけどw ま、とりあえずは・・・だ。 オレンジ かんむばぁああああく!www
2007年01月17日
コメント(2)
2ちゃんの管理者がうったえられて、サーバー差押えとか出てますいってない僕からしたら、「あっそう」ですむ話なんですよねぇ。正直にいいます。2ちゃんねるの情報を信じるな 以上
2007年01月16日
コメント(0)
今日の作品は、ガングレイブ!もともとはPS2のゲームソフトです。まぁ、トライガンの作者である内藤泰弘がキャラクターデザインああっ女神さまの作者である藤島康介がマシンデザインを、して、ほぼ内藤氏の「俺節」を作品化したという。ものです。トライガンも、ああっ女神さまも好きな私としては、買っておきたいと思いましてね。購入しました。2002年ものだから、もう5年ほど前のものですねぇ。まぁ、ゲームの内容は、「弾ばら撒きゲーム」です。どんぱちが大好きな人はまーすっきりするでしょう。街も、車も破壊できたりしますからwああ、でも、ヘッドホンつけたほうがいいかも、がりがり、どんどん、ぎゃーぎゃー、どーんと、効果音がものすごいですからw弾をばら撒くのが好きな僕としては、1ステージで1000発はばら撒いてるとおもいますwそんな、ゲームが、アニメ化!といってもかなーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーり前ですがされていたんです。正直見れなくて悔しかったんですが、このたび入手することができ。じーーーーーーーーーっくり見させていただきました!どんなものかというと・・・ 2人の男が、駆け上がっていく。自由をもとめ、2人で駆け上がっていく。親友として、2人で駆け上がっていく。しかし、どこからだろう・・・2人の道がずれだしたのは・・・どこからだろう・・・疑念がうまれたのは・・・男は・・・組織のトップをめざし男は・・・組織を守るとした。男は・・・組織に・・・男は・・・組織を・・・2人は、ずれてしまった・・・力を手に入れてしまったためだろうか・・・思いが届かなかったためだろうか・・・小さなずれはやがて大きくなり・・・ といった感じです。全然わからないと思いますけどねwマフィアの話になるんで、仁義、スジ、ってのが大きな関係となってきます。アニメの前半はゲームの始まる前の話し。後半は、ゲームの中の話ですが、ゲームとは違っています。仲間、組織、恋人、家族。それぞれの関係が、複雑に絡み合う。正直、人を選ぶ作品です。特に主人公が、今の軟弱な他の作品とは、一味違った味をだしています。胸を打つ作品です・・・いい、作品でした! 人は選ぶけどねw まじでw ブランドーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーン!
2007年01月15日
コメント(0)
今日、裏バスを攻略中に眠気覚ましのために横でテレビをつけて、音だけをきいてたんですが。ヤンキー先生こと、義家 弘介氏が出ていた。ラジオでいじめられている子からのメッセージに対して助言をしたり、いじめをしてるやつにたいして、いろいろいっていたが。彼の人生のドキュメントみたいなものをやっているのをみて、かれの発言への違和感の理由がよくわかった。彼は、「いじめっ子側」なのである。彼がいう、居場所がない奴の気持ちがわかるとか、そういうのは根本的に間違っているから違和感を感じたんだ。かれは、自分でヤンキーをしていて、居場所を捨てた。これは、正直自分で居場所を「捨てた」のだ。自分の手で、捨てたのだから、拾うことは可能だろう。だが、いじめは、居場所を捨てるのではない。「破壊」されるのだ。修復できるわけではない。直そうとすればそれをすぐこわされる。何かをすればつぶされる。彼が感じたものとは別のものなのだ。所詮かれは、「いじめる側」なのだ。どんなに、彼がわかるとか、理解できるとか、いっしょにとかいっても、彼は違う人間なのだ。上から見下ろしている。同じ立場ではない。見下ろしているのだ。過激な発言も、なにも、かれは自分と違うものに対していっているのだから好き勝手言える。そんな奴が、いじめをどうのこうのと・・・道化すぎる。 いじめはどんどん「進化」している。陰湿に。私がされていたことよりも、さらに。どんどんと、加速度的にいじめは進んでいく。「NHK教育」で放送されていた、いじめの放送の真似をされていじめられたこともある。もう一度いう!奴はいじめる側だ、いじめられたことの無い、いじめた側だ。奴は、いじめられている人。いじめられていた人の心など、わからない。絶対にな。
2007年01月13日
コメント(0)
ジンですな・・・ジンですなぁ・・・Blood+で「雷音」を歌ってたところですなぁ。 歌詞は、すきだったんだけどねぇ「雷音」・・・ボーカルがねぇ。途中で声枯れしたり、うらがえったりするんだよねぇ。発音もわるいから、歌詞まともにうたえてないし。「じゅんぱく せんじょう てんねん かんぞぉ~ん らいぞぉ~ん」って、何かと思って調べてみたらさ。「瞬発性・直線的・眼光・雷音」さびだよさび、さびで聞き取れないなんて、もうただ叫んでるだけだよ・・・まちがったロックの形・・・だめだめだねぇ・・・基本発声練習をしてないんだろうねぇ。多分、これをみて、これは「発声時の言葉の切る部分が通常と違うために聞き取れにくいんだ」って言う人がいるとおもう。が!ウタダをきけ!あの、どこできっとんねんって歌でも、詩はききとれるぞ!もうちょっといい奴つかってほしいわ・・・多分企業側はわかってないんだとおもう。『ジン』の『雷音』が売れたのではなく、『Blood+』の『オープニング』が売れたのだと・・・多分下はわかってるんだろうねぇ。販売部とか、上層はわかってないんだろうねぇ。これかずれてんだし使っちゃえば的な・・・まぁ、今回の曲も、まさに!「解読不能」なサビです。いや、まじで、コンパクゴーとかいってるし・・・なにより、きになるのが、最後の どうがんがー どうがんがー ってなに?w同感だー?わけわかんねーよw まともな発声してくれよw【日本語はなせますか?】
2007年01月13日
コメント(0)
今日の愚痴~お問い合わせ について!今日あることで、複数のところに電話での問い合わせをしました。複数というか、4社なんですけどね。4社中丁寧だったのは3社かなり丁寧でよく理解して、難しい(細かい)質問にも、自分では説明できないとなると、すぐ担当に聞くなどして返答してくれた。ものすごーく丁寧だった。まぁ 大手だから、当然だと言われればそうなんですけどね。でも。定年でした。ありがとう。が! 1社だけ。わからないはぁ・・・と、すげー反応されましたわ。いや、いままでも、こういう対応されたところはありましたが、全部政府関係(市とか、町とかそういうところ、ま、役所だね)だったのに、今日の1社は民間!しかも、それなりに(私がしるところ10年はやってるはず)会社を運営しているところなのに、この対応はもう・・・すげーとしかいいようがない。はぁ・・・とか、丁寧なところは、質問がわからない場合は、聞き返してくるものなんだがなぁ・・・○○ということでしょうか?とかね。それにしても・・・はぁ。わし、あんたのフレかいwってつっこみたくなりましたよw 無言ってのは、聞こえてます?ってきいちゃったよw ほんとw いやーねーw
2007年01月12日
コメント(1)
チョコボの宝箱堀について、自分流の新方法をつくりました~ので、参考までに書いておこうと思います。マップの○にあわせて、チョコボの足で東西南北と動くのは結構ずれが発生するので、なかなか微妙にわからなかったので、経験からみて少しやり方を変えました。マップの○にたいして、自分の○が∞や、8のようにまると、まるがせっするように、東西南北と掘ると、たいてい一箇所だけ「くえっ」になります。半分ぐらいの確立ですが、「くえぇぇぇ(すごくちかくにある)」的な答えもかえってきます。で、ここで東西南北にいくのではなく、まるを接するような形で大きな◎を書くように動くようにしています。これで、このごろなんとかゲットしています。パラワイトワームとか、キューピットワームとか、人口海水セットとか・・・ いいのでねぇwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwま、皆さんも、暇だったら寝る前にでも挑戦してみてください~ ついで、今期のアニメについて。オタクですからwいいの、ないですな。みてーって言うのがないですなぁ・・・ま、その分気にせず寝れるからいいんですけどねw(寝る前にビデオ、プログラム確認したりずれが無いか確認したり、ルルーがよくずれててんw バレーのせいでw)ま、今期は何も気にせずすみますわぁ。 追伸。なんか、ネットで FF11は糞ゲーとシャウトし続けてアカBanくらうまでをムービーにとったやつが流れてました。でも・・・15分ぐらいシャウトしまくってたら、即監獄へいってたんですが、早いのか、遅いのかわかりませんなwシャウトの仕方はすごかった、もう連打でしたよ。でも、糞ゲー糞ゲーっていうけどねぇ・・・バランスが悪いっていうけどねぇ・・・ たしかに、悪いけどwFFは他のゲームとちがってねぇ。あるからねぇ。回避方法が・・・ いやなら、やめてもいいんじゃよ? てな!wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
2007年01月11日
コメント(0)
えーっと、チョコボホイッスルで呼び出せる状態にしておくと。三国のチョコボのところの前にいる人から、宝箱探しようのアイテムがもらえます。条件は、チョコボホイッスルにチョコボを登録してる箱を探すところの地図を持っている。(「ラテーヌ、コンシュ、タロンギ」、「ジャグナー、パシュハウ、メリファト」)三つセットで、必要。必要アイテムをNPCからもらっている。です!この必要アイテムとは「タンジャナの野草」NPCに話しかけて、挑戦すると意思表明するともらえます。リアル24時越えで何回でももらえます。ただし、エクレアなんで、23時50分にもらって、24時00分にもう一個もらって一気に二回とかはできません。上の地図のエリアに行き、そこでタンジャナの野草を使うと(チョコボホイッスルなしでも)初めにマップが開き緑の○???が表示されます。ここの「付近」に宝がねむっています。マップを閉じるとチョコボが自動的に呼び出されます。まずは○の地点まで走り、マップを最小にして自分の○と、???の○を重ね合わせるようにします。ここからが難しい!実は、ここ数回やっていてわかたtんですが、この???の○と、自分の○がぎりぎり触れ合っているようなところにも埋まっています。だから、???の○にこだわりすぎると失敗します・・・では、○の場所についたら、改めてチョコボ掘りの条件を思い出します。1、18~19回ぐらいしかほれない(ほれ無くなったら失敗)2、ギザールの野菜はいらない。3、○にこだわるな!4、掘るごとに、教えてくれるチョコボの反応を見逃すな!5、宝箱は深い地点にあり、掘り起こすのに特定ポイント範囲で複数回ほる必要があるので18~19回すべて調べ堀にはつかえない。だいたい13回ぐらい調べられると思ったほうがいい チョコボは宝箱との距離で声をだしてくれます。 遠い・・・・・・。クエックェッ!?クェッ!!?(すぐ近くに宝があるらしい! )ク、クェーッ!!/(この下に宝があるようだ!!) 近い です。では、次に私がやってる手順を。まず、○が重なった状態で、一度掘ります。・・・・・・。なら、東西南北にチョコボを歩かせて5歩移動させて堀ります。東西南北と書きましたが、回るときは隣り合わせでまわってね。北、東、南、西ってね。このとき、北と、東で クェッとなったら北に5歩、東に5歩という風に進んでさらに堀りまだ、クェッなら、そこで北に3歩もどって、東へ3歩としらべます。(歩数はこの辺から自己調整)あとは地道な(回数制限はありますが)方向をさがして掘るだけです。 ただし!注意!すごく近くに・・・とでたからといって、小さな範囲をこつこつやっていても全部すごく近くに・・・になって回数がたりなくなります。ので、調べるときはそれなりに大きく(3歩ぐらい)動く感じで調べるようにしましょう! 知り合いは2歩ぐらいでもいけるとか、私にはわかりません。 そして、この下にある!ってでたら、動かずにひたすら掘りましょう。私のチョコボはメンタル全然×チョコボなので、5回同じ場所をほってやっと宝箱がでます。でたら、チョコボを降りて箱を調べておしまいですー ちなみに私の戦利品は、現在のところ6回中4回成功でパラサイトワーム × 2人口海水セット?巨大魚(名前わすれた・・・マムーの-1の武器を修理する素材)です。ろくなものじゃないですなwww リアル1日一回できますし、チョコボ見に行ったついでに皆さんやってみたらどうですかな^^では!さらばじゃー
2006年12月26日
コメント(0)
これをかこうとおもったんですよwネットで出前を頼める 出前館 っつーのがあるんですが、まぁ 風邪ひいたときにしかつかいませんけどねwそこから届いたメール(宣伝用)の言葉に、ある意味ショックをうけました。これです、【出前館】 ピザだって立派なご馳走・・・いあ、わたしからしたらね・・・ピザってめっちゃご馳走なんですけどね・・・だって、Mサイズで2000~3000するじゃないですか、超単純なやつでも1500はするじゃないですか?1500ですよ?Mサイズ、で2~3人前ってのが相場ですけど。某ピザ屋のサイズで見てみましょう。Sサイズ 直径21センチ 1人前Mサイズ直径27センチ 2~3人前Lサイズ直径36センチ 3~4人前ってあるんですよ。普通はここでふーん なんですけど。ひねくれものの私は!計算してみました!面積でwちなみにSサイズの面積 ゆとり教育で およそ3でけいさんしましたww さらに小数点以下切捨てwSサイズ330Mサイズ546Lサイズ972・・・あれ?・・・えーっと Mサイズ2人前にすらとどいてないし・・・Lサイズも3人前にとどかず・・・どういうこと? ~3人前とか、~4人前とか・・・どういうこと?計算しなければよかったかなぁっと、ちょっと後悔してますw いまw まぁそれはともかく! 1日1000円前後で済ませたい私としては(光熱費は別ね~)高い高すぎる!1日1食で二日分の食費が吹っ飛ぶこの料理!それを ピザだって立派なご馳走 ピザだって立派なご馳走 ピザだって立派なご馳走「だって」ざけんなぼけー 十二分にごうせいじゃわーやれやれ、貧乏っていやね・・・つーか、宅配ピザたかすぎんよ! 値下げしろっつーの。なーんて、ルルージュ見ながら ここに愚痴ろうとおもって、1月ほどわすれてましたww
2006年12月18日
コメント(0)
ちょい、みたかい?あの、「0円」広告で警告もらったソフトバンクの新CM「そっか、ソフトバンクじゃないんだね」「ごめん・・・」「いいよ、きみちゃんのせいじゃないし」 友達は大切にSoft Bank むちゃくちゃむかつきません?なんつーか、「いま」やるようなCMじゃないっすよねぇ?いま、いじめが問題になっている時期です。正直年がら年中問題になるほど、いじめはきえないですが、大きく取り扱っている時期です。それなのになんですか、あのCMは!ゴールドプランじゃねーテメーは友達じゃねーみたいなCMは!友達のためにソフトバンクにはいれ!みたいな。むかし、某有名宗教団体に入れといわれたときみたいなむかつきですよ!あんな無茶な制限かけてあるゴールドプランなんてつかえねーんだよ!大体21時~24時まではつき20分だけ無料。(それ以外の時間は同じゴールドプラン同士なら無料) 21時からってめっちゃしゃべる時間やん。メールもするしさーなにいってんだかちなみに、一応この時間も無料時間が設定されています。200分だけしかも超えると30秒で21円もとられる。制限が多くてねぇ・・・これじゃぁねぇ。auの方が、細かく設定できるために、安くできる。ただし! 超細かいので、正直初めての携帯にはauはきびしいです・・・まず、初めてでauの携帯もつなら、説明HPをじっくり読むか(細かすぎて見たいと思う部分がみつからないからねぇ・・・うざい)説明されてるパンフをもらって家でじっくり読んでから購入・契約タイプを選んだほうがいいです。まじで細かいし。契約するときは、正直いって失礼かもしれないが向うのサービスマン(レディ)の話に乗せられないようにしましょう。わからないままに、はいはい。とかまぁ任せれば大丈夫だろうなんて、昔の日本みたいなことは、もう無いというのを自覚しましょう!ちなみに、あげていないドコモですが、NTTがバックなんで、危なくもなく。中途半端な状態です。でも、逆にこれがそれなりにわかって、それなりに安くできて、家族で使うと、便利とか。auとドコモをあわせて料金見比べたほうがいいですねぇ。 ちなみに! 今日の重要な一言!「 携帯の契約は、パンフを参照に!」です。各会社のhp見てて思うのが 「割引」を目立たせているんですが、大本の基本がわかりずらい。料金と書いてあるところを見ても、さらにちょっと探さないと「通話料・基本料」がわからない。初めに目に付くのが 「20%割引」とかそういう、看板が目に付いてうざい・・・時間かかるし、読み込みに時間かかるともういいやっておもって失敗するかもしれませんからなw つかー 話大きく戻すけど ソフトバンクのあのCMはむかつく!
2006年12月17日
コメント(1)
今日、オススメするのは蟲師である。蟲・・・普通の人には見えない、陰に生まれて陰と陽の狭間にいきる、人とは違う生命の形と、まぁわからないんです。異形の物ではあるんですけどね。この作品は原作がたしかアフタヌーンにやってたのかなぁ。主人公は、かっこよくもなく、年齢不詳の白髪、隻眼、特筆すべき能力 『無し』いや、まったく面白みも何もない主人公です。ただ、人が見えない物『蟲』が見え、『蟲』が起こす現象に対して対処する『蟲師』をしているだけの、英雄でもない、ただの人。すこしだけ、人と違うのは『蟲』を呼び寄せる性質がある。それだけである。話は、この主人公 「ギンコ」が各場所をまわりまわっていろいろな蟲を『ミル』ことである。見るときもあれば、診るときもある。まれに、『蟲』を見ることが出来る人が、不用意に蟲にかかわり、体調をくずしたり、神隠しみたいにあったり、そういう現象にたいして、対処法を施す。しかし、先にも述べたとおり、ギンコは英雄でもなければ特殊な力があるわけではない。蟲に対する知識をもっているために対処できる。それだけである。故に、限界もしっているし、対処法がわかってないものもある。各話は、一話で終わるものが多いが全部が全部ハッピーエンドになるわけではない。ギンコは「傍観者」といってもいいだろう。対処法は教えるし、なんとかしたいとも思うが、やはり関わった人間がどう行動するか・・・なのである。 さぁ、あなたもギンコとともに旅をして、『蟲』をみてみませんか? つー、お話ですわオススメとしますが、正直良し悪しが分かれる作品だと思います。蟲によって人が死んだり、不幸になったりするしね。それをギンコはわかっていても手が出せなかったりするしね。でも、私は好きだ。この作品が。まぁ、ひとそれぞれなんで、一度読んでみてなんとなく気に入ったら買ってみてくださいな^^ 正直、どこが面白い? といわれても・・・はっきりとはいえない作品です。 動物の神秘とか、ただたんに、おーあーすげーと感動とか、驚愕と化するテレビとか好きならもしかしたら・・・ ちなみに、今度映画化されるそうですが・・・オダギリジョーが出てるそうです。 きらいなんですよねぇ・・・彼・・・つーか、予告見た時点で、こりゃだめだって思った作品ですわ。映画とか、そういうのに向かんと私は思うのですよ。たぶん、大コケすると思う。なんせ、違和感ありありなやもん。青銀のカツラやで?どうせなら白髪にしてしまえっちゅーねん。あと、映画のCMで、蟲を封じ込めるために書を書いてる女性の話があるみたいなんだけど。「手」で払いけしてたんだよ!体に封じられた蟲を休眠させて封印しておくために文字列にして書をつくり眠らせておく女性がさー、蟲が封じられた文字を払い消す? うんなわけねーじゃん。と、すでに監督は読んでないか理解できてない人だというのが如実にわかる一瞬で私は映画はみません!ちなみに、監督は大友、「Akira」の監督ですな。原作でもあったけ?でも、アニメと実写は違う。この監督は主人公は平凡な人を使ってはいるが、結局物事の本質に部分に主人公をおく。というかこれが普通。でも蟲師は違う。ギンコは物語の中にいるときもあれば外から見てるときもある。そういう、「傍観者」的な部分を上手くだせるかというと、無理だと思う。そして、オダギリには無理。なせか、奴がやる無関心は切り捨てた無関心。つめたいんだよねぇ。目が、雰囲気が。ギンコのは、無関心とはちがう見守る。にちかい。手は出さない。出せない。関わった者がなんとかするしかないから、やれることはやるし助言もするがやはり、手は出せない。そういう、割り切りを持った人間。まぁ初の実写で大コケかな・・・大友監督は・・・わかる人にしか、わからない作品であるんでねぇ。 第2に私は おだぎりじょー は演技が下手だとおもってるからだ!なんでおだぎりじょーって人気出たのか全然わからん。 まぁアニメの話ばっかりしてるので、FFはどうやんといわれるかもしれませんが・・・ナイト62になったぁよー 63でジェリーリングよー「物理にはつよいよー」「なんでですか?」「下手にあたるとしぬからよー」「魔法にはよわいよー」「なんでですか?」「上手くあたるとしぬからよー」
2006年12月13日
コメント(0)
うたわれるものTV版を1話~26話 全話みました。一気に!うたわれるものは、元々はエロゲーでPS2に移植されました。エロゲーの状態でも、エロはなくても話は進められるものだったので、まぁ現在の状況なら当然だとおもってました。リーフはよく移植してますから。To Heartとかね。しかし、ここまで忠実な作品だったとは思いませんでした。細かい戦闘は他としてものすごく忠実につくられていました。死ぬ人は死ぬし、壊れる人は壊れるし、助かる人は助かるし・・・いやーいい作品でした。画質もよくいい作品でした。あまり話題にでないのは、忠実すぎたからかもしれませんねwきゃべつ・・・のようなものもなかったですがwww ちなみにー 泣きましたよwいやー涙もろくなってねぇ・・・ついつい、泣いてしまいましたよ・・・では、ゲームも、TVもみてない、そこのあなた! ちょっとはじまりを説明したいと思います。 まず、主人公は記憶をなくした青年。なぜか、顔には鬼のような面が(顔上半分のみ)・・・森の中に傷つき倒れていたところを、1人の少女エルルゥに助けられる。そのエルルゥの村で傷をいやしていた青年。平和な田舎の村、何もない、しかし、平和で穏やかな村。村長であり、薬師であるエルルゥの祖母トゥスクル様が厳しくもやさしく見守っていた。しかし、強欲な領主の強引な取立て、さまざまな思惑、疑惑、疑念が絡み合い最悪の事件が起こり、彼は、立ち上がり歩みだした。 けして、立ち止まれず、振り返れない血塗られた道を。村長であるトゥスクル様にもらった、トゥスクル様の息子であり、エルルゥと、アルルゥの父親の名ハクオロを胸に・・・ といった、感じです。出会い、別れ、喜び、悲しみ、決別、再会、苦悩、狂気さまざまな人間模様が織り込まれています。是非是非 ご覧下さい~ エロゲーだからといって、いまどきの軟弱な主人公ではありません!悩む時はありますが、悔やみつづけるということはありません。それに、見た目ハーレム状態でも、そういう関係にはみえません。つか、そういう関係ではないです(PCゲームでは、関係あったけどね。)いいですよー、部下の人も個性豊かですしね。ドリィ・グラァとかwwあ、熱血主人公でもないです(熱いシーンは熱いですが!)熱血な弟分や彼に仕える弓矢の使い手の双子、文武両道の参謀、それに使える武人の中の武人、強力の静御前、などなど、キャラクターもいい味出す人が多いですし^^是非是非一度みてくださいませー プレステ版のオフィシャルサイトですわ、まぁみてください。http://www.aquaplus.co.jp/uta/index.html まじで、テレビ版も みてくだされ! オススメ!
2006年12月12日
コメント(2)
おはようございます。こんにちは。こんばんは。今日は、一般のドラマや他にも見ることになり一般的になっている製作委員会についてお話したいと思います。昔からアニメ等では、この製作委員会というのは良く使われてきていまして、10年ぐらいまえから一般的に使われるようになってきたのかな?(不確か)でも、これってなに?なんで委員会なの?と思う人がいるかと思います。厳密なことをいうと、まぁ難しくなるので、うわべだけをぺラっと話したいと思います。委員会とは、その作品に対する共同運営陣のことで、いろいろなところが手を出し合って協力して作品を売り込もうとするものです。この委員会の大きな利点とは、『銭』です。まぁ、いわゆるスポンサーがつきやすくなるといったものですね。テレビのスポンサーといえばCM。広告を流すことを条件に融資を行うのですが、これとはちょっと違います。委員会とは、共同体なので、それぞれが、それぞれに、各々の得意分野で売り込みをするというものなのです。たとえば、新聞会社が入っていれば新聞に広告を。たとえば、衣装提供をする、衣装会社とか。たとえば、原作を提供する、出版者とか。それぞれが、それぞれ、提供することで売り上げていこうという考えですね。それぞれが得意分野で行動することで、コストがさがり、リスクも下がるので、お金があつまり、コストも下がると、いい事尽くめのように見えます。 が!そこで、このコトワザ!船頭多くして船山登るです。スポンサーが多いと、どうしても注文が多くなるわけで、共同事業とはいえ、やはり自分のところが儲かってほしいわけで。上でいうと、新聞社は新聞が多く売れる。もしくは提供した「もの」が好評であれば、それを宣伝した新聞への意識が上がる。衣装会社としては、今年売りたい形の服を主人公に着せたり、ヒロイン、脇役(といっても準主役)に着せることで売り上げを。出版社としては、原作の再売り込みが出来る等、いろいろ考えられるわけで、どろどろと駆け引きがおこなわれるわけですwまぁ、その結果良いものがうまれたり。悪くなったりするわけです。アニメなんかはこのごろ如実に現れているとは思いませんか?声優なんかも一応委員会関係になりますから、へったくその奴が入ってきたり、急いでアニメ化するために、へったくそな作画を使用したり(例:きゃべつwww)適当な屑作品もうまれるようになりました。その分、色々な作品が早くアニメ化されたりして、使い捨てのような薄っぺらい作品が増えたのが残念です。良い作品もありますけどね。
2006年12月11日
コメント(0)
いま、こつこつナイトを上げています。グラットンとか、いろいろアイテムそろえてがんばってます。見かけたら誘ってくださいませ~ で、本題 今日は ジェリーリング! エクレアアイテム! また倉庫がぁぁぁぁ!をとりにいきました!ボストゥーニュ監獄のスライムNMが落とすものなんですが被物理ダメージ-5% 被魔法ダメージ+5%の指輪なんです! LV63~これ、魔法には弱くなりますが、ナイトとしてはガンガン物理ダメージ食らうわけですからほしいわけです。で、まだ57の癖にとりあえずとりに行くことにしました!ガダン・ヒューっと監獄から、敵のいるゾーンにおとされ目的の場所へ!夕飯を食べつつ移動!(ぉぃそして! 道に迷う! 「当然です」改めて、場所に着くも、いません。当然です。抽選ですから。(たまに、挑戦して負けてしまった人の残りがいますが・・・)では、戦闘準備!雑魚を狩る!ジョブ! 赤サポ忍武器:マーシャルナイフ とアシッドナイフ(ちかくにあったから)装備:一応AF頭とその他AF2シリーズストンスキン、蝉、ファラ、プロ、シェル、リフレ、バウォタ、ヘイスト、エンサンダー、ショックスパイクで強化をしてブライン、スロウ、パライズをかける。で、殴る殴る殴る殴る殴る殴る殴る殴る・・・抽選なのでpopを待つも、一回目沸かず(2匹しか近くにいないから結構暇)周りにいるコウモリは楽表示だったがからまれなかった(LV75)5回目のpopをまっていたとき(15,6分間隔だったので、1時間ちょっとまったのかな)いました!スライムNM!雑魚と同じく強化、弱体をかけて攻撃!雑魚にはエンサンダーは19ダメでしたが、こいつには28のダメ!そう!こいつは物理ダメージが五割減! 魔法ダメージが5割増!なのです!故に、エンサンダーでぺちぺち削ります。ちなみに、11500ぐらいHPがあるそうです・・・ぺちぺちぺちぺちぺちぺちぺちなんか、DAおおいなぁっておもったら後から雑魚スライムにからまれてました!スリプル2でねむらせ(NMは寝ません)、ぺちぺちぺちぺちぺちなんとか、やってたのですが、85%ほどけずったところで、おきてきた雑魚とボスの攻撃が重なり、ストンスキンをはがされる!そしてそこに噴水WSが!バウォタのためか、それほどダメージはくらわなかったが、 Hunt参戦! ひー;w; 蝉は、中断され、2は間に合わず、絶体絶命の大ピンチ!! 冒険者をやめ、研究者として、ほぼ9割勝つ状況を作り出すことを主においてきた僕!この状況は想定外!だが!しかし! 沸き立つ冒険者の魂は老いもせず! 心の中で僕を見守っていてくれました!いやー瞬間的に 連続魔発動! ケアル4 蝉2 ケアル4 スリプル2 スリプル2 ストンスキン ファラ 蝉2 コンバート!ケアル4 ケアル4 ケアル3 サンダー3 サンダー3 サンダー3 でNM撃破!寝ている雑魚と、幽霊をほっておいて、ダッシュで逃げ!監獄出口まで走る走る!しかし、hpは黄色に! さらにmpは消費済み!コンバ無し 連続魔きれ 後は走るのみ!最奥の場所から出口まで絡まれながらも走りぬけつつ。アイテムを整理して指輪をゲッツしつつ、壁に引っかからないように走り!!!!!!!!!!! 無事脱出! ゲットしましたーーーーーーーーーー いやー久しぶりに危ない橋を渡りました・・・もう二度としたくないですわ・・・orzξ-ω-)<どたばたするのも、たのしくてよ~ Byマリー・アントワキャット
2006年12月04日
コメント(0)
風邪をひきました。。。喉がいたく。つばを飲み込むのも一苦労するぐらいでした。頭が痛く、歩くのもままなりませんでした。夜になると、暖房が(滅多には動かさないw)あるにも関わらず手足の振るえと顎がガタガタふるえました。間接が熱をもったようにうずきました。・・・風邪ですなwしかも、まれに見る重い風邪でした。いまも、頭痛いですw(寝ろよってのはなしでw 理由は↓にwちなみに、日曜の夜から 微妙に調子がわるかったのですが、月曜の朝すこぶるわるくなって、しまって、でも、用事があるためすこしだけ外出。帰り際に薬局にて風邪薬を購入(常備薬は飲むタイプの奴ですでに消費済み。一回きりw三本セットの朝晩に飲むタイプでこの前は1日で治った・・・消費期限みてなかったなぁw)薬をのみ、寝る。寝る。ねる。ネル。朦朧とした頭でパソコンを動かし知り合いに体調不良で動けんとFFメッセを打つ。(途中から意識がなかったが、体がおぼえているのか電源まできっちりおとしてたw)いつのまにやらShitenのサイトに書き込みするも、記憶無しw食欲無し。つーか、冷蔵庫の中身はマーガリン・・・のみ!冷凍庫の中身・・・アイスノンのみ!あって助かったけどw体を無理にうごかし近くの自動販売機に大量にジュースを買い込む。といっても3本ほど。このときも時間おぼえてない。おそらく月曜にか、火曜日。そして!昨日の水曜日! 記憶ニゴザイマセン・・・ いつのまに、すぎさったのでしょう・・・水曜の夕方5時だとおもったら、木曜の朝五時でした・・・つまりついさっきwまだ、頭はいたみますが、間接の痛みもやわらぎ。なんとか回復の予兆あり・・・おそるべし!風邪!いつの間にかなくなってたジュースwww数がへっている薬w眠くならないってかいてあったけど、朦朧とした意識は回復させてくれないみたいですなLOLきがつけば三日意識朦朧としてすごしていたと・・・いやーこわいですな。へたすりゃ孤独死とかwいや、MAZIDE!もうちょっとやばかったら知り合いに電話してたかもw(出来てたらw ま、そんなわけで!みんな!風邪には気をつけよう! いままで、風邪は1日ねてりゃー治ったのになぁ・・・ダイエットって、思った以上に体力消耗するのかねぇ・・・でも、やめねー!とりあえず、いまはちょっとだけカロリー増やすけど・・・体力ねーとな;w;三日の食料がジュース3本(100%りんごジューズ)だけだったからなぁwはらへった・・・
2006年11月09日
コメント(1)
レギンス。こう聞くと、この私の知り合いなら「両足」につける防具と答えることでしょう。が!なんと!おじさんの知らないところで!レギンスとは! スパッツと同じだということになっていると知りました!スパッツですよ!スパッツ! 皮系のサブリガを装備したらもれなく装備されるタイツのスパッツがレギンスですよ!ファッション界ってのは、どこがどうなってるのか訳がわかりませんなぁ・・・まぁでも、私の考えだけで、これは変だ!というのは おこがましいので。辞書でしらべてみましたー スパッツ伸縮性のある素材で作った、脚にぴったりつく長いパンツレギンス足の甲、または足先までおおうように仕立てた幼児のズボン・・・ここでまた、ややこしいことに。パンツと、ズボンですよ・・・女性側がパンツというと、ズボンのことなんでしょうけど、男性側からはパンツは下着なわけで。・・・まぁスパッツってのは女性が穿くもの?として考えるとこのパンツ=ズボンとかんがえられるのかな?まぁパンツ=ズボンと過程すると。辞書からみたら、レギンスってのは間違ってるんでしょうねぇ。まったく、ややこしいですなぁ・・・おとなしくスパッツ!か、ズボン!にしてしまえばいいのに一々子供用のズボンの名称であるレギンスなんて使う必要がない気がする・・・ つまり、スパッツなんていうのはおばちゃんくさいよ。といわせつつ、レギンスという聞き覚えのない言葉をつかって、さも新しい種類であるかのように商品を販売する会社の手の上で踊らされてるということですな。考えた人に天晴れ!でも、サーチの邪魔だからレギンスはつかわんでほしかったりもwwwさびたレギンスって光クリでなにになるかみたかっただけなのになw
2006年11月05日
コメント(0)
アシュタリフ号威力偵察 宮廷絵師護衛指令 アシュタリフ号船長暗殺指令 と、新しく追加された連続クエをすべてやりとげました!威力偵察が一番難しかった気がします。知り合いといったときに、よくボスを倒せたと思います・・・いやーまったくわけのわからないクエでした。絵師護衛は、なんかよくわからないものでした。やった感じでは、モンクタイプのフォモルと、赤タイプのフォモル とボス の三種類しかいないようでしたが、赤はプレイヤーをねらってきて、モンクは絵師をねらってきてました。モンクタイプには挑発しても、あんまりこっちみなかったですが、だめを与えるとすぐこっちをみました。ディアとかでも向くのかなぁ・・・ボスについては、ジョブわかりませんでした。なんせ、ガチって、百烈拳してましたからw攻撃は、フォモルなんですけど、銃をうって、剣できりつけてくると。常にDAもどきだったので、いやー死ぬかと思いましたwチャクラと、ケアル3を、2,3回かな。もらって猫モンク75サポ戦士でうちあってました。百烈拳がきれるころにはおわってました。夢想も2発しかうてませんでしたし。こちらは・・・hp200以下にwやられる前に 殺る! まさにモンクの本質だったと思いますw船長暗殺は、一番簡単だったかも・・・いままで、前衛があまり活躍しづらい感じでしたが、ここでは、がんばれますね。敵は、インプ2と、猿、ボスです。インプは抜けた床から浮き上がってくるので注意ですが、甲板まで引っ張ってなぐれば問題なしでした。エリアの形は、絵師護衛の奥の階段を上がると扉があって、その奥が船長しつです。絵師のところで、インプが笛吹くとボスがリンクするらしいですが、甲板でやってたのでリンクしなかったみたいです。インプ自体もリンクしませんでした。ボスのいる船長室は、扉開けてもすぐにあるのではなく、すこし奥にいけます。なんでも、ボスに不意打ちかますと(見つからないように後ろにまわって殴る)アイテムが一つ増えるそうです。私達のときは、トンズラ不意をして、ボスの後にまわりこんだみたいですが、 僕はみてなかったので、どうなったのかわかりませんでした。ちなみに、ボスの前には猿がうろうろしてて、それをかいくぐる必要があったみたいです。猿は、みててもおっソロしく攻撃が速かったです。百とは言いませんが・・・いあ、いってもいいぐらいはやかったです。しかも、hp回復するWSあるし、範囲は階段上まであたるという段差判定無視・・・ボスも、銃と剣の攻撃を一セットにしてるので 常時DAでしたし。いやー詩人でいってよかった^^ ずーっとマーチマーチしてました。終わってからマンボマンボの方がよかったのでは・・・とか思っちゃったりもしましたけどねw どっちにしろ攻撃回数が多いだけで、なれれば負けることはないようです。で、バルバなんたらって両脚装備がでました!ロット勝ち!しました。って・・・もらってよかったんだろうか・・・白虎脚をもってるエルメスのねーさんは気にしないけど・・・他の人は・・・うーむ。これはますますナイト上げたあとに戦士を上げないと・・・ま、モンクでつかいますけどね!モンクのヘイスト+はかなり効果高いですし。 一緒にいったみんなー ありがとうーーー
2006年11月02日
コメント(1)
だめですねぇ。どうも人を疑うというのが癖のようになってしまっていて・・・いいこといわれると、ついつい裏を勘ぐってしまいますねぇ。というわけで、噂の番号持ち運び制度導入に伴い発表された「通話料・メール0円」が疑わしいので、ちょっと調べてみました。ソフトバンク同士ではないと0円にならない。メールも、同じメールでないとだめ。さらに、無料通話というのがないので、他の会社の携帯・固定電話は初めから有料ついでに、特定のサービスに加入しなければならない。さらに、さらに、携帯の値段が0円(高級品はだめ)のやつも(スーパーボーナスってやつかな)27ヶ月の割賦支払。ただじゃないんですよねぇ。途中でやめたら 4万近い違約金をはらわないといけないとのこと・・・あと、エリアもまだまだ狭い。 正直・・・これはきついんじゃないかなぁっと・・・必須のサービス(インターネットok)をうけると、毎月8706円さらに、無料通話がないため、ダイレクトに通話料が加算されてしまいますねぇ。他社で通話料だけで10000円とかいってると、無料通話分がないため、上記の基本料とあわせると。2万・・・さらにさらに。まだ 落とし穴が!「まぁ、俺の彼女も一緒にソフトバンク入ったし通話料・メールは0円だぜ!」「うちの旦那は、九州に単身赴任だけど、お互いソフトバンクだから子供との会話も大丈夫だわ」なーんて甘い! この通話料0円は時間制限あり!21時~24時の間!は月に200分まで!無料!200分って・・・30日でわったら6,666・・・ 6分ほど。ついでに、まだ3Gエリアもすくないので・・・結構使いづらいのかなぁっと・・・ごくごく特定の人と話すにはいいんでしょうが・・・会社・・・がまとめて購入・契約して、会社内だけで使うとした方が懸命なような・・・微妙な設定だと私は思います。無料とか、格安とか、そういうのに簡単に飛びついたりしてはいけないものですな。きっと、裏があるのですから。 それにしても・・・ソフトバンク・・・大丈夫? 今回のソフトバンクの行為は、FF11のアップデートの時の混雑と同じですなw調整しているとか、努力しているとかいって、口先だけの謝罪をしておいて、結局は怒涛の流れが通り過ぎるのをまつ。という。受動的な行為ですな。FF11はまぁ一社だけの問題ですから、良くはないんでしょうけど、まぁ問題は少ないと思いますが・・・ソフトバンクは他社とのこともありますしねぇ・・・やれやれ・・・大変ですな。
2006年10月31日
コメント(0)
ちょいと、奥さん見ました? あのデスノート。なーんていやーいいんでしょうねぇ。あの、 「ヘボ」は。レンタルで借りても、うはぁ。金損した。っていいたくなるような作品でしたなぁ・・・やっぱ、あのヘタクソな奴にライトのようなキャラはむりでしたなぁ・・・まぁ、演出の仕方もあるんでしょうが、「腹に一物を抱えてますよ」的な雰囲気をかもし出すのに顔をつかうってのはもうダメだめですな。精神に訴えかけるような映像をつくるのが邦画だったとおもうのに、なんです、あのあからさまに僕が悪人ですよ。って顔は!なさけない。デスノートはライトと、エルのこう、手段を選ばず、相手の喉元にナイフを胴突きつけてそのまま切り裂くか!のようなネチネチっとした、その癖高度な考えでのやり取りが面白いのに・・・ライトは全然だし、なんていうのかねぇ。怖さが感じられない。洋画とか、顔だけで、何も音楽もないのに、「うっ」 と感じるシーンとか、狂気なキャラの狂気な行動には、理解できなくても「ぞっ」とするものなんだけど。ライトの役者は・・・はぁ・・・やっぱり、ごみですなぁ・・・なにやってるひとなんだろう・・・エルの役者も、微妙だった・・・エルはボーっとしてるようにうごかないと・・・その癖目にだけは狂気交じりの真剣さ。が必要。むずかしいんでしょうけどねぇ・・・あと、もっと猫背になれ!w作風でもエルはほとんどしたから見上げる構図がおおい。あれは、下手にでてるようで実は見下してる様な雰囲気をかもし出してすんごくよかった。でも、すべてをつぶしてるのは、やっぱりライト役だな・・・覇気がない・・・もっと、こう 見ただけでぞくっとするような狂気が感じられないと・・・やれやれ、 あ、ちなみに、ミサね、漫画でみたときは、「よく、道具としてもこんな奴といっしょにいるねぇ^^;」とおもってたんだけど・・・だめだ・・・映画の役者みたら、思わずストーカーファイト! そのままゴーゴー って思うぐらい気持ち悪かった。やっぱ自分の名前を「名前」で呼ぶ系統は寒気がする。気持ち悪い。吐き気がする。= 反吐が出るぜ!いやーそれに最後に気になるシーンが・・・死神が・・・ミサたすけてたよな・・・あれって、死神即死じゃねーの?もう、なんていうか、おっ、なかなかやるね、ってポイントがここまでないのは久しぶりだよ。というか、あのライトと、エルをデスノートファンの女性人は許せるのだろうか・・・ かっこいいのは、いいんだろうけど・・・ライトには合ってない気がするし、エルにもあってない気がする。 結果! 落第点を上げましょう! 出直してきなさい。MAZIDE!
2006年10月27日
コメント(0)
一ヵ月半、つづけてやっています。まぁ。あれです人間切羽詰ると何でもできるもんです^^ヘルニアの痛みは苦しいですよ・・・なんと!寝返りができない!うがーーーーーーーーーーーーと声を出しながら、痛みをこらえてグルンと体を反転させる。なってみないとこの痛みはわからないですよ・・・痛い痛いというけれど、どこが痛いねんといわれると。場所はわからないんですよ・・・腰!としか。肩こりのように筋肉にたまった乳酸による筋肉痛のような痛みではありません。もっと、深いところで決まった場所がないんですよねぇ・・・でも。いたいんです!さらに、筋肉痛だと、一定の体制を維持することで痛みがへるのですが、ヘルニアは・・・へりません;w; うがーっと寝返りをむりやりしても、20秒もしないうちに痛みがぶりかえして、うがーとまたころがります。何を大げさに、と言われるかもしれませんが、いやまじで、三日ほど眠れませんでした。医者に行くのにも、地獄のような苦痛でした。まぁあの苦痛を再び味わうぐらいなら、いやなダイエットもするといった感じですw ついでに、異様に高いコレステロールも下げろといわれたので食物繊維をふやすことに。で、まぁある人というか医者なんですけどね。いや、ちがったかな。なんか偉い名称があったような・・・まぁそのダイエットの担当の人曰く。キャベツだそうです。ナマで・・・食事前に食べろと。 これは、さすがにわたしにはむりでした・・・生野菜大っ嫌いなんですよ!でも、浅漬けとかで、シャクシャクやってたんですけどね・・・いやーやっぱりだめでした。というわけで、野菜大目で、いまはカロリーだけをおさえて食べています。ほとんどが、ネットでみたダイエットレシピとかですけどね。正直!毎日変えることが、ダイエット続けるこつだとおもいますわ!肉もくってますしね^^ すくなくはなりましたけど。とりあえず! 豆腐!これが一番肉の感触ににてますねぇさすが、畑の肉!豆腐って水切りしたら、肉と考えてもいいぐらい、おいしいですわぁ。あ、豆腐でも食べ過ぎるとだめですよ。豆腐も意外と油多いですから、ヘルシーっぽくみえますけどw 大豆ですからwうんでもおいしいですよーまじでーちなみに、水切りの方法として豆腐の容器。上から1,2センチ(容器の形によって違います)きってちょっぴり豆腐が出てる感じにしてひっくりかえしてうえに重しを置いておくとかなり早く水がきれますねぇ。これ、キャイーンのアマノッチさんがテレビでやってたのをみました。いやーつかえますねぇ。ま、どうしても肉がくいたいときは水切った豆腐が超オススメだということですな。というわけで、なにがいいたいのかよくわかりませんがw今日はてきとーなことをかいておわりますw
2006年10月12日
コメント(0)
FFV GBA版が明日発売・・・のはずwなんでも、顔のグラフィックがついかされたとか。情報をかなり前に手に入れたのでネットでさがしていたら、全部の顔がのったサイトがありました。で、みてみたんですが・・・あ、絵は「あの人」の絵です主人公・・・ちょっと若い感じがする普通ファリス・・・女性・・・には見えない・・・レナ・・・あれ、上の人もそうだけど髪の毛白い・・・って「あの人」は薄いピンクをイメージしてるんだろうな・・・ガラフ・・・頑固ジジィwクルル・・・普通?って、ここまでは普通なんですが、ギルガメッシュ・・・歌舞伎! あんたすげーwタイクーン王・・・大雑把なオヤジな印象あと、名前のわすれたガラフの仲間達主人公のオヤジ・・・普通の気が弱そうな親父wもう1人・・・ めっちゃ悪役顔w いや、まじストーリーしらなかったら 裏切る顔wウェアウルフ タイガー師匠!!!!! イヤー早くやりたいものですなぁ・・・つか、ちょっと勘違いしてたのをこの前しったwこれがV(5)なのねwどうもIV(4)と勘違いしてたwジョブチェンジできるやつは5からなのね^^6はできなかったんだっけ? なんか、コマンドいれるモンクがいたっけ・・・もう覚えてないなぁ^^; ケフカの笑い以外!
2006年10月11日
コメント(0)
全637件 (637件中 1-50件目)

![]()
![]()