加速学習日記

加速学習日記

PR

プロフィール

さだ・貞國貴信

さだ・貞國貴信

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

聖書預言@ Re:橋渡し(02/17) 神の御子イエス・キリストを信じる者は永…
背番号のないエースG @ Re:エースをねらえ。(10/07) あだち充「ラフ」に、上記の内容について…
さだ・貞國貴信 @ Re[1]:ご飯のお供(04/29) junjunさんへ 誕生日のメッセージ下さっ…
junjun@ Re:ご飯のお供(04/29) さださん、お誕生日おめでとうございます…
さだ・貞國貴信 @ Re[1]:チョコレートクランチ(02/23) junjunさんへ お久しぶりです♪ 旅に出た…
junjun@ Re:チョコレートクランチ(02/23) さださん、こんにちは。 『市場を根本から…
さだ・貞國貴信 @ Re[1]:特別扱い(01/03) ◆□ junjunさんへ♪ あけましておめでとう…
2005年08月17日
XML
カテゴリ: お勉強
今日は、いきなり5択の問題から・・・

今日のお昼は、なんでしょう??



1.親子丼
2.玉子丼
3.カツ丼
4.ソースカツ丼
5.カツ煮定食




出題者が答えを隠すとき、正解以外の誤答が
明らかに皆にバレちゃうチンプンカンな答えだと、
ちっとも受験者間で、差がつきません。

そこで、できるだけ 正解と似た誤答 を作り出します。
似ていて、 しかもどこか正解と違う 、そんな
作り出すのです。

この 正解とちょい違う微妙な誤答 を作り出すことは、
正解をいくつかの要素に切り分けることから始まります。

例えば、先の5択でいえば、カツ丼が正解なのですが


「カツである」こと
「卵とじである」こと
「丼もの」であること。

これが、カツ丼の要素だとすると、この要素をもとに


カツではない、ニセの玉子丼

玉子とじではない、ソースカツ丼



を生み出すのです。

そして、カツ丼と似ていて、
ちょっと違う親子丼を混ぜれば、

これで、5択問題の出来上がりです。



このように、試験とかテストの場合、

意外なほど、同じパターンなことに
気づきます。



僕は、さっきの5択に始まる、この裏ワザ的なやり方を

津田秀樹さん という方の本から学び
いまは独自のやり方も加味して、使ってきています。


しかし、この本をはじめて手にとった当初は、

「これ裏ワザじゃ~ん!」

とか思っていました(笑)

いま受験指導とかをしていて、
子供たちに、そのテクニックを
彼らが利用できるサイズで教えていると、


出題者の設問・意図を
正確に読み取って、答えるって、

出題者を丸ごと感じていることだから

本当は、これこそが王道だよな~


と日々実感します。



津田さん 、一時期休業されていたようなんですが

またここ最近、大学入試センター試験関係の本や
公務員試験・就職活動対策本などで
たくさんの本を執筆されているようです。

他の試験にも充分応用が効く、素晴らしい本なので
オススメです。



それと、何事も感覚的に解っていることを
ひとつのシステムにされることって
素敵ですね~

システムといえば・・・
先週土曜日の 七田先生 の「 自然法 」も
素晴らしいものでした。

今月末、28日にその報告と復習会をやります。
もしよかったら、どうぞ~
詳細は、 フリーページ です♪






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年08月17日 10時48分49秒
コメント(20) | コメントを書く
[お勉強] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:裏ワザ(08/17)  
 出題者の意図を感じる・・・
そんな方法もあったんですね。
もっと早く知っていれば・・・ (2005年08月17日 11時49分26秒)

Re[1]:裏ワザ(08/17)  
-さだ-  さん
◇■ぶーちゃん3867さん

>出題者の意図を感じる・・・
>そんな方法もあったんですね。
>もっと早く知っていれば・・・

ぶーちゃんさんご紹介の
さまざまな先生のお話
すごく発見になります♪

七田先生の『自然法』も
対象と一体になって、
対象・一流を感じる
目から鱗の発想ですよね♪

そんな講習会をしてくださって
感謝しています。
ありがとうございます♪




(2005年08月17日 12時13分36秒)

おもしろ~い  
uminara  さん
私もそれは裏ワザだと思っていました。
で、自分のことを「あざとい子供だなー」と後ろめたく思っていたことを思い出しました。
そっか、ひっくり返りましたか♪ (2005年08月17日 12時31分16秒)

Re:おもしろ~い(08/17)  
-さだ-  さん
◇■uminaraさん

>私もそれは裏ワザだと思っていました。
>で、自分のことを「あざとい子供だなー」
>と後ろめたく思っていたことを思い出しました。
>そっか、ひっくり返りましたか♪

子供の頃から、知っておられたって
素敵ですね♪
子供に話すと、はじめの頃は、
「そんなの邪道~」なんて言うのですが、
彼らも、ちゃっかり使っています(笑)

出題者の想いを感じながら答える、
これって、正道ですよね~♪
(2005年08月17日 12時41分49秒)

Re:裏ワザ(08/17)  
サチ2989  さん
へぇ~

何事も 仕組みがあるのですね・・

そちらも 観察して攻めて行く・・受験は単なる暗記じゃないですね♪ (2005年08月17日 12時43分34秒)

Re[1]:裏ワザ(08/17)  
-さだ-  さん
◇■サチ2989さん

サチさん、こんにちは♪

>へぇ~
>何事も 仕組みがあるのですね・・
>そちらも 観察して攻めて行く・・
>受験は単なる暗記じゃないですね♪

そうですね~(^o^)
サチさんのコメントを読んで

何事も微細なところまで、
観察するところからだな~
って、改めて思いました♪

ありがとうございます♪

(2005年08月17日 12時58分14秒)

Re:裏ワザ(08/17)  
やす9355  さん
問題がわからなくても解答できる
裏技を聞いたことがありますが
こんな内容だったのですか。
興味深々。
ありがとう。 (2005年08月17日 15時03分07秒)

Re[1]:裏ワザ(08/17)  
-さだ-  さん
◇■やす9355さん

>問題がわからなくても解答できる
>裏技を聞いたことがありますが
>こんな内容だったのですか。
>興味深々。
>ありがとう。

やすさん、コメントありがとうございます♪
問題が解らなくても、
判ったりもするのですが
自分の解答に自信が持てたり
出題者と会話しているような
そんな感覚になります。


-----
(2005年08月17日 17時56分59秒)

Re:裏ワザ(08/17)  
アオサイ  さん
そうだったんだ、そうだったんだー!!!

学生時代、わからんわからんって
勉強してた自分が・・・(涙)。

でもわからなかったのって
勝手に焦って、自分で空回りしてたからなのかも。

ちゃんと感じてれば
よかったなぁと思いつつ
これからは、感じよう!と
思いました☆

(2005年08月17日 18時05分13秒)

Re[1]:裏ワザ(08/17)  
-さだ-  さん
◇■アオサイさん

>そうだったんだ、そうだったんだー!!!
>学生時代、わからんわからんって
>勉強してた自分が・・・(涙)。

>でもわからなかったのって
>勝手に焦って、
>自分で空回りしてたからなのかも。

>ちゃんと感じてれば
>よかったなぁと思いつつ
>これからは、感じよう!と
>思いました☆

アオサイさん、こんばんは~♪
僕も今回日記で紹介させて頂いて

『微細なところまで観察する。感じる』
って、大切だな~と思いました。

ありがとうございます(^o^)丿


(2005年08月17日 19時14分02秒)

Re:裏ワザ(08/17)  
さださん、こんばんは♪

先生達の問題の作り方も色々あるのね…。
私ももっと早くに知っていれば(笑)
今度試験を受ける機会があればやってみよう。
私の場合勉強しないでやりそうだけど(苦笑) (2005年08月17日 20時01分12秒)

Re:裏ワザ(08/17)  
青波-seiha49  さん
そんなワザがあったなんて。
もっと早く知っていれば・・・(笑)。

選択問題のとき、おそろしいほど「これが答えだ!」って勘が働くときがありました。
そういうときって、決まってまったくわからない問題のときだったなあ。
(2005年08月17日 20時41分39秒)

Re[1]:裏ワザ(08/17)  
-さだ-  さん
◇■なかちゃん☆。、:*さん

なかちゃん、こんばんは♪

>先生達の問題の作り方も色々あるのね…。
>私ももっと早くに知っていれば(笑)
>今度試験を受ける機会があればやってみよう。
>私の場合勉強しないでやりそうだけど(苦笑)

どんどん使っちゃってください(笑)
なかちゃん、どんどん魔法使いになってるから
秘儀が出てきそうですね~♪

(2005年08月17日 20時59分56秒)

Re[1]:裏ワザ(08/17)  
-さだ-  さん
◇■青波-seiha49さん

青波さん、こんばんは♪

>そんなワザがあったなんて。
>もっと早く知っていれば・・・(笑)。

>選択問題のとき、おそろしいほど
>「これが答えだ!」って勘が働くときがありました。
>そういうときって、決まってまったくわからない
>問題のときだったなあ。

すごいですね~
神がかり的だ~

去年教えてた生徒さんで、
入試本番で英語を15分で終わらせてきた
という女の子が志望校に合格したときは
彼女の神の手の素晴らしさに驚嘆しました♪(笑)

(2005年08月17日 21時03分14秒)

Re:裏ワザ(08/17)  
へぇ~そうなんですね~
そういうこと、何も考えず生きてきました(*´`*)
見方が変わると、面白いです!
子供達に話してみようと思います。 (2005年08月17日 21時20分45秒)

Re[1]:裏ワザ(08/17)  
-さだ-  さん
◇■かわいいひまわりさん

かわいいひまわりさん、こんばんは♪

>へぇ~そうなんですね~
>そういうこと、何も考えず生きてきました(*´`*)
>見方が変わると、面白いです!

そうですね~視点を変えると
面白いものが見えてきますね

>子供達に話してみようと思います。

正解に、「すべて」とか「だけ」という
極端な形容詞をつけるだけで、
誤答を作ったりもするんです。

お子さまとそんなお話をされる
かわいいひまわりさん
素敵ですね~♪

(2005年08月17日 21時33分11秒)

Re:裏ワザ(08/17)  
thank you!!!!!  さん
はじめまして。たんぽぽさんのところから
来ました♪

うーん。今でもそうですが、言葉に囚われて、
意図を感じることできないです。
国語がだめだって意識から、まず言葉に
囚われて、苦手意識のまま臨むから、
出題者の意図を感じるまえにタイムオーバーって
感じです。。。

やっぱり百戦錬磨で、そういう感覚は鍛えられる
んですね。 (2005年08月17日 22時31分10秒)

七田先生にも、七右会にもいきたいな  
日記とは関係ないね!!(ごめんなさい)
下の自然法やフリーページ見てましたわ。

授業中なら立っていなさい!!怒られるね?先生!! (2005年08月17日 22時53分11秒)

Re[1]:裏ワザ(08/17)  
-さだ-  さん
◇■thank you!!!!!さん


thank you!!!!!さん、ようこそ♪


>うーん。今でもそうですが、言葉に囚われて、
>意図を感じることできないです。
>国語がだめだって意識から、まず言葉に
>囚われて、苦手意識のまま臨むから、
>出題者の意図を感じるまえに
>タイムオーバーって感じです。。。

>やっぱり百戦錬磨で、
>そういう感覚は鍛えられるんですね。

そうですね~
ちょっとずつです。
一気にどーんってのは、大変ですが
自分の感覚を確かめながら、
少しずつ苦手意識を外していくと
必ず出来るようになりますよ♪

thank you!!!!!さん の日記
体験と経験いっぱいで、
すごく解りやすいです(^o^)



(2005年08月18日 05時21分24秒)

Re:七田先生にも、七右会にもいきたいな(08/17)  
-さだ-  さん
◇■夢はっぱちゃんさん

夢はっぱさん、おはよう(^o^)丿

>日記とは関係ないね!!(ごめんなさい)
>下の自然法やフリーページ見てましたわ。

自然法、夢はっぱさん、
好きそうだなぁって思います(笑)
いつでも、特別席を用意してお待ちしてますよ♪

>授業中なら立っていなさい!!
>怒られるね?先生!!

怒らないですよ~(笑)
夢はっぱさん、可愛いから(爆)

僕、普段でも授業中、居眠りしてても、
よそ見してても怒らない先生なんです♪

その時の一番いいこと、
選択していると思うので(^o^)


(2005年08月18日 05時30分01秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: