加速学習日記

加速学習日記

PR

プロフィール

さだ・貞國貴信

さだ・貞國貴信

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

聖書預言@ Re:橋渡し(02/17) 神の御子イエス・キリストを信じる者は永…
背番号のないエースG @ Re:エースをねらえ。(10/07) あだち充「ラフ」に、上記の内容について…
さだ・貞國貴信 @ Re[1]:ご飯のお供(04/29) junjunさんへ 誕生日のメッセージ下さっ…
junjun@ Re:ご飯のお供(04/29) さださん、お誕生日おめでとうございます…
さだ・貞國貴信 @ Re[1]:チョコレートクランチ(02/23) junjunさんへ お久しぶりです♪ 旅に出た…
junjun@ Re:チョコレートクランチ(02/23) さださん、こんにちは。 『市場を根本から…
さだ・貞國貴信 @ Re[1]:特別扱い(01/03) ◆□ junjunさんへ♪ あけましておめでとう…
2006年01月13日
XML
カテゴリ: メンタル
『いまここ』にいるって
どういうことなんでしょうか?


自分がどこにいるのか
いつも感じていること。

そう♪
自分の意識が
どこにいっちゃてるのか?

ちゃ~んと
追跡してる状態のことなんです。




いつも、子どもと接していて思うんです。

人間の脳って、すごいなって。


だって、
こっちがお話していても

僕の話を聞きながら、
違うこと考えたりすることが
できるんですよ(笑)


例えば、僕がお話していても、

ちょっと背筋を伸ばさない


ペンやプリントを触ったり、
違う方向を向いてるのを見ると

『解るな~(~o~)
 自分に受けないように
 流しているよね』


~って感じます。


授業を聞いている姿を
授業をしながらふっと見るときも

ペンを回したり
壁を見たりしながら、

『どっかに意識を
 そらしちゃってるね~』


って、感じます♪


そうやって人は意識を
半分どっかにやってるんです。


でも、


全部全部、
いまこの瞬間
自分がいるとこに集めたら

ものすごいことが起るんです♪



自分に意識を集めて
受身になって、ただ感じてみる



その状態が取れれば

勉強の成果も上がり
かかる時間も短くなります♪

そうして、
今まで、感じていなかった
たくさんの現象を感じます。



だって、

今まで他で使ってた意識で
今、目の前のことを
よりクリアに感じるんですから。



ご飯もおいしく感じるし

勉強もとっても楽しいものになります♪



これって、
ビデオテープ

ビデオ って、 3倍モード とかで、
6時間 撮れたりしますよね?

あれは、
ビデオテープの画質を

3分の1 にして、
それを 3倍 にしてるんです。

3倍モード でも、
ドラマ十分見れますよね?

そうなんです!十分みれるんです。

でも、 標準モード で撮ったときの方が
より クリア で、音も キレイ じゃないですか?

なぜかというと、

標準 にすると、画質も上がるんですが

それ以上に、人が意識で捉えにくい音域の
音♪ 色☆ まで収録しているからなんです。

それを全身で感じるから
より クリア
感じることができるのです。



過去に想いを 3分の1

他に思考を 3分の1

今ここに 3分の1


じゃなくて


いまここに、1



今、目の前で起きている現象が
とっても大切なんだって、戻してくること


ちょっと、お試し下さい♪

面白いことがおきますよ~(笑)


◇■ 夢のおもちゃ箱 ~only~ 
    2月のお楽しみ会 のご案内   ◇■

 カラダとアタマとこころをつなぐ

 ワークと体験シェア会をしようと思っています♪

 今回は、私さだの『 アイデアマップ 』と
 夢はっぱちゃんの『 スピリチュアルダンス
 そして、『 いまここ 』体験Q&Aです♪

 詳しくは、こちら → 2月のお楽しみ会のご案内






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年01月13日 12時02分36秒
コメント(34) | コメントを書く
[メンタル] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: