PR
キーワードサーチ
カレンダー
コメント新着

期末テスト勉強の
真っ只中なんです。
で、高2の男の子や女の子からも
受験を控えた高3の女の子からも
そして、明日の駸々堂テストを
控えた小学6年生からも
「で、せんせ、どうやって
何を勉強したらいいん?」
「志望校、どうしたらいいん?」
「わたし、受かる、いける?」
「併願校、どこにしたらいいと思う?」
って、声が出てきます(笑)
普段は騒がしい日常で
気づかないんですが
こうやってテスト勉強すると
こころ静かに、
自分の内側を観るので
これからの将来のことを
考え始めるんでしょうね~
そして、
『受かりたい』『こうやりたい』
というキモチとともに
『できるのかな?』『ムリ』
っていうキモチが
同時に出てきているんですね~
彼らとお話していると
人のこころは、
紙の表裏のように
何かを思うと、同時に
それと反対側の想いが
同時に、一瞬で現われる
ということをものすごく感じます。
『言葉では、○○と話してるけど
たぶん、こう感じているんだな~』
って伝わってきます
さっきの、進路相談のお話ですが・・・
生徒さんたちには
「『自分がこれから
どう変化するのか?』
とか
『合格できるのか?』
って絶対に考えたらダメなんだよ
そう考えるとね、
脳は、これを考えるために
『困難なこと』『出来ない理由』を
集めちゃうんだよ(笑)」
って、お話しています。
そして、
「どこに行きたい?」
「何になりたいの?」
「何をしていることが心地よいの?」
なんて、話をしています。
こうするとね、
生徒さんたちの
顔色が変わるんですよ♪
最初は、
『夢なんてない(*_*)』
って言っている子も
今度は、上を見上げて
夢を語り始めるんです(笑)
「じゃ~オープンキャンパスいつだろう?」
とか
「こんど、学校に一緒に行ってみようか?」
なんて、お話すると、楽しそうで♪
そうやって、
『なりたい自分』
『ありのままの自分』を観つつ
自分のそのときの状況で器量で
ベストを尽くすには、何が出来るのか?
それを観じていけば
そこに、到達する
自分にとって最良の方法が
向こうからやってくるのが観える
そう思うんですよね~
心の表裏が観えてくると
めちゃめちゃ世界が
奥行きのある立体的な感じがしますよ♪
今日もテスト対策授業してきます~
◇■ 右脳の達人・きっかけ塾 (in東京)■◇
東京・表参道
7月22日(土)10:00~ ( 子供の右脳学習
編)
18:30~ ( 大人の右脳トレーニング大人の絵本
編)
◇■ 8月の大阪七右会 ■◇
8月20日(日)13:30~
なかもず駅・南大阪じばしん( 詳細
)