PR
キーワードサーチ
カレンダー
コメント新着

なんばの 真南依(マハイ)
で
12月3日
の 読書普及協会
3周年イベント
に向けて
大阪のスタッフ顔合わせ
そして、7月7日に31になる
親友で 理事の近藤耕作くん
の
サプライズお誕生会をしました
その席で、 てっちゃん
が
ギターを弾いてくれたんです。
昨日、初披露の
新曲「PLAY」
は、
今までと違った曲調で
とってもステキな曲でした
彼ね、1年前、初めて
東京・江戸川区の本屋さん
読書のすすめの清水店長
と逢ったとき
「ども~!小川哲也です。
テッちゃんと呼んでください!
え~、僕は 『世界を癒すギタリスト』
を目指しています!
あ、そうは言っても、フリーターですが、
ちゃんと、仕事もしています。」
そう自己紹介したんだそうです。
そんな彼の自己紹介に、 清水店長
「夢を持って頑張っているんなら、
『フリーターですが、仕事もしています』なんて、
世間体を気にするようなことは、二度とを言うなよ
これからは、自信を持って、
『世界を癒すギタリスト』
を名乗れよぉ」
とエールを送ったそうです(笑)
(詳細は、 清水克衛店長
の新刊
『渡したい本がある君のために。』
をご覧いただけたら、嬉しいです♪)
そして、一年経って、
彼は、数々のライブをして
『優しい風』
という
初めてのアルバムを発売しました。
たぶん、 『PLAY』
は
3周年イベントのテーマ曲になるでしょう♪
彼ね、昨日
「清水店長にあぁ言っていただいた後
自分の可能性を限定していたのは
自分の変化を一番怖れていたのは、
自分だったそう気づいたんです。。。。」
と話していました。
そうだよな~♪
自分の可能性を
自分が信じていなくて
誰が信じてくれるんだろう
と僕も彼からステキな
プレゼントもらいました(笑)
実は、このお話、続きがあるんです
今回の新刊を読んだ
東北地方に住む女の子が
本屋『 読書のすすめ
』に訪ねてきて
「私、この本を読んで感動して来ました。
いま、プロのピアニストを目指しながら
本屋さんで働いているのですが
この名刺、いまここで、書き直します」
と名刺の肩書きに
『 ピアニスト
』と書いたそうです。
人と出逢うから、新しい自分に
出逢うことができるんですよね
今日は、事業部の全体会議で
その後、テスト対策授業してきます~♪
◇■ 右脳の達人・きっかけ塾 (in東京)■◇
東京・表参道
7月22日(土)10:00~ ( 子供の右脳学習
編)
18:30~ ( 大人の右脳トレーニング大人の絵本
編)
◇■ 8月の大阪七右会 ■◇
8月20日(日)13:30~
なかもず駅・南大阪じばしん( 詳細
)