PR
キーワードサーチ
カレンダー
コメント新着

明日は、センター試験ですね。
上の写真のちょうど背中側に
壁掛けの時計と日めくりの言葉
そして、カレンダーが2つかけてあって
子供たちが過ぎた日に
朱の筆ペンで、×
を入れてきたんですが
カレンダーに ×を
入れられる日も
あとわずかとなりました。
×を
入れながら、ある子が
「ここから、やることは
精度を上げていくことですよね。」
と話していました。
「そうだね。
問題ができるということは
似た問題の解き方を知っている
ということなんだよね。」
と答えました。
入試を直前に控えたこの時期は、
「どうしたら、いいですか?」
「なにしたら、いいですか?」
と、毎年聞かれます。
どの子の気持ちも、とっても解るので
「今まで、やってきたことを信じて。
いまここに、こころを置いて
できること。できるとき。 できるだけ。」
と、いつもお話しています。
試験前になると、
「あそこもできていない。。。
ここも、まだできていない。。。」
と出来ていない所ばかり
目につくことがあります。
また、 誰かと比較してしまうこと
もあります。
でも、自分の成績を上げたいと思うなら
自分で自分を褒めてあげる
のが一番です。
これが、成績を上げる一番の薬。
「試験前に、見つかって良かった」
と、発見したことをまず褒めて
覚えて、できていたら、また褒める。
そういう小さな成功を重ねること。
どんな成功でもいいと思います。
「おぉ、やったらできるやん。」
を自分でどんどん経験していく。
そして、自分をほめ続ける。
そういう姿勢が信じられないほどの
パワーと笑顔を引き出します。
今まで、たくさんの奇跡を聞いてきました。
明日のセンター試験
今週末から始まる
私立中学の試験や
私立高校・国公立高校
私立大学・国公立大学入試を目の前にしている子
そして、夢にチャレンジしている人
たくさんいると思います。
自分の夢に向かって、一歩ずつ
距離を縮めていってほしいなと思います。
応援しています。