PR
キーワードサーチ
カレンダー
コメント新着

「しっかりしようと自ら思ったり
しっかりしてほしいと思ったりするよね。
『しっかりしよう』と思うときって
どういうときなんだろう? 」
今日、ぽんぽこ先生のとこに行ったらそんな風に聞いてくれました。
「しっかりしようとするときって
拳を握ろうとしてしまったりしますよね。」
と答えたら
「そうなんだよね。
しっかりしようと思うときって
自分ができていないと思ってしまったり
自分のことを
どこかしら、ダメな人間だと思っている。
ということなんだよね。
そして、しっかりしようとは
ミスなく、うまくいくようにということで
それには、自分に必要な情報を広く集め
どこをどうすれば、うまくいくのか
方法を吟味するということなんだけど
いろいろ考えて自らに
プレッシャーをかけてしまっているんだよね。」
そう教えてくれました。
自らがしっかりしようとか
正しく生きようとしていたら
知らず知らずにそれが出てしまって
いつの間にか相手や周りにも
それを求めてしまったりしますよね。
(2009年01月03日の日記)
そして、相手の素直さを引き出すのは
こちらの優しさで
自ら優しさも余裕によって生まれる
2008年12月18日
)
ということですよね。
ではでは、余裕をもって授業をしてきますね。