加速学習日記

加速学習日記

PR

プロフィール

さだ・貞國貴信

さだ・貞國貴信

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

聖書預言@ Re:橋渡し(02/17) 神の御子イエス・キリストを信じる者は永…
背番号のないエースG @ Re:エースをねらえ。(10/07) あだち充「ラフ」に、上記の内容について…
さだ・貞國貴信 @ Re[1]:ご飯のお供(04/29) junjunさんへ 誕生日のメッセージ下さっ…
junjun@ Re:ご飯のお供(04/29) さださん、お誕生日おめでとうございます…
さだ・貞國貴信 @ Re[1]:チョコレートクランチ(02/23) junjunさんへ お久しぶりです♪ 旅に出た…
junjun@ Re:チョコレートクランチ(02/23) さださん、こんにちは。 『市場を根本から…
さだ・貞國貴信 @ Re[1]:特別扱い(01/03) ◆□ junjunさんへ♪ あけましておめでとう…
2009年07月17日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
若年層のいらいら 過去最高に 記事

「自分であっても相手であっても

 笑顔であるには、どうしたらいいのか
 これを考えていったら、いいですよね?」


『そこにひっかかるのかぁ』とか
どうしたら、元気になってもらえるのだろう

そう感じるようなことが何度かあって

奥野先生にあったときに
そんな風に聞いてみたら


「笑顔になるには
 どうしたらいいかって

 楽しかったら
 笑顔になるねん。」


って、笑って答えてくれて


「ということは、

 いましていることを
 楽しくするにはどうしたらいいか

 ということですよね。。。?」



って、続けて聞いてみたら



 もうみんなできている。

 でも、それがうまくいかない。

 『エネルギーというものが、すべて。
  喜びというものが、大切である。』


 そういう考え方がなかったらあかんねん。

 ・・・・

 要は、エネルギーがあるから知恵がある。
 知恵があるから、うまくいく。

 知恵の元というのは、エネルギーなんよ。
 エネルギーの元は、喜びなんだよ。


 だから、切磋琢磨、努力ではないんだよ。」


そんな風に話してくれました。

もしや、僕はまだ
頑張ろうとしているのかと思ったので

「ということは・・・

 ぼくは、まだ頑張ろうとしている
 ということなんですかね。。。?」

と聞いてみたら


「いやいや、ちゃうちゃう
 日本人全体の傾向として。

 喜びがあるから、頑張れる。

 頑張ることが当然では、
 まずあかんし

 頑張りたいんやったら、
 喜びがなかったらあかんやろ。



 分かってなかったら、あかんの。

 要は、人は、
 喜び、楽しみのために生きている。

 喜び、楽しみ、仲良く

 そのことが何にもまして
 素晴らしいことやな

 という回路がなかったらあかんねん。」



そんな風に話してくれました。

これを聞きながら、
ちょっと前に考えていたこととつながり

「そしたら、生きる喜びというか目的も
 『喜び、楽しみ、仲良く』なんですよね。。。」


って、聞いたら


「そりゃそやろう。他に何かあるか?

 偉くなるとか、金持ちになるとか
 それは、結果やろう?ちゃうん?

 たとえば、偉くなるためにって
 どこが偉いなん?切りないよ。

 喜びにも、切りがないというけれど

 食べた時は、『おいしい』ってあるし
 それは、喜びでしかない。

 その場その場の喜びがあるやろ。」





「ということは。。。

 その時間、その場を
 充実させなさい。

 ということですか?」
と聞いてみると


「違う。違う。とにかく、

 喜びが大切やという認識を持ちなさいということ。

 で、そのうえで、嘘でもいいから、笑顔をしぃ。

 笑顔しぃとは、
 笑顔が持てるような状況であろうとすること

 結局、いらんことに腹立てない。
 悔やまない。いらいらしない

 ということに、つながっていくんだ。」


「喜びがあると、
 気にならなくなるということですよね?」


「そう。例えばね、
 常に笑顔でいようと笑顔をもっていると

 今までひっかかったことが
 ひっかからなくなったりするの。

 こちらが、挨拶しても
 返事がなかった時に

 『え、なんなん。
  おかしいやん。なんなん?』


 と、普段やったら思うのを

『え、なんなん』 と思っても
 『あっ、ほっとこ。』 と思えることが大切。

 それを 、『そんな言うたら、あかん。』
『そんなんしたら、あかんのに。』 というのも

 これも、まだ途中やんか。
 こうあるべきとか、気になっているもんな。」


「笑顔でいると、ひっかからなくなるんですね。。。」

「笑顔を出そうとするだけで、人って、変わる。

 人ってね、簡単に笑顔でいようとか
 笑顔でいる っていうやんか

 実は、笑顔でいるということは
 ものすごく難しいんだ。

 一日中、笑顔でいようと思ったら
 どれだけエネルギーを使うのか。

 そして、笑顔でいるということは
 言葉は、荒くならない。必ずソフトになる。

 笑顔でいてて、
 「あんたアホか」 という人は絶対いない。

 だから、笑顔というのは、
 いろんな物事を中和させるし

 笑顔でいるというのは、
 仲良くいると、一緒だよね。

 もっといえば、
 笑顔というのは、余裕なんだよ。」

そんな風に笑顔で、お話してくださいました。


笑顔でいたいですね。


≪笑うために。≫ 2009年07月09日

< 今日の動画 >





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年07月17日 10時03分50秒
コメント(28) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: