加速学習日記

加速学習日記

PR

プロフィール

さだ・貞國貴信

さだ・貞國貴信

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

聖書預言@ Re:橋渡し(02/17) 神の御子イエス・キリストを信じる者は永…
背番号のないエースG @ Re:エースをねらえ。(10/07) あだち充「ラフ」に、上記の内容について…
さだ・貞國貴信 @ Re[1]:ご飯のお供(04/29) junjunさんへ 誕生日のメッセージ下さっ…
junjun@ Re:ご飯のお供(04/29) さださん、お誕生日おめでとうございます…
さだ・貞國貴信 @ Re[1]:チョコレートクランチ(02/23) junjunさんへ お久しぶりです♪ 旅に出た…
junjun@ Re:チョコレートクランチ(02/23) さださん、こんにちは。 『市場を根本から…
さだ・貞國貴信 @ Re[1]:特別扱い(01/03) ◆□ junjunさんへ♪ あけましておめでとう…
2009年09月18日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類



 喜びで生きるって無かったんかぁ。
 結局、努力で生きるでしかなかったんか。」

後ろの人を観て
奥野先生が笑いながら言いました。


「快適さとか心地よさとか
 楽だと、疲れにくいという考え

 喜びを大切にするという考えがないから
 努力、まじめ、目標達成だけになってる。


 いらない我慢することになるよな。」

そんな風に言ってもらったので

「喜びが大切だなんて
 奥野先生に会ったから

 知ることができたんですから(笑) 」

って、言ったら大笑いしてました。


そして、さっきの話し方のお話とも
つながることですが


今週放送のあったカンブリア宮殿で
ファミレスのサイゼリアが取り上げられていて


そのサイゼリアの企業理念が



奥野先生が

「なぜ、仲良く、楽しくだといいかというと
 みなが心地よいと相手を責めないし

 結局、自ら努力協力するに
 勝手につながってしまうからなんだ。


 みんなよくわかってない

 なぜうまくいかないかのかは
 相手を責めるからなんだよ。


 なぜ相手を責めてしまうのか

 そこには、それぞれの
 善悪、努力、正義があって

 それが邪魔をして
 相手を責めてしまうんだ。

 ということは、

 結果的に協力できなくなってしまう。
 自分で頑張れなくなる。


 仲良く、楽しくがあれば

 勝手に、協力するし、
 勝手に、頑張る

 ということにつながっていく。
 それは、思いやりでもあるよね。」


そんな風に話してくれました。


そして、しばらくして

「なぜ、仲良く楽しくかというと
 いきなりそこにたどり着いたんじゃなくて

 『人が生きやすくなるには
  生きるためには、何が必要か』と考えたら


 風、光、、水、夜空の心地よさ
 風の心地よさなど

 『心地いい』というのが
 『生きている、生きたい』

 ということにつながっていくと分かって

 もし、明るいも暗いもなくて
 風もない、水の冷たさも無ければ

 人って、生きれないんだよ・

 お風呂の温かさや
 火照ってる足を河原で冷やすとか

 いろんな部分を、
 五感いろんなところを使って

 喜びとして感じるから
 人は、『生きよう』とするんだ。


 そういうのをとってしまうと
 人は、絶対、生きれなくなってしまうんだ。

 分かりやすい例でいえば

 『食べたほうが実になりますよ』というのは
 そこに、美味しいのがあるからなんだよね。

 緊急の場合を除いては
 栄養だけでは、生きれないんだ。


 何をやるにしても
 楽しいから、面白いから

 喜びになるので、脳の活性につながる


 喜びという考え方がないと

『○○した方がいい』という
 間違った考えになってしまう。

 心地よくなかったら、
 まったく意味がなくなってしまう



 例えば

 どこか旅行にいくとか
 遊園地いくとかいうときには

 パンフレットみたり
 計画しているだけでワクワクするだろう

 それは、みんなそうだと思うんだ。

 それをずっとワクワクしている生き方
 それが、仲良く、楽しくなんだよ。


 仲良くということは
 相手を思いやることだし、愛情だし

 で、まじめということでもあるんだよ。

 まじめ、善悪、正義、愛情、思いやり
 努力、勤勉、頑張る

 いろんな日本人の生き方はあるけれど
 こっちからは、仲良く楽しくにはいかないけれど

 仲良く、楽しく
 喜び、楽しみを持ったら

 こういうことは、全部手に入るんだし

 人ってよく考えたら
 なぜ生きているかといえば

 究極的には、
 仲良く、楽しくなんだよね。

 この二つがあると、元気になる。

 仲良く、楽しくがあれば

 勝手に頑張るし、
 勝手に調和だし

 勝手に、元気になる
 そういうものがいっぱい入るねん。


 仲良く、楽しく、元気がなくて
 どうやって、努力するんだよ。

 へろへろやん。

 人って、まじめでありたいし
 頑張りたいし、しっかりしたいもんやねん。

 怒ったり、イライラしたり
 不調和だったりするのは、何かある。

 何かあるって、
 元気がない、仲良くない、楽しくない

 っていうことなんだけどね。」


って、話してくれました。

とても大切なことを聞いたと思ったので
日記にまとめてみました。


I Gotta Feeling - Black Eyed Peas
( Youtube )





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年09月18日 14時31分08秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: