PR
キーワードサーチ
カレンダー
コメント新着

決断に迷ったら--
手を洗えば迷いも消える? 心理学者が報告(記事)
『自分の決断に自信が持てないときは
手を洗えばいい。
迷いも洗い流すことができるから。』
米ミシガン大学の心理学者が
5月7日発行のScience誌にこのような研究結果を発表したそうです。
なんとなく、知られていることが科学雑誌に書かれるって面白いものですね。
そして、決断の前に手を洗うことで迷いを浄化、クリーニングすると
科学的な理由以上の理由でいろんな準備ができるんでしょうね。
新しいことをすることを決断するときも
今してることを止めると決断することも
なにかを決断をするときそれが大きなことであればあるほど
いま考えていることとは別の新しい答えを出そうとしていて
そのキーになるものはよく見ていくと小さなネジだったりするのですが
それは、なかなか見つからないから大きなエネルギーを必要としますよね。
今朝、ちょうどそんな話をしていて
新しいことをするときもしてることを止めるときも
関わっていたものごとやそれまで関わっていた人を
否定するというか知らず知らずに裁いちゃっていて
『あんなんやったら、あかんのに。』とか『なんで、あの人なんなんだろう。』と
思ってしまったりするけれど
みんな未完成だからみんなエネルギーの無さからくるんだよね。
どうしたら、うまくいくかと今から良くなる見通しや未来への絵を立てれたら
ゆとりが出て仲よくできていけるよねそんな話をしていました。
最近、決断したとき、したことありますか?
自分は、何か決断するときには
すぐに、美味しいものとかご褒美を考えてしまいます。