加速学習日記

加速学習日記

PR

プロフィール

さだ・貞國貴信

さだ・貞國貴信

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

聖書預言@ Re:橋渡し(02/17) 神の御子イエス・キリストを信じる者は永…
背番号のないエースG @ Re:エースをねらえ。(10/07) あだち充「ラフ」に、上記の内容について…
さだ・貞國貴信 @ Re[1]:ご飯のお供(04/29) junjunさんへ 誕生日のメッセージ下さっ…
junjun@ Re:ご飯のお供(04/29) さださん、お誕生日おめでとうございます…
さだ・貞國貴信 @ Re[1]:チョコレートクランチ(02/23) junjunさんへ お久しぶりです♪ 旅に出た…
junjun@ Re:チョコレートクランチ(02/23) さださん、こんにちは。 『市場を根本から…
さだ・貞國貴信 @ Re[1]:特別扱い(01/03) ◆□ junjunさんへ♪ あけましておめでとう…
2010年05月30日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
噛みついてしまう子ども、その理由は?(記事)


噛みついてしまう子供の理由
このコラムについて話をしていたのですが

自分の意思を上手に表現できないから
楽しくないからですよね。

挨拶のようなものであっても
喧嘩のようなものであっても

自分の願望、思いを
上手に叶える方法が分かったらいい

これは、いろんなものに通じるなぁと


さて、さっき、家から10分ほど歩いて
帝塚山音楽祭に行ってきました。

万代池という池の周りの公園に
いくつかの野外ホールができたり

フリーマーケットや
ガレージセールのブースができてたり

お店の前に屋台や
テントが出たりして

アコースティックギターや
バイオリン、コントラバスで
素敵な演奏を聞かせてくれました。

生活のなかに、音楽があるとき
ゆとりがあるし

音楽を聴くようなゆとりがないときは
やっぱり、余裕がなくなっているものだよね。




音楽は、心も安定させたりするので
教室で、クラシック音楽をBGMに流していて

「最初は音楽は、聞こえているんだけど
 集中すると、音楽は聞こえなくなったりするから

 音楽を聴くことは集中させる導入となるんだよ。」

って、お話しています。

お好きな音楽ありますか。

ユーモレスク





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年05月31日 08時41分17秒
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: