PR
キーワードサーチ
カレンダー
コメント新着

27年目で初!
東京ディズニーランドがアニメの舞台に
「今夜だねぇ。」
出がけに声をかけられました。
『スティッチ、東京ディズニーランドに行く!』
(テレビ朝日系・6月1日午後7:00~)で、
東京ディズニーランドが開園27年目にして初めてアニメーションに登場するんです。
放送時間中は、授業をしているのでリアルタイムでは見れないのですが
特別編となるこの物語は、
自分の夢が見つからず悩むユウナのもとに、
離れて暮らすお父さんから手紙と
東京ディズニーランドの
パスポートが届くところから始まるそうなのですが
一緒に行くはずのスティッチが
飛行機に乗り遅れてしまい
宇宙船で後を追い
広いパーク内でユウナを探しているうちに
スティッチのライバル
ハムスターヴィール一味もやってきて
さまざまな騒動が起こり--。
というストーリーなんだそうです。
今回の大きな見所となるのが
番組の中で再現されたTDLの様子で
街並みや人気アトラクションが
細部まで表現されアニメの中に登場していて
シンデレラ城は勿論、スペースマウンテンから
ウエスタンリバー鉄道、ワールドバザールまで
お馴染みのパーク内が綺麗に映像化されている
そんな風に書かれてありました。
なんか、番組の宣伝みたいになりましたが
『 自分の夢が見つからない
』というユウナに
お父さんが、東京ディズニーランドのパスをプレゼントする
何を見つけるのだろうと思ってしまいました。
そういえば、去年も似たようなもの見たなと思って
自分の日記を読み返して、動画を探したら
去年のクリスマスに見たものが出てきました。
お昼休みに見たらたくさん、今の生活へのヒントがでていて
「○○してくれたら、○○する」
って人は、ついつい言っちゃう。
「具体的な願いじゃないと叶えられない。」
「願い事叶うとみんな喜ぶ」
イイコトカウンター上げるために動く 「プレゼントは、もうもらっている。」
うまくいかないと
やぶれかぶれになってしまうし
それがハチャメチャになるとき
こんなハズじゃなかったと思うし
自分のせいじゃないと逃げたくなるんだけど
自分でやったことは、自分で後始末すること
想いや願いは、現実化していること
そんなことを話していて
どことなく、ドラえもんにも似た感じでそうそう、こんなこと言っていたよな
って、振り返ることができました。
『自分の夢を見つける』こと
これをどうやって教えてくれるんだろう
ちょっと楽しみにしています。
よかったら、見てみてくださいね。
『クリスマスプレゼント』( 2009年12月18日
)
ステッチ9話『クリスマスプレゼント』 1
2
3