加速学習日記

加速学習日記

PR

プロフィール

さだ・貞國貴信

さだ・貞國貴信

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

聖書預言@ Re:橋渡し(02/17) 神の御子イエス・キリストを信じる者は永…
背番号のないエースG @ Re:エースをねらえ。(10/07) あだち充「ラフ」に、上記の内容について…
さだ・貞國貴信 @ Re[1]:ご飯のお供(04/29) junjunさんへ 誕生日のメッセージ下さっ…
junjun@ Re:ご飯のお供(04/29) さださん、お誕生日おめでとうございます…
さだ・貞國貴信 @ Re[1]:チョコレートクランチ(02/23) junjunさんへ お久しぶりです♪ 旅に出た…
junjun@ Re:チョコレートクランチ(02/23) さださん、こんにちは。 『市場を根本から…
さだ・貞國貴信 @ Re[1]:特別扱い(01/03) ◆□ junjunさんへ♪ あけましておめでとう…
2010年08月16日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

(読売新聞 - 08月15日 11:53)

テレビで観たことありますが
引用した文献と、どこが一致するのか

文章が色分けされるソフトですよね。

答えを写したものなのか
答えを見てまとめたものか

確証が得られないからソフト使うんだと思うのですが
答案を見てたら、なんとなく解るものです。



語尾とか文体の流れだったりするのですが

もっと感覚的なことを言えば
前者は文章が借りものなので死んでいて

後者はその飲み込み具合にもよりますが
イキイキして、文章が生きているんです。

だから、「うまく逃れられたと思ってるな」と感じたり
繰り返すようだと時間を取ってお話しますが

『これ、写しただけなんだろうな』と思いながら
レフリーがファールを流すよう触れず、流して

後から理解できてるかと、計測したり
確認テストするからねと条件を変えたり


課題は、なぜするかというお話をしています。


さて、お盆も過ぎ今日から夏休みも後半戦ですが
生徒さん達には会うたびに、

「宿題はどこまでしましたか?」
「課題はどうですか?」

って、聞いています。

「あと、読書感想文だけ」 とか
「だいたい終わった」

「やった。」 という声に
とても怪しさを感じるときは

「課題のリストプリント見せてね。」

というと、ぞろぞろ出てきて

「これ、わからんし。。。」 とか
「大変やから、後回しで。」 とか

始めとは、違う事情が出てきます(笑)

お盆休みになる前にも
同じような出来事があったんですが

夏休みの宿題というのはあっても
初めて課題を与えられた中学1年生には

問題集をノートに解いて提出という課題を
問題集部分をノートに貼り付けてあげたら

「せんせに、そこまでされたら
 ちゃんとやらない訳にはいかない。」


黙々と集中してやってくれて

化学が解らないと言っていた
高校1年生の男子には

「何十人もノートを見ていたら
 この子がどういう気持ちでやったか

 先生には、伝わるものなんだよ。
 同じするなら、心を込めてやろうよ。

 このちょっとしたことだけで
 評価は変わってくるものなんだよ。」


ノートを書き方を問題番号の振り方から
計算、答えの書き方まで細かく言っていたら

「こんな丁寧に書いたことないよ。
 心こめてやるって、集中力いるな。」


って言うんですが
授業が終わるころには

「えっ、こんなにも進んだんだ。
 あと、数問で課題終わるやん。

 このノートなら
 自信もって提出できるな。」


って、言っていました。

ノートでも、お財布でも家でも車でも
使い始めのときなんて

みんな綺麗に使ったりしますが
あの気持ちで、心を込めていたら

すごくいいリズムになりますよね。

すべては、模倣から始まり
模倣を極めると、本物になるので

いいもの、見て、触れて真似て

「ええことあった。」という

体験、経験積んで、しあわせのリズム
刻んでほしいなって思います。

『答えを写すこと、観ること』 ( 2010年03月30日 )

『かんたんは、楽しい』 ( 2010年05月12日 )

keyco しあわせのリズム





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年08月16日 15時45分49秒
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: