加速学習日記

加速学習日記

PR

プロフィール

さだ・貞國貴信

さだ・貞國貴信

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

聖書預言@ Re:橋渡し(02/17) 神の御子イエス・キリストを信じる者は永…
背番号のないエースG @ Re:エースをねらえ。(10/07) あだち充「ラフ」に、上記の内容について…
さだ・貞國貴信 @ Re[1]:ご飯のお供(04/29) junjunさんへ 誕生日のメッセージ下さっ…
junjun@ Re:ご飯のお供(04/29) さださん、お誕生日おめでとうございます…
さだ・貞國貴信 @ Re[1]:チョコレートクランチ(02/23) junjunさんへ お久しぶりです♪ 旅に出た…
junjun@ Re:チョコレートクランチ(02/23) さださん、こんにちは。 『市場を根本から…
さだ・貞國貴信 @ Re[1]:特別扱い(01/03) ◆□ junjunさんへ♪ あけましておめでとう…
2010年11月16日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

20代で読んでおくべき本は?(記事)


人気の本、まだ読んでいないのですが
読んでみたいなと思っています。

新しい本、新しい人に出会うことで
新しい自分に出会うことができるから

本との出会い、人との出会いは
ある意味、コミュニケーションだと思います。

そして、映画やドラマでも同じなんですが


あんな風でありたいなとか
あんな風なのはイヤだなと

自分の「きれい」を見つめたり
「可愛い」を見つける結果となる

そんな風にも思います。

この「きれい」と「可愛い」を
見つめていくということは

「きれい」であっても、「可愛い」であっても
自分のほうに意識が向いているということで

「きれい」は、自分の思う理想に近づけていて
「可愛い」は、なかよくできるということだから


可愛い人っていいですよね。

そういう人といるとき
自分も嬉しくなるときであるから

その人は、魅力ある人だし
愛されキャラでもありますよね。



「コミュニケーションとは
 相手も自分も変わるということ。

 心持ちが変わる。
 自分のなにかが変わる。

 苦しいことが楽しくなったり
 次のことが楽しくなったり

 やりとりをすれば
 苦しくなったり、泣いたり笑ったり

 自分も変わるし、相手も変わること。」

「1番のコミュニケーションは
 言葉を発しないコミュニケーション。

 言葉は、脳を通して伝わるので
 誤解を招くケースがある。」

そんなことを言っていました。


「勉強したということは
 その時間、新しいことを覚えたり
 前より速くなる技を身につけたりすることで

 何かが、前よりも変わったということ。
 それがないときの勉強は

 ただ作業していたにすぎないんだよ。
 終わりに何をマスターしたか教えてね。」

「今日、覚えて帰ってほしいこと
 お持ち帰りしてほしいことはね。」

そんな風に話したりすることあるんですが
コミュニケーションも変わることなんだ

勉強もうまくいってるときは
コミュニケーションしているし

うまくいってないときには
心を閉ざしてるもんだよなぁと

大きなヒントをもらった気がしました。

「きれい」「可愛い」を大切なことだとして
そうありたいと意識すること

いろんなこととつながりますね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年11月16日 17時33分19秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: