加速学習日記

加速学習日記

PR

プロフィール

さだ・貞國貴信

さだ・貞國貴信

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

聖書預言@ Re:橋渡し(02/17) 神の御子イエス・キリストを信じる者は永…
背番号のないエースG @ Re:エースをねらえ。(10/07) あだち充「ラフ」に、上記の内容について…
さだ・貞國貴信 @ Re[1]:ご飯のお供(04/29) junjunさんへ 誕生日のメッセージ下さっ…
junjun@ Re:ご飯のお供(04/29) さださん、お誕生日おめでとうございます…
さだ・貞國貴信 @ Re[1]:チョコレートクランチ(02/23) junjunさんへ お久しぶりです♪ 旅に出た…
junjun@ Re:チョコレートクランチ(02/23) さださん、こんにちは。 『市場を根本から…
さだ・貞國貴信 @ Re[1]:特別扱い(01/03) ◆□ junjunさんへ♪ あけましておめでとう…
2012年01月07日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類



一桁の足し算、引き算もありますが
九九って、小学生の大きなイベントですよね。

セリフをその状況や感情も含めて
あれだけ、記憶できてるんだから

九九も、その気になればなんでしょうし
きっともう覚えてしまっているのだと思うのですが

どうやって、覚えてるかに興味があります。

愛菜ちゃんは、絵本や


お母さんから、状況や背景も含めて
聴いて台詞覚えするそうですから

視覚からの記憶と聴覚からの記憶
どちらが優位だろうと思いました。

ちょっと前に『天才の育て方TV』
というのを放送していたのですが

落語大好きの兄弟がいて

お兄ちゃんは、一度書いてから覚える派
弟くんは、CDで聴いて覚える派で

桂文珍さんが

「お兄ちゃんは、勉強したら


 弟くんは、こりゃ
 落語家にしかなれしまへん。

 しかし、彼には
 独特の間とか呼吸があるんですねぇ。」

そんな風に言っていました。


その特性を活かしていくって、大切なことですよね。

『記憶の回路を育てる』( 2010年02月04日 )愛菜ちゃんの記憶法

『子供の夢』( 2011年05月05日 )

KOHARU亭けいじろう「しゃれこうべ」





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年01月07日 17時55分52秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: