加速学習日記

加速学習日記

PR

プロフィール

さだ・貞國貴信

さだ・貞國貴信

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

聖書預言@ Re:橋渡し(02/17) 神の御子イエス・キリストを信じる者は永…
背番号のないエースG @ Re:エースをねらえ。(10/07) あだち充「ラフ」に、上記の内容について…
さだ・貞國貴信 @ Re[1]:ご飯のお供(04/29) junjunさんへ 誕生日のメッセージ下さっ…
junjun@ Re:ご飯のお供(04/29) さださん、お誕生日おめでとうございます…
さだ・貞國貴信 @ Re[1]:チョコレートクランチ(02/23) junjunさんへ お久しぶりです♪ 旅に出た…
junjun@ Re:チョコレートクランチ(02/23) さださん、こんにちは。 『市場を根本から…
さだ・貞國貴信 @ Re[1]:特別扱い(01/03) ◆□ junjunさんへ♪ あけましておめでとう…
2012年01月31日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類


脳の3割しか使っていない。
脳の3%しか使っていない。

諸説ありますが

残りの残された7割~97%という
潜在能力を活性化させていきましょう。

という趣旨で言われたりしますよね。

これ、アインシュタインがイマジネーションや
インスピレーションを大事にしていきましょう


だんだん違う風に取られてしまったんだ

と聞いたことがあります。

「脳がいかに活性化しているかは、
 最近は画像診断などで知ることができます。

 実際、睡眠中よりも勉強中の方が
 脳の活動は活発になりますが、

 それは10%、30%と
 活動量が増減するのではなく、

 使用域が移動するものだと思われます」

コラムにこんな風に書かれてあったんですが
活動量を何割増しとするのではなくて


どうやら、そっちの方が大きいようです。

半月ほど前に、脳研究で有名な
東京大学の池谷裕二先生の講演を聞いたのですが

「車を上手に乗りこなすには
 車の仕組みを知っていれば



 脳を上手に使いこなすには
 脳の仕組みを少し知っていると

 よりよく使うことができる。」

そんな風に話しているのを聴いて
なるほどなと思いました。

で、どんなことを聞いたの?
ってなると思うのですが

うまく伝わるように
明日、書いてみますね。

池谷先生のお話の冒頭でもあった
30分だけIQが上がるモーツアルト効果のお話と

人によって、聞こえ方が違うという
携帯電話の音について動画があったんで

載せておこうと思います。
どんな風に聞こえますか。

「撮ったのかよ。」か「AII」か
僕には、後者にしか聞こえないんですよ(笑)

『モーツァルト効果。茂木さんお話会。』( 2009年01月23日 )


人によって全く違う音に聞こえる携帯のシャッター音





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年01月31日 13時20分41秒
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: