加速学習日記

加速学習日記

PR

プロフィール

さだ・貞國貴信

さだ・貞國貴信

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

聖書預言@ Re:橋渡し(02/17) 神の御子イエス・キリストを信じる者は永…
背番号のないエースG @ Re:エースをねらえ。(10/07) あだち充「ラフ」に、上記の内容について…
さだ・貞國貴信 @ Re[1]:ご飯のお供(04/29) junjunさんへ 誕生日のメッセージ下さっ…
junjun@ Re:ご飯のお供(04/29) さださん、お誕生日おめでとうございます…
さだ・貞國貴信 @ Re[1]:チョコレートクランチ(02/23) junjunさんへ お久しぶりです♪ 旅に出た…
junjun@ Re:チョコレートクランチ(02/23) さださん、こんにちは。 『市場を根本から…
さだ・貞國貴信 @ Re[1]:特別扱い(01/03) ◆□ junjunさんへ♪ あけましておめでとう…
2012年10月02日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
  • s-2012 9月 TDR  157.jpg




「ダメ、ムリ、却下って
 よく言ってたでしょう。

 口癖になってることに気が付いたから
 それ、言わないようにすることにしてん。」

そんな風に言っていたんで

「自分の気分や
 自分の言葉に敏感になるって

 とても大切なことだし


って、答えたんですが

「イライラしないためにはね
 イライラしなきゃいいんだよ。

 イライラするから
 イライラしたことが起こるんだから。」

昔、そんな話もしたことあったよねと思い出しながら
やっと、気づいてくれたんだと嬉しくなりました。

自分の気分とそれがもたらす結果を知ると、
とても大きな違いを生み出しますよね。


気分の良い日は、なぜか明るく
思いやりのあるお客様にばかり出逢う。


意図的に自分の意識に気を配るんだ。

気分がすさんでいるとなぜか

傲慢だったり、粗雑だったり
嫌なお客様にばかり出逢うから。

これは、単に


そういうものではなくて

なぜかそういう日に限って
皆が嫌がるお客様に自分が出くわすんだ。

だから、自分に意識を向けること
とっても大切なんだよ。

そして、長く息を吐いて
素敵なことを思い浮かべること

昔、お商売をされてる方から

こんなことを話してもらったこと
彼女の話とコラムを読んで思い出しました。


(以下、コラムです。)

電車の中や職場、ネット上……。

日常生活を送っていると、
怒るほどではないものの
イラついてしまうことは誰にでもあるもの。

それでもなるべくストレスフリーで生きたい!
 そこで、傾向と対策を立ててみた 

◆複数のイライラ解消法を持っておくのが理想 

前回は、香りでの解消法をご紹介したが、
香り以外の五感を活用するイライラ解消法にも
さまざまなものがある。

「視覚については、
パステルカラーに心を鎮める作用があります。

自宅でよりリラックスしたい人は、
目に入りやすいカーテンなどを

パステルカラーに替えると効果的でしょう。

聴覚の面では、
ヒーリング・ミュージックのようなものを
試すのもいいでしょうし、

単純に自分の好きな曲、
思い出の曲を聴くだけでもいい。

楽器ができる人なら
それを弾くのもいいと思います。

また楽器以外でも、
帰宅後に一人で楽しめる趣味があれば、

昼間のストレスを
翌日に持ち越さずにすみます。

スマホを使った
バーチャルなコミュニケーションなどではなく、
手足を動かすようなものが理想的。

自宅で、外出先でと状況に合わせた
イライラ解消法を複数持てれば、
イライラをためこむ心配も大きく減ります」 

 なお頭でのイライラ解消法では、
「自律訓練法」に高い効果が認められている。 

「『気持ちが落ち着いている』
『両手両足が温かい』

『お腹が温かい』
『額が気持ちよく涼しい』などの

7つの公式を心で唱えながら、
心身をリラックス状態に導くストレス緩和法で、
世界中で実践されています。

頭寒足熱という言葉がありますが、
イライラ対策では首から上を冷やし、

お腹から下を温める
『頭寒腹熱』が正しいんですよ。

職場では顔を洗って
『頭寒』をした後、

温かい飲み物を飲んだり
ひざ掛けをしたりして
『腹熱』すればイライラも解消できます」 

それでもイライラをためこみやすい人は、
日常生活から見直しを。 

「基本はたっぷりの睡眠と
 早寝早起き、三度のご飯。

 朝早くに20分以上は陽の光を浴び、
 誰かと対面でコミュニケーションをとれば、

 より健全な生活リズムをつくれます。
 理想は小学生の生活ですね。

 早寝早起きで、
 朝食もきちんと食べる。

 授業(大人なら仕事)の合間には
 休みをとって、運動もして、

 帰ったら早めに夕食をとり、
 風呂に入って早く寝る。

 この生活なら
 絶対イライラもたまりません」

ディズニー ミステリアスマスカレード 2010 





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年10月02日 16時50分09秒
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: