加速学習日記

加速学習日記

PR

プロフィール

さだ・貞國貴信

さだ・貞國貴信

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

聖書預言@ Re:橋渡し(02/17) 神の御子イエス・キリストを信じる者は永…
背番号のないエースG @ Re:エースをねらえ。(10/07) あだち充「ラフ」に、上記の内容について…
さだ・貞國貴信 @ Re[1]:ご飯のお供(04/29) junjunさんへ 誕生日のメッセージ下さっ…
junjun@ Re:ご飯のお供(04/29) さださん、お誕生日おめでとうございます…
さだ・貞國貴信 @ Re[1]:チョコレートクランチ(02/23) junjunさんへ お久しぶりです♪ 旅に出た…
junjun@ Re:チョコレートクランチ(02/23) さださん、こんにちは。 『市場を根本から…
さだ・貞國貴信 @ Re[1]:特別扱い(01/03) ◆□ junjunさんへ♪ あけましておめでとう…
2013年11月30日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
  • s-IMG_9394.jpg


最もやる気が無くなる時間帯が判明。ちょっとした休憩が効率アップ?
- kotaku(2013年11月29日15時00分)
Infoseekニュース

3時のおやつは科学的根拠あり?
■効率が落ちる時間は、14時55分

健康サイト「Top Sante」によると、
1日のうちで一番仕事の効率が落ちるのは、
「14時55分」なのだそう。

これは、400人のサラリーマンに、
「いちばんモチベーションが低いと
感じる時間帯は何時頃か?」というアンケートをとったところ、


この時間になると、
コーヒーを飲みに席を立ったり、同僚との私語が増え、

仕事にとりかかるのが億劫に感じられる
という傾向があることがわかっています。

これは「日中に終わらせるべき今の仕事のことよりも、
仕事後のことを考える傾向にあるから」というのが主な理由。

また、別の研究結果によると、

「どんなにやる気がある人でも、1時間集中しきったら、
その後の2時間は同じような集中力を維持できなくなる」

ということもわかりました。

根を詰め過ぎてガックリやる気を落とさないためには、


コラムにこんな風に書いてあったのですが
ほんと、そうかもしれませんね~

今日も期末テスト対策をしてて
朝から生徒さんが来てくれているんですが

集中力が落ちるなぁと思うのは


そして、土日は基本午後5時までとしているので
3時のおやつを食べると、またエンジンがかかるみたいです。

さっき、思い思いに何か口にしていました。

そして、これは、前も
「お座りができるようになったね。」という日記に
書いたことがあると思いますが

長く座って集中することに慣れると
集中力というのもトレーニングされてきて

長く集中させることができるようになるなと
見ていて思います。

トレースのお話

そして、焼き鳥屋さんのお話

久々に思い出しました。

エネルギーの使い方が分かると
ぜんぜん違ってきますよね。

『翼を広げて』(トレースの話)
( 2007年10月12日 )
『焼き鳥屋さんの話』( 2009年12月25日 )





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013年11月30日 17時22分55秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: