加速学習日記

加速学習日記

PR

プロフィール

さだ・貞國貴信

さだ・貞國貴信

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

聖書預言@ Re:橋渡し(02/17) 神の御子イエス・キリストを信じる者は永…
背番号のないエースG @ Re:エースをねらえ。(10/07) あだち充「ラフ」に、上記の内容について…
さだ・貞國貴信 @ Re[1]:ご飯のお供(04/29) junjunさんへ 誕生日のメッセージ下さっ…
junjun@ Re:ご飯のお供(04/29) さださん、お誕生日おめでとうございます…
さだ・貞國貴信 @ Re[1]:チョコレートクランチ(02/23) junjunさんへ お久しぶりです♪ 旅に出た…
junjun@ Re:チョコレートクランチ(02/23) さださん、こんにちは。 『市場を根本から…
さだ・貞國貴信 @ Re[1]:特別扱い(01/03) ◆□ junjunさんへ♪ あけましておめでとう…
2014年01月12日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
  • 1913213065_239.jpg



ヨーロッパのサッカーの監督は

「いかに、選手がいい状態で
 高いパフォーマンスを出せるか。

 それを一番に考えてやっているから
 褒めることをすごく大切にしている。」


って、テレビで話していて
ほんと、大切だよねと話していたところでした。


褒めるって、難しく
また、ほんと大切なことだと思います。

子供達を見ていても、
普段から褒められてることが多い子ほど

褒められ上手というか受け取り上手だし


褒められると、くすぐられているように

「なんか、気持ちわる。」
「おだてても、ムダやで。」
って、反応が返ってきます。

褒めすぎは逆効果というより
褒められなれてないという感じだと思うので

そんなとき、車のエンジンを温めるように
褒めや称賛のシャワーをある程度浴びせてから

元気にして、本人達のエネルギーを上げてから
取り組んでもらうようにしています。


本人達は気付いていないと思いますが(笑)

コラムの絵のお話がまさにそのいい例で
みんな叱られたくはないし、褒められたいから

褒められるのに慣れていない人は
簡単なもので、早く褒められたいと思うし

褒められるのに慣れてる人は
難しいもので、大きく褒められたいと思うもの。

どれだけ褒めたかではなく
どれだけ心が満たされたかなんですよね。



褒め方も上手で、

物で釣るのではなく、称賛を与えているし
人ではなく、行為を褒めておられます。

90点取ったら、○○買ってあげるではなく
90点取るって、「よくやったね」と美味しい夕食を囲み

「絵が上手ね~」ではなく
「ここのところ、丁寧に描いてるね。」と

出来上がった作品や行為を褒めておられます。

1
0歳くらいまでは、ほんとたくさん褒めてほしいし


(以下、コラムです。)


自信のない人を鼓舞するには、
大げさに褒めるのがいいと思っていませんか?

ところが、褒めすぎはかえって
逆効果であることを示す研究結果があるのです。

一連の研究により、相関する2つの現象が確認されました。

我が子の自尊心が低いことを知った親は、
子どもを過剰に褒める傾向があること。

そして、過剰に褒められた子どもは、
新しい課題に挑戦する気持ちが失われやすいことがわかったのです。


子どもたちにノートを手渡し、
2つの絵から1つを選んで模写させました。

一方はかんたんな絵だけれど、
「得るものは少ない」もの。

他方は描くのが難しく、
「たくさんの間違いをするけれど、多くを得られる」もの。

自尊心が低い子どもを過剰に褒めると、
かんたんな絵を選ぶ傾向が見受けられました。

一方で、自尊心の高い子どもを過剰に褒めると、
難しい絵を選ぶ傾向が高かったのです。


この例は子どもを対象とした研究ですが、
結果は大人にも共通するかもしれません。

それはつまり、「お世辞はばれやすい」ということ。

相手の気持ちを高めようと熱意があるふりをするぐらいなら、
あたりまえのこととして軽く褒めてあげる方がずっといいようですね。

しつける(3) 』2012年2月7日





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014年01月12日 10時39分04秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: