加速学習日記

加速学習日記

PR

プロフィール

さだ・貞國貴信

さだ・貞國貴信

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

聖書預言@ Re:橋渡し(02/17) 神の御子イエス・キリストを信じる者は永…
背番号のないエースG @ Re:エースをねらえ。(10/07) あだち充「ラフ」に、上記の内容について…
さだ・貞國貴信 @ Re[1]:ご飯のお供(04/29) junjunさんへ 誕生日のメッセージ下さっ…
junjun@ Re:ご飯のお供(04/29) さださん、お誕生日おめでとうございます…
さだ・貞國貴信 @ Re[1]:チョコレートクランチ(02/23) junjunさんへ お久しぶりです♪ 旅に出た…
junjun@ Re:チョコレートクランチ(02/23) さださん、こんにちは。 『市場を根本から…
さだ・貞國貴信 @ Re[1]:特別扱い(01/03) ◆□ junjunさんへ♪ あけましておめでとう…
2015年01月08日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
  • s-image1.jpg


たった3つ!男の子を将来「キレない子」に育てるために大切なことって?- It Mama(2015年1月8日07時42分) Infoseekニュース

思い通りになってるなら、キレる必要ないわけで
キレるということは、自分の思い通りでないということであり

その思い通りではないことに対して
言葉ではなく、力で解決しようとしているということですよね。

キレたり、怒ったりするまでではないのですが
教室でお子さんたちと過ごしていると
これがそういう芽、この延長かなと感じるときがあります。

それは 『ちょっとワガママじゃない?』

昔のお子さんに比べて、いまのお子さんは
温室育ちのお子さんが多いこともあって
自分の意向がわりと通りやすい環境にあるから
お子さんは無意識に力で押し込もうとすることがあります。

男の子は、態度でそういう感じを示し
女の子は、言葉で上手に言うんです。

だから、男の子には、こういうものだと基準を示し
女の子には、彼女たちが納得するであろうストーリーを
短い言葉で話すようにしています。


こういうのは、減ってくるので
喜びの意識、笑顔を持つと解決するし

素直さや優しさが心に宿ると
キレることなく、怒ることなく
優しさや思いやりで行うようになりますよね。

そんなお子さんがたくさん増えてくれたらと思います。

そして、自分の生き方、考え方として


コラムを読むことで
もっと大切にだなぁと思うきっかけになりました。


■たった3つ!
 将来「キレない子」に育てるために大切なことって?

■その1:どんどん「しゃべらせて」あげよう

■その3:親自身が“キレない大人”になる





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015年01月08日 13時23分38秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: