加速学習日記

加速学習日記

PR

プロフィール

さだ・貞國貴信

さだ・貞國貴信

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

聖書預言@ Re:橋渡し(02/17) 神の御子イエス・キリストを信じる者は永…
背番号のないエースG @ Re:エースをねらえ。(10/07) あだち充「ラフ」に、上記の内容について…
さだ・貞國貴信 @ Re[1]:ご飯のお供(04/29) junjunさんへ 誕生日のメッセージ下さっ…
junjun@ Re:ご飯のお供(04/29) さださん、お誕生日おめでとうございます…
さだ・貞國貴信 @ Re[1]:チョコレートクランチ(02/23) junjunさんへ お久しぶりです♪ 旅に出た…
junjun@ Re:チョコレートクランチ(02/23) さださん、こんにちは。 『市場を根本から…
さだ・貞國貴信 @ Re[1]:特別扱い(01/03) ◆□ junjunさんへ♪ あけましておめでとう…
2015年01月30日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
  • s-top_main_img.jpg


「明日の本番のシュミレーションに
 ちょっと練習してみたいのよ。

 単純なはずだけど、増えたり減ったりするのと
 ミスしたらいけないから練習しておきたくて。

 これから問題出すから
 チョコをちょっといくつ売ったか教えてくれる?」


昨夜、帰ったらそう聞かれました。

「朝、カウンターにチョコが20個ありました。
 売れたので5個になりました。

 後ろの冷蔵庫から30個持ってきました。
 また、売れたので7個になりました。

 後ろの冷蔵庫から10個持ってきました。
 最後に、カウンターに5個残りました。

 チョコは今日、いくつ売れたでしょう。」


分かってしまえば、単純なんですが
確かに、チョコが増えたり減ったりするんですよね。

さっき、テスト勉強に来てた高校生に聞いたら

「最初は、はぁ?って思うけれど
 やり方が分から、できるようになるね。」

って、話していました。

足し算と引き算しかないから
あとで、小学生にも聞いてみようと思います。


そして、お昼に、スーパーの方が安いんだけど
今日は雨が降っているからと


154円だったので、210円渡したら
僕と同じくらいの年かなという女性に

「210円でいいんですか?」 って
ちょっと語気を強めて聞かれました。

僕が「はい。」と言うので
その女性が、レジに210円と打って

お釣りをくれる段階になって
何がしたかったか分かってくれたようで
50円玉と5円玉と1円玉を渡してくれました。

200円でお釣りが46円でも、もちろん良くて
どっちがいいかは、心地よいと感じる感覚だから


「数学はできるけど、算数ができなくて」という話を

最近、よく聴くこともあって
考えていることは現象になるんだなぁと感じる出来事でした。

「数学はできるけど、算数ができなくて」については
また、改めて書いてみたいと思います。


210円入れたら、おつりが10円玉が5枚出てきたときは
一人でちょっとおかしくなりました

そして、最初に書いた売れたチョコの数は55です。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015年01月30日 17時03分27秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: