加速学習日記

加速学習日記

PR

プロフィール

さだ・貞國貴信

さだ・貞國貴信

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

聖書預言@ Re:橋渡し(02/17) 神の御子イエス・キリストを信じる者は永…
背番号のないエースG @ Re:エースをねらえ。(10/07) あだち充「ラフ」に、上記の内容について…
さだ・貞國貴信 @ Re[1]:ご飯のお供(04/29) junjunさんへ 誕生日のメッセージ下さっ…
junjun@ Re:ご飯のお供(04/29) さださん、お誕生日おめでとうございます…
さだ・貞國貴信 @ Re[1]:チョコレートクランチ(02/23) junjunさんへ お久しぶりです♪ 旅に出た…
junjun@ Re:チョコレートクランチ(02/23) さださん、こんにちは。 『市場を根本から…
さだ・貞國貴信 @ Re[1]:特別扱い(01/03) ◆□ junjunさんへ♪ あけましておめでとう…
2015年02月28日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
  • s-11041773_780327142059000_1460520684577059242_n.jpg



「勉強する習慣をつけてほしくて。。」

そんなご質問を受けたり、反対に

「先生が上手に言って下さったんですか?
 最近、家でも勉強する姿をよく見かけるようになって。」

と嬉しいそうにお話を聞かせて頂くことが重なったり
ここ数日、「習慣」ということについて考えていました。

お父さまやお母さまとお話するときは

「ついつい、しっかり頑張ってほしいあまり


 大事なことは、ご本人がまたやりたいと思うこと。

 ちょっと頑張ったらできる物足りないくらいもので
 でも、すると、なんとなくいい気分のするもの

 だから、できるだけハードルは低く
 ベビーステップで始められるものを。

 そして、できれば、毎日 ムリなら、忘れない頻度に

 次やってみようとチャレンジしかけてるとこを
 見守ったり、すかさず褒めてやってください。

 そのいい気分が、歯車を動かしますから」

って、お話しています。

また、お子さんたちにお話するのは


「3日坊主になったら、またちょっとやってみる。」

そして、やってみようという気持ちに火がついたら
消えないように、褒めるようにしています。

子どもと接していると、アクシデントはつきもので
びっくりしたり、ハチャメチャだったり


それも、成長過程だから起こる体験なんですよね。

「その丁寧な字で、ワークやノートを書いてごらん。
 それだけで評価は変わるし、何よりも、賢くなるんだぜ。」

「今回のテストは前とはちょっと違う
 いい気分でいれる自分になってみようとやってごらん。」

そう声をかけたら、やってみようと取り組み始めた子達がいて
その日を境に、人が変わったように
素敵な自分になろうと取り組んでくれる

そんな素直さに出逢うと、とっても嬉しく思います。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015年02月28日 13時32分25秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: