加速学習日記

加速学習日記

PR

プロフィール

さだ・貞國貴信

さだ・貞國貴信

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

聖書預言@ Re:橋渡し(02/17) 神の御子イエス・キリストを信じる者は永…
背番号のないエースG @ Re:エースをねらえ。(10/07) あだち充「ラフ」に、上記の内容について…
さだ・貞國貴信 @ Re[1]:ご飯のお供(04/29) junjunさんへ 誕生日のメッセージ下さっ…
junjun@ Re:ご飯のお供(04/29) さださん、お誕生日おめでとうございます…
さだ・貞國貴信 @ Re[1]:チョコレートクランチ(02/23) junjunさんへ お久しぶりです♪ 旅に出た…
junjun@ Re:チョコレートクランチ(02/23) さださん、こんにちは。 『市場を根本から…
さだ・貞國貴信 @ Re[1]:特別扱い(01/03) ◆□ junjunさんへ♪ あけましておめでとう…
2015年11月11日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
  • s-12193842_896089263816120_1985589030237793577_n.jpg



結果がほしいときほど、過程をよく観察して

その頑張ってる過程に寄り添い
気づいたこと、心に思ったことを素直に伝える

そんなプラスのストロークができていったら
結果として、ほしいものが引き寄せられていく

秋から冬にかけては、
結果を求められる時期だからこそ
これが大切なんだよなぁと思って自分に対して


保護者の方にもそんなお話をしていました。

しかし、それでも、結果がほしいときは
ゆとりがなくなるので、
これがなかなか、難しかったりもしますよね。

コラムを読んで、改めて
褒めること、エネルギーを増やすことの大切さ
考えるきっかけになりました。

(以下 コラムです)

「子どもは褒めて育てよ」というアドバイスがありますよね。
子どもの長所を探してなるべくポジティブな言葉がけを
心がけている方も多いのではないでしょうか?


かえってよくないこともあるようなのです。

今回は『やってはいけないNGな褒め方』
3つをお届けしたいと思います。


■1:大げさに何でも褒める

何かできるようになったとき
「やったーすごいね」と大げさに褒めていませんか?


前向きにするメリットがあります。

ただ、何でもかんでも褒めすぎると
悪影響を及ぼすこともあるようです。

何かを達成することよりも
褒められること自体が目的となり、

前向きどころかむしろ誰かが見ていてくれないと
頑張れない怠け者にしてしまうおそれがあるのだとか……。

安易に褒めたたえるよりも「できたね」「よかったね」と
気持ちに寄り添うような言葉をかけましょう。


■2:心にも思っていないのに褒める

内心では賞賛する気持ちなどないのに、
とにかく喜ばせたくて
「わ~、すごい!」「えらいねぇ」と
うわっつらの褒め言葉をかけるのも考えもの。

本心から褒めているかどうか、
相手はちゃんと見抜いてしまいます。

「なんかわざとらしいな」
「本当はそんなこと思ってないでしょ!?」と

嬉しいどころかバカにされているように
感じてしまうこともあるようです。

いくら『褒めるのが大事』といっても
褒めること自体を目的化してはいけません。

無理に褒めるのではなく、
まずは相手の行動をよく観察しましょう。

そして、「○○、やってるね」
「今日は仲よくやってるね~」など

見たまま気づいたままのことを伝えるだけで
「ちゃんと見てくれている」
「認められている」と十分に感じることができます。


■3:結果だけを褒める

ひとりで○○ができるようになった。
テストで100点をとった。賞に入賞した……

というように、何か達成したさいに
「すごいね」「上手だね」と
その結果だけを褒めていないでしょうか?

もちろん、結果を褒められるのも励みにはなるでしょう。

ただ、こちらが結果にしか興味がないようだと
相手は結果に固執するようになるといいます。

それで失敗を恐れてチャレンジできなくなったり、
「うまくできないと認めてもらえない」と
自己肯定感を低めてしまったりしては本末転倒ですよね。

褒めるときには「よくがんばったね」と
『過程』を褒めるように心がけましょう。

さらに、親子間ですと、頭をなでたり抱きしめたりすると、
子どもは親御さんの愛情を実感して、すごく心が安定します。

これもおススメです。( 頭のマッサージ



上手な「褒め方」「叱り方」「励まし方」(1) 』2015年10月21日


繰り返し褒める 』2012年03月01日






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015年11月11日 12時39分42秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: