怪獣亭非日常

怪獣亭非日常

2006.10.07
XML
新しいマケット怪獣をきめるためにGUYSのメンバーが喧々諤々の議論。結局シミユレーションで最強の怪獣をきめようとするのだが・・。

最強のマケット怪獣
今回からOPも変更、52話とすれば半分なので一種の総集編。
トリヤマの一種の懇願で始まる今回、マケット怪獣選びに満面の微笑みなテッペイが好き。
マケット怪獣の候補になるのがグドン、バードン、ツィンテール、ベムスターで各怪獣の名場面が。それぞれ色んな理由でトリヤマに却下(地底で時間切れ、毒は環境にイカン、くわれとるじゃないか)されるのだがやはり見ものはベムスターの却下というか拒絶のされ方。
「イヤ。あんなのといっしょに戦うなんて絶対イヤよ。ムリ・却下・問題外」
今回もマリナ姐さんの独壇場でした・・。トリヤマに腰を前に突き出して詰め寄るシーンも必見でしたね。
※「 ベムスターに食われそうになるマリナ 」は私の中ではメビウス名場面ベスト5に入ります・・。

今回の名セリフ
「イカルガはイカルス星人でもつかってろ」
もいいですがやはり

いけ!デットン 」でしょう・・・。
ゼットンより デットンが観たかった のは私だけではあるまい・・と思うのですが・・どうかな・・。

ゼットン登場
OPの賑々しいシルエットの中心が宇宙恐竜ならぬプロトマケット怪獣ゼットン。
メビウスの時もそうでしたがここで最強怪獣ゼットン・・・という思いはあるものの不意打ちのハンディキャップマッチで辛くも勝利という描写・・仕方ないかなあ・・・。本物じゃないし。
戦闘パターンが「さらばウルトラマン」の時のまま・・なのは流石シミュレーション・・なんですかね。ただ脚は昔より長かったような。
本物が登場するときは今までの流れで是非 二代目スタイル で・・。
ただ 流星キック はポイント高かったかも。

メビウス最大の敵は・・


1.「 三万年前の古傷 が・・・」
後半で遂にウルトラシリーズ 最大の謎にして最強の敵 である あの星人 が登場確定のようです・・。これは怪獣ファン的には最大の楽しみです。今度こそウルトラの父を倒して・・(おいおい・・)
「ウルトラマン超闘士鎧伝」Ver なんでしょうか。

2.父「決断の時は近いのかもしれん・・」
 母「では彼は・・  メビウスはもう ・・・・」
いったい何が起こるのでしょう・・。

1.もうM78星雲に帰らないといけない
2.もうすぐ主役交代だ・・。
3.もうすぐ最終回だ・・

どれもイヤだな・・。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.10.08 01:37:20
コメント(8) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

オオサカ歩

オオサカ歩

カレンダー

コメント新着

聖書預言@ Re:5/3の資料性博覧会16参加します(04/28) 神の御子イエス・キリストを信じる者は永…
オモチャンネル@ Re:好きな怪獣ランキング(07/15) 第1期の怪獣ばかりですね。知名度高いのか…
ガシャポンウルトラ怪獣500大好き!@ Re:CCPのケロニア・・マニアックだなあ(03/03) 僕もケロニアが好きです。初代のケロニア…
ウルトラギャラクシー大怪獣バトル大好き!@ Re:好きな怪獣ランキング(07/15) 僕も怪獣好きです。バルタン星人はやはり…
怒りの同調〜ムルチからゾアムルチへ〜そしてソフビについて@ Re:「怪獣使いと少年」・・・「怪獣使いの遺産」を観る前に(11/11) 「名作」だと思います。 教材として使って…
怒りの同調〜ムルチからゾアムルチへ〜そしてソフビについて@ Re:「怪獣使いと少年」・・・「怪獣使いの遺産」を観る前に(11/11) 僕はこの作品を中2のときDVDで見ました(…
ブルマアク最高!!!〜メフィラス星人〜@ Re:「メフィラスの遊戯」ウルトラマンメビウス第47話(03/10) メフィラス星人と初めて出会ったのは、「…
新たな戦いの地平で@ Re:ソノシート「帰ってきたウルトラマン」アーストロン登場・夏休みの怪獣(07/18) ソノシートが登録商標だったことに驚きで…

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

フリーページ

サイド自由欄

設定されていません。

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: