怪獣亭非日常

怪獣亭非日常

2007.07.22
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
AMAZONの売れ筋DVDランキングをみると「時をかける少女」が1位になっている。

TV放送されたら話題になるだろうとは思っていたのですがTVで観て良かったのでDVD購入、という感じなんでしょうか?
まあ何にせよファンからすると喜ばしいことであります。

「時をかける少女」は非常に優れたコメディであり切ない情感のあふれる青春映画であるのに疑問の余地はないのだが実は時間ものとしては非常に大きな欠陥がある。

以下はストーリーを割ることになるのでアニメ「時をかける少女」を未見の方はこのような駄文はほっておいてすぐにDVDをレンタル、または購入して映画本編を観ていただきたい。充実した素晴らしい時間を過ごすことができるはずだ・・・






それでは本作のタイムパラドックスに関わる疑問点を上げてみたい。


まずひとつめ。
真琴がタイムリープの残りを0回だと思いこんでいた点について。

真琴、最初に踏切につく。何事も起こらず・・A

坂道を登る真琴。千昭の言葉に動揺、「(真琴の)最後のタイムリープ能力」を使う

功介の事故。目の当たりにして真琴、踏切の前で傷だらけで泣き叫ぶ。・・・B

そこに千昭がやってきて事情を察して「(千昭の)最後のタイムリープ能力」を使う。

真琴が踏切に最初についたシーンに戻る。・・・A’

千昭はあらかじめ功介が自転車に乗らないように過去を変えて真琴の前に現れる。
真琴はこの時点では最後のタイムリープ能力をつかっていない

※ここで重要なことは千昭のタイムリープによってAという時間はなくなってA’というのが現在になっいるということだ。
この次点での真琴はまだ「最後の1回」をつかっておらずまた功介の事故(B)を今後経験することもない。


千昭は時間旅行者の規則に従い姿を消す。

真琴は傷心の時を過ごすがふとしたことでまだ1回タイムリープ能力がのこっていることに気気づく。

真琴は「そうか・・あの時千昭が時間を戻したから・・」というがこの真琴は上記の通り「能力が0回になったこと」を経験していないのでこの台詞は本来意味をなさないのである。

千昭はA’の時点で功介が未来Bで事故にあったのを真琴に説明しているので動転していた真琴がタイムリープ能力をつかってしまったと勘違いしたと解釈することもできるが・・かなり苦しい。

上記の矛盾点は1回目に映画をみているときにはやや気付きにくいだろう。



ふたつめ。ラストにおいて功介と果穂が付き合っいてないように過去が改変されている点。

この改変の可能性としては
・千昭が功介に自転車にのせないために行った最後のタイムリープ
・真琴の最後のタイムリープ
どちらかによるものなのだが真琴が踏切に功介たちより早くついている上記Aのシーンは「功介と果穂が真琴の壊れた自転車に乗って坂の下の踏切に向かっている」という前提がなければ存在しないシーンであるのでこの時点では千昭による改変ではない。

また真琴が最後のタイムリープでたどりつく土曜日の実験室のシーンは真琴が功介と果穂をくつつけたあとのシーンなのでこの2回のタイムリープでは功介と果穂がまだつきあうようになっていない過去に戻ることは不可能なのだ。

と長く、わかりにくい説明を書いたのだけれど・・如何であろうか。
私自身もよくわからないところがあるのでお分かりの方は説明していただけると嬉しい。

そんな弱点があれど「時をかける少女」が優れた青春映画であるのは疑いのないところだろう。
ラスト夕焼けの土手のシーンの美しさ、切なさはアニメ映画の歴史に残るものだと思う。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.07.22 09:08:08
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

オオサカ歩

オオサカ歩

カレンダー

コメント新着

聖書預言@ Re:5/3の資料性博覧会16参加します(04/28) 神の御子イエス・キリストを信じる者は永…
オモチャンネル@ Re:好きな怪獣ランキング(07/15) 第1期の怪獣ばかりですね。知名度高いのか…
ガシャポンウルトラ怪獣500大好き!@ Re:CCPのケロニア・・マニアックだなあ(03/03) 僕もケロニアが好きです。初代のケロニア…
ウルトラギャラクシー大怪獣バトル大好き!@ Re:好きな怪獣ランキング(07/15) 僕も怪獣好きです。バルタン星人はやはり…
怒りの同調〜ムルチからゾアムルチへ〜そしてソフビについて@ Re:「怪獣使いと少年」・・・「怪獣使いの遺産」を観る前に(11/11) 「名作」だと思います。 教材として使って…
怒りの同調〜ムルチからゾアムルチへ〜そしてソフビについて@ Re:「怪獣使いと少年」・・・「怪獣使いの遺産」を観る前に(11/11) 僕はこの作品を中2のときDVDで見ました(…
ブルマアク最高!!!〜メフィラス星人〜@ Re:「メフィラスの遊戯」ウルトラマンメビウス第47話(03/10) メフィラス星人と初めて出会ったのは、「…
新たな戦いの地平で@ Re:ソノシート「帰ってきたウルトラマン」アーストロン登場・夏休みの怪獣(07/18) ソノシートが登録商標だったことに驚きで…

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

フリーページ

サイド自由欄

設定されていません。

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: