怪獣亭非日常

怪獣亭非日常

2007.09.01
XML
日本映画専門チャンネルで「夏休み!手塚治虫アニメシアター」として放映されていた5本の作品が夏休みの終わりに合わせていっせいに終了した。

「どろろと百鬼丸」
「鉄腕アトム(新)」
「ふしぎなメルモ」
「ワンサくん」の5本である。
手塚作品というよりも「機動戦士ガンダム」の(というより「無敵超人ザンボット3」の)富野喜幸監督作品の色が濃い「海のトリトン」の悪と正義が逆転する最終回、途中で終わってしまった「どろろ」を完結させた「どろろと百鬼丸」の最終回は恥ずかしながら今回初めて観た。
「海のトリトン」については言い尽くされた感があるので「どろろと百鬼丸」について触れておこう。

主人公の百鬼丸は生まれる前に父・醍醐景光の野望のため48の魔神に身体の大半を奪われるが医師寿海に拾われ不足した48の部位を義手・義足などで補い一種のサイボーグとして育てられることになる。

妖怪を倒すと身体の一部を取り戻せるという魅力的で面白い設定をもつ本作であるが原作では戦いの旅の途中でどろろと百鬼丸が別れるかたちで終了する。
アニメシリーズは「どろろ」および改題した「どろろと百鬼丸」の全26話からなる。
前半の「どろろ」では数回に渡るエピソードが多くまた当然ながら26話では48の妖怪を倒すのには足りない。
それではどうなったかというと・・・。
アニメ最終話「最後の妖怪」では一揆を控えた村で百鬼丸がどろろと別れる。
1年間の間どろろは残った妖怪(合体妖怪の鵺など数十体と思われる)を倒し、どろろは一揆に加勢する。
百姓たちは新たに領主となった醍醐景光により捕らえられ殺されてゆく。
47匹目の妖怪を倒し村に戻った百鬼丸は荒れ果てた村を目の当たりのして父である醍醐景光のもとへ向かう。
景光は仕官したいといって現れた百鬼丸にどろろを殺せと命ずるのだった。
母縫の方が百鬼丸を庇って斬り殺されると錯乱した景光は魔神に救いを求めるが魔神たちは嘲笑うばかりであった。
醍醐景光も既に48匹目の妖怪だったのである・・・。


原作では描かれなかったがまさにこうでなくてはならなかった最終回だといえるだろう。

柴崎コウ主演(いきなりネタバレか)で実写映画になったのは記憶に新しいがもうひとつの完璧版というべき作品が2004年に発売されたPS2のアクションゲーム「どろろ」である。


私は所持しながら最初しかやっていないが(という事が非常に多いのです)このゲームでは48の妖怪が全て登場し48の部位が戻ってゆく描写がある。
最初の妖怪一角を倒すと声帯、二番目のぬらりひょんを倒すと左目といった具合で目が戻ると景色がカラーになる。
キャラクターデザインに「無限の住人」の沙村広明、妖怪のデザインが平成ガメラの前田真宏、キャストもアニメと比較しても遜色ない※非常に豪華なこのゲーム今更ながらやってみたい気がする・・。

↓PS2版発掘レビュー、「どろろ」公式、攻略ページ
攻略ページでは登場する妖怪のリストもあり
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20050118/doro.htm
http://dororo.sega.jp/
http://homepage3.nifty.com/shinjuku/aeris/dororo/

あともう一点付け加えておくならば主題歌の「どろろの歌」。
私の好きな藤田淑子(ジェリーというかマライヒというかキテレツというか泪姉さんというか・・)さん18歳の頃の歌で奇妙な擬態語(ホゲタラピン!)が続くアニメソング史上でも風変わりな曲。
一転してこれ以上ない位カッコいい曲に転調するところがまた素晴らしい。

↓アニメ「どろろ」OP。
右の関連動画で最終回も観られますね。
http://jp.youtube.com/watch?v=SHO6P1ll-A4
は私のカラオケのオハコなのですが入っていないところも多いので悔しい思いをすることが多いです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.09.02 00:42:02
コメント(3) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

オオサカ歩

オオサカ歩

カレンダー

コメント新着

聖書預言@ Re:5/3の資料性博覧会16参加します(04/28) 神の御子イエス・キリストを信じる者は永…
オモチャンネル@ Re:好きな怪獣ランキング(07/15) 第1期の怪獣ばかりですね。知名度高いのか…
ガシャポンウルトラ怪獣500大好き!@ Re:CCPのケロニア・・マニアックだなあ(03/03) 僕もケロニアが好きです。初代のケロニア…
ウルトラギャラクシー大怪獣バトル大好き!@ Re:好きな怪獣ランキング(07/15) 僕も怪獣好きです。バルタン星人はやはり…
怒りの同調〜ムルチからゾアムルチへ〜そしてソフビについて@ Re:「怪獣使いと少年」・・・「怪獣使いの遺産」を観る前に(11/11) 「名作」だと思います。 教材として使って…
怒りの同調〜ムルチからゾアムルチへ〜そしてソフビについて@ Re:「怪獣使いと少年」・・・「怪獣使いの遺産」を観る前に(11/11) 僕はこの作品を中2のときDVDで見ました(…
ブルマアク最高!!!〜メフィラス星人〜@ Re:「メフィラスの遊戯」ウルトラマンメビウス第47話(03/10) メフィラス星人と初めて出会ったのは、「…
新たな戦いの地平で@ Re:ソノシート「帰ってきたウルトラマン」アーストロン登場・夏休みの怪獣(07/18) ソノシートが登録商標だったことに驚きで…

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

フリーページ

サイド自由欄

設定されていません。

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: