怪獣亭非日常

怪獣亭非日常

2008.10.12
XML
カテゴリ: 仮面ライダー
オリジナルビデオを公開したら大ヒットしたが故に当然のように作られた新作電王のタイトルあえて「さらば」、である。
デンライナーを走らせてイマジンと良太郎をどう活躍させるか、また劇場版というスケールをどうするのかが大きな
課題である。

・過去と現在の時間を絡めた話にする(デンライナーを走らせるため)工夫
・テレビとは異なる強い敵の設定
・侑斗、ハナをふくめての大所帯レギュラーをどう活躍させるか
・上記を踏まえた上での新しい設定、要素

基本的には登場人物の面白さ(俳優、声優、スーツアクターの好演)だけで十分に見せてしまう
に違いない。しかしその上にいかな要素が必要なのかという中でそれぞれ

・死郎とソラ、仮面ライダー幽汽
・新電王の登場
というドラマ作り、キャラクター設定、試みがなされている。

新電王は主演俳優たちのスケジュールによる出演制限ということもあったのだろうけれど上手く絡んでくれたように感じた。
相棒のテディは大人しく、うるさいレギュラー陣の影に隠れた感があるが鋭角的にアレンジされたNEW電王はカッコいい。
一応新参ながら主役という特別な扱いだがモモタロス以下のフォローが上手感じられ違和感はない。
モモタロスの思いやりが伝わる河原のシーンはモモの良さである照れと同居する優しさが良くでていて良かったと思う。
ウラタロスが幸太郎に憑くという最早定番化したお遊びも楽しい。
これらが良太郎がどう奪還するのか、というサスペンスの中で練れた関係性の中でコメディ要素を活かしながら高いレベルの
アクションを絡めクライマックスまで面白く見せている。ただ船頭多くしての弊害、各人の見せ場がもう少しあっても・・は感じたところ。
死者軍団、再生怪人軍団との対決はいかにも劇場版、そして最後を盛上げる。ここが電王スーツアクターたちの大花道。


敵の首領、死郎は松村雄基が愛するもののためには修羅になる男でとにかく強い。
いわば敵には敵の理がある、ダイプのキャラクターであるのだがそこにいたる説明は確信犯的におざなりにされている。
まあある意味そこが目的ではないのはよくわかるのだが残念ではある。
あとはここが一番の問題なのだが今回の騒動の目的、象が云々、実は特異点が親殺しのパラドックスを起こせば死者が
云々という肝の部分に説得力が感じられない。

カッコいいコハナの頑張りは嬉しいがジークが助っ人なのに何もしてないのは惜しい。一人何が起ころうと起きないとかじゃなあ・・。
良太郎と幸太郎の歩く未来で終わる正しい結末はいい。

ただ・・・電王終わったかと問われれば・・・終わってない。まだまだ続くといえば幾らでも続いてしまいそう。
モモタロスがいればある意味、新電王シリーズはある程度成功は見込めるわけだし・・・モモタロスがいれば東映はあと10年戦える・・・。

ラストの瓦版絵、象がデンライナーに変わる(なんという歴史の改変)からの登場人物の絵は楽しい。
コハナならぬハナの絵も描かれているのが嬉しいところだが、
まあ冒頭のイマジンアニメ『モモタロシよ永遠にイマジン終着駅』
(なんというタイトル)、これだけヒットしているのだからさらばの次は是非
『仮面ライダー電王完結編』
もしくは
『仮面ライダー電王エターナルファンタジー』をお願いしたい。
(あとのだと中途半端になりそうだけど・・・。)

あとはハナファンとしてはハナの物語に決着をつけて欲しいなあ。
それは40年後の『仮面ライダー超電王8兄弟』までまたないと行けないのかしらん・・・。

劇場版さらば仮面ライダー電王ファイナル・カウントダウン





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.10.12 21:21:06
コメント(0) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

オオサカ歩

オオサカ歩

カレンダー

コメント新着

聖書預言@ Re:5/3の資料性博覧会16参加します(04/28) 神の御子イエス・キリストを信じる者は永…
オモチャンネル@ Re:好きな怪獣ランキング(07/15) 第1期の怪獣ばかりですね。知名度高いのか…
ガシャポンウルトラ怪獣500大好き!@ Re:CCPのケロニア・・マニアックだなあ(03/03) 僕もケロニアが好きです。初代のケロニア…
ウルトラギャラクシー大怪獣バトル大好き!@ Re:好きな怪獣ランキング(07/15) 僕も怪獣好きです。バルタン星人はやはり…
怒りの同調〜ムルチからゾアムルチへ〜そしてソフビについて@ Re:「怪獣使いと少年」・・・「怪獣使いの遺産」を観る前に(11/11) 「名作」だと思います。 教材として使って…
怒りの同調〜ムルチからゾアムルチへ〜そしてソフビについて@ Re:「怪獣使いと少年」・・・「怪獣使いの遺産」を観る前に(11/11) 僕はこの作品を中2のときDVDで見ました(…
ブルマアク最高!!!〜メフィラス星人〜@ Re:「メフィラスの遊戯」ウルトラマンメビウス第47話(03/10) メフィラス星人と初めて出会ったのは、「…
新たな戦いの地平で@ Re:ソノシート「帰ってきたウルトラマン」アーストロン登場・夏休みの怪獣(07/18) ソノシートが登録商標だったことに驚きで…

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

フリーページ

サイド自由欄

設定されていません。

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: