おおさかのおっちゃん

おおさかのおっちゃん

PR

Profile

おおさかのおっちゃん

おおさかのおっちゃん

Category

カテゴリ未分類

(51)

(4)

オプション

(0)

為替

(29)

Swap

(0)

金利

(0)

(1)

あしたのため

(7)

リークの王者 慶応

(2)

FX

(0)

各付け

(0)

日々雑談

(67)

Occhannel

(67)

日本復活宣言 円高は国益

(12)
2008.01.29
XML
カテゴリ: 日々雑談




>>220
日本の人件費が中国人の倍なら
サビ残させて労働時間を倍にすれば釣り合う。
1日16時間労働で月の休みは日曜だけにさせて
時給換算300円にすればいい。

実際、日本の現状はこんなもんだろ。




222 :横浜ショート ◆GbL/U6KsD. :2007/12/31(月) 23:13:19.60 ID:fMSmCLDL
>219 公務員って確か、従業員50人以上の民間企業の平均取って給料を決めてる

だから公務員給与は民間でいうと超勝ち組に合わせて決まってる
最近は派遣労働法改悪とかで社会が2極化して所得税が取れなくなってきたから
今度は消費税でまとめて税金を取ろうってこと
(税金を取るイコール労働力を奪うってこと もし収入のうちの税率が5%なら、
自分の人生の5%が国家に搾取されていると思えばいい)

みんな自民党が大好きでずっと自民党の政策を支持してきたんだから
日本が沈没してもしかたないよね



223 :Trader@Live!:2007/12/31(月) 23:30:06.44 ID:ANl6EI/E
消費税って自民党の政策だっけ


224 :開放弦男 ◆kYa0b7TBhE :2008/01/01(火) 22:19:17.15 ID:wIJNdNT1
出発のときホームですれ違ったスキンヘッドのヤンキーが犯人とみた



ごめん自爆


226 :Trader@Live!:2008/01/02(水) 18:14:33.47 ID:3kNg0M3r
【調査】派遣労働者、06年度は最多の321万人 人件費圧縮映す★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1199029244/l50


227 :Trader@Live!:2008/01/02(水) 20:13:18.29 ID:Ikmmnva7



228 :Trader@Live!:2008/01/03(木) 00:37:39.50 ID:FkY64tqp
おっちゃんそろそろ出てきておくんなまし
ここまで落ちてきたらしょーもない煽りも出てけーへんよきっと


229 :etranger ◆7kpMwYgVrs :2008/01/03(木) 02:28:23.01 ID:Om8idnUg
おっちゃんは今から出てきても恥の上塗りやと思うけどね。
日本株は下がったままやしな。

その一方では新年早々、完全に漏れの予想が当たったわけやけど、その漏れはドル高円高予想やし?
GBP/JPYの目標値は202.10や。
これは中期的目標やから、その道中では短期的な上げもあるはずやけどな。

当然漏れは爆益やで。



230 :etranger ◆7kpMwYgVrs :2008/01/03(木) 02:47:27.80 ID:Om8idnUg
このままやとドル円が前の安値割れるかもしれんのんで先にかいとこ。
前の繰り返しになるけど、ドル円は105.30をつかないのが条件や
その場合は127円が目標値や。
ハズレのシナリオは、そのレベルをクリアに素通りするか、ついてからいったん上げて
再度割れる、とかやな。

予想は外れることもある。
その場合はとっとと予想修正するだけや。
おっちゃんとか王様みたいにいつまでもひっぱらへんで。



231 :Trader@Live!:2008/01/03(木) 02:53:33.27 ID:kCtm+Hmx
自分のスレを立ててやったら如何かと


232 :etranger ◆7kpMwYgVrs :2008/01/03(木) 02:57:22.58 ID:Om8idnUg
そうやな、もうおっちゃんには用はないし、王様にも飽きたし
年内ブログ立ち上げるわ。
数百万から10億くらい軽く越えるで



233 :Trader@Live!:2008/01/03(木) 03:39:35.23 ID:UCJgWiZO
おまえの予想なんて誰も当てにしてないし何より興味もない。
おっちゃんの話はとりあえず面白い。


234 :横浜ショート ◆GbL/U6KsD. :2008/01/03(木) 04:17:01.66 ID:D35JRDpZ
>227 スレチだけどほそく

もしも税金で都心の高速道路が整備されたら、多くの人が便利さを感じる
もしも税金で、天下り法人が飲み食いマッサージ機器購入してたら、
単にその人たちをタダで食わせてあげているだけで終わる
もしも税金で、地方の山奥に道路や橋が整備されたら、ごく一部の人たちだけが便利さを感じる

どれがいいかなっていう話 常識的には、投資効果のあるところに多くの資本投下を行い
地方にはそれなりのものを公共事業として投下するというのが普通でしょ
でも今の選挙制度は一票の格差があるから、つまりやや地方のほうが議員の発言力が強いってことになってる
(1票に格差があるってことは、つまり民主主義じゃ無いってことだ 平等じゃ無いんだよ)

地方はお金が無い、地方を見捨てるなと地方の人は言うかもしれないけれど
お金の仕組みを変えればいいんだ
つまり地方はその地域限定の地域通貨も流通させればいい これで銀行と中央政府の支配からある程度逃れることができる
都市部と地方で同じ通貨を使っていると、絶対に都市部のほうが有利なんだよ

ジム・ロジャーズが「ユーロは10年後にはどうなっているかわからない」って言っていたのは
つまり欧州全体で1つの通貨を使うと、地域格差を吸収しきれないからなんだ
強い都市にお金が集中することになる
お金が広い地域で統一されるほど便利になるとついつい思いがちだけど、それは良いことばかりとは限らないんだ
統一通貨制度で一番喜ぶのは誰かといったら、、、銀行と中央銀行だよ



235 :Trader@Live!:2008/01/03(木) 09:42:34.35 ID:weGQtZsH
551 名前: 山師さん [sage] 投稿日: 2008/01/03(木) 09:41:02.26 ID:tpWucJbe
【ポール損死亡のお知らせ】
http://gabrico-ovalnext.cocolog-nifty.com/blog/



236 :Trader@Live!:2008/01/03(木) 14:07:55.61 ID:weGQtZsH
>>197
そりゃよかったなw




237 :Trader@Live!:2008/01/03(木) 21:31:00.42 ID:8LOqeZ64
>>234
各地方ごとに別の通貨を使ったほうがいいってあまりに机上の空論という感じがするけどね
流通の弊害、国家としてのアイデンティティの崩壊に繋がる可能性があると思うよ。そこまで考慮に入れてるのかね
横浜なんたらはなんだか左に偏った思想の持ち主に見えるねw







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.01.29 12:26:33
コメントを書く
[日々雑談] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Archives

・2025.02
・2025.01
・2024.12
・2024.11
・2024.10

Freepage List

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: