全3件 (3件中 1-3件目)
1

クルマも高くなりましたねえ、、、ガソリン代の前払いのために、この金額を払う気はしないなあ、、、私は安全なら払うけどねえこれって馬力が1600ccくらいのような気がするんだけど、違うのかな
Mar 12, 2017
コメント(0)

個別株の分析はこんな感じで鉄板のJNJをメルクマールに
Mar 12, 2017
コメント(0)

春山さんとこ参考にして、債券の信用コストを2つにしている1)カンサスシティの金融ストレス指数(スプレッド+VIX)2)もう一つはジャンク債スプレッド、BBBスプレッド、TEDスプレッドの混合とした3)これにVIX単独つまりカンサスシティの金融ストレス指数からVIX単独を差し引いたものが、チャートでわかるが、更新は1月単位。これでは遅いので、これは確認用補強に3つの債券スプレッドを1日単位で表現するようにした。問題点はFEDではBoAのデータを使用するあたり、BoAとの申し合わせにより1週間遅れでしか公表できないこと。これはFEDの景気先行指数に言えることで、構成要素のISM、住宅許可などのデータも遅れてしまうので、これについては個別に見て、景気先行指数の値を自分で考えておく必要がある。構成要素の一つである新規失業者については、チャートに示しておくことにした。これが仕事だったら大変だけど、こっちはただのアマチュア本業も結構大変な仕事なんで、そのうえ土日も休まないのが習慣となってるなあ米国で遺伝子の研究してた時も、、、同じだったので、性分なんでしょうね。冬は夜明け前から米国でも仕事へだった。今は孫がいるのに、、同じ
Mar 12, 2017
コメント(0)
全3件 (3件中 1-3件目)
1
![]()

