ヲタク夫婦の節約&ダイエット生活

ヲタク夫婦の節約&ダイエット生活

PR

プロフィール

もんけ8710

もんけ8710

カレンダー

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

コメント新着

アイラップ@ Re:【レンチン3分】アイラップでかぼちゃの塩蒸し(05/03) アイラップについては、 0896240183 をど…
さくら麩菓子@ Re:【レンチン3分】アイラップでかぼちゃの塩蒸し(05/03) さくら麩菓子の知りたいことは、08962444…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2024.06.21
XML
カテゴリ: 節約+ダイエット



おはようございます!
ヲタク夫婦の嫁、もんけです。

我が家は約1年前より食事を固定化しました。
最初に始めたころと変わっている所もありますが、ほぼ同じような食事を続けております。
今日はその結果を、メリット・デメリットに分けてご紹介します。

食事の固定を1年続けた結果

【メリット】
①食費の安定
②時間の節約
③健康・体重の維持

【デメリット】
・飽きてくる

それでは詳しく解説いたします!

メリット① 食費の安定
我が家が固定している食事は主に 「玄米、味噌汁、納豆」 です。
昨今の値上がりにより多少は高くなりましたが、どれもまだ価格は安定しているものたちです。味噌汁に入れる野菜は旬のものや見切り品、冷凍野菜を使用しているので価格は抑えられています。
この食事に特売や見切り品の肉・魚・大豆製品・卵などを足した ​「一汁一菜」が基本​
以前は休日に作り置きおかずをたくさん作っていましたが、そんなにいらないなと気付き(めんどくさくなっただけ)、今は味噌汁用の野菜カット・主菜の作り置き・旦那弁当用の野菜おかずを少しだけ作ることがほとんどです。
値上がり率の高い加工食品はほぼ買わない ので、そこまで値上げの影響はなく月2万の食費でやりくり​ しています。

メリット② 時間の節約
食事の準備にかかる時間はものすごく削減できました
買物は野菜・大豆製品・肉・魚・卵 を週に1回ほどまとめ買いするだけ。 買う物もその時に安いものをかごに入れるので迷うことはありません 。スーパーでの滞在時間は10分程度です。他のコーナーへは立ち入らず、 必要なもののみを買う ので時間もお金も節約できます。
調理も玄米はまとめ炊きして小分け冷凍、味噌汁もたくさん作って2日食べる+野菜カットはまとめて行い冷蔵・冷凍保存で時短。納豆は出すだけ(笑)主菜などは休日にまとめて作るので、平日は出して温めるだけです。
洗い物も茶碗・味噌汁椀・皿1枚・箸と少なく、日によって味噌汁用の鍋が追加される程度です。

買物(考える)→調理(考える)→片付けを毎日している人は本当にすごいと思います。
料理って考える時間が本当に長いと思うのは私だけでしょうか。安いものを探して、何作るか考えて、栄養も考慮して…と毎日繰り返すのはとても労力がかかります。
​食事を固定化すると 「考える時間」 がかなり削減できます​

メリット③ 健康・体重の維持

この1年間はほぼ体重の増減なく、健康診断もオールA判定でした!
基本を和食にし、量もほとんど固定されているので面倒なカロリー計算をせずとも食べ過ぎることはありませんでした
また、玄米をよく噛むことで満腹中枢を刺激しますし、味噌汁は食事の満足感を上げ、納豆に含まれるたんぱく質で食欲を安定させる等、 シンプルですが食べ過ぎ防止につながるポイントを押さえています
​無理な我慢はせず、毎日しっかり食べて維持できていたのでストレスフリー​ でした。

デメリット 飽きてくる
食事固定化の最大のデメリット「飽きてくる」
旬の食材をメインにすると毎日同じ野菜が続いたり、特売が鶏ムネしかなかったり(笑)これ昨日も食べたなと思うことは多々あります。
我が家にとっては固定化はメリットが多く、デメリットと言えばこれくらいです。
これに対する対策は結構簡単で、 ​週に1~2回ほどは違うメニューを混ぜること​
「味噌汁→鍋にする」「主食を麺類に」「副菜を複数用意」「主菜を揚げ物にする」などの簡単なもので、十分変化を感じられます。月に1~2回は外食や総菜なども利用しつつ、予算内で適度に飽きないよう変化を持たせています。
仕事の日はシンプルに和食メイン の「玄米+味噌汁+納豆+α」。疲れているので時短第一に体に負担をかけない食事を心がけています。
休日は食材は同じでも調理を少し変化させて 、洋食・中華・パスタ・揚げ物・鍋など仕事の日には作らない物を作ると飽きずに続けられます。

​食事を固定化すると、お金にも時間にも余裕が出てきます​
「これだけで良し!」というベースがあると、「今日はどうしよう」「何かあるかな」と考えたり、とりあえずスーパーへ行くなどの時間がいらなくなります
毎日違うものが食べたい!その時食べたいものを食べる!という人には向きませんが、食事はバランスが大切なので、過不足なく栄養を摂取するためにも、ある程度は固定してしまう方が楽だと私は思います。
完璧を求めると疲れるので、ゆる~とズボラに、出来ても出来なくても死なないので(笑)

ここまで読んでくださりありがとうございました。
ではまた(/・ω・)/





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.06.21 06:00:13
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: