イナエ羊のブログ

イナエ羊のブログ

2019.01.30
XML
カテゴリ: ぼくりり
インベスターZのエンディング曲で
ぼくのりりっくのぼうよみの輪廻転生を知り
ハマりかけたら引退しちゃうのね。
思うに、私レベルの音楽の聴き方してると
私が気付く頃には引退間近だったり、バンドを解散して
ボーカルだけソロで活動してたり、元のバンド名はあるけど脱退してる人がいたりと
結構残念な事が多い。
ちょっとすごいなぁと思ってたらもう葬式だの言っているという切なさ。
私の耳に届く頃にはブレイクしてオワコンだったりする。

オザケンにはまったらフリッパーズギターで散々渋谷系して解散してたっけ。
そしてオジサンになって戻ってきた時のあのがっかり感が凄かったです。
でも今も天才だとは思う。致命的に歌が下手だけどね。
プロデュースの方に回った方がいいです。逃れられない小澤家の血が見えすぎて辛いです。
奥田民生氏に注目したらユニコーンで散々面白い事やって解散して
また復活してたよ。

そんなわけでぼくりりさんも何となく別のユニットで戻って来る気がする。
彼の曲を聴いてラップのイメージがかなりメロディアスと思いました。
変な話だが私の中ではラップってサビっぽいところ以外は文字通り棒読みだと勝手に思ってました。
むしろ棒読みであればあるほどクールなのかと勘違いしてましたよ。
リリックを韻踏んでごついゴールドのアクセサリーしてマイクを真横に持って

殆どラップを知らないという事が分かると思う。
もう一つ最近知ったアーティストさんで岡崎体育さんがいるのだが
この人のラップも面白いです。
私が勘違いしてラップを聞いてたのかラップの流派が枝分かれしたのか
この人のもかなりメロディアスだ。


最近、頑張ってあいみょんを聴いてみた。
何と言うか、むしろ私くらいの年代が聞くと逆に懐かしい歌うたってる感じです。
何か洋楽の懐かしい感じのロックっぽいです。
女性が歌っているけど何となく男っぽい曲調な感じの時と、やっぱ女性が作ってる曲だなと
思う何とも言えないバランスです。
多分、男性ボーカルで歌ったらすごくハマる曲があると思います。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019.03.29 00:07:20
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: