にゃごにゃごいろいろ

にゃごにゃごいろいろ

PR

お気に入りブログ

ワガママが通った結果 ねこの肉球(=^・^=)さん

熊に要注意! NIJI.さん

奇業してます~常に… ベルマーレ☆さん
みつくんのブログ みつくん0426さん
BLUE SKY ≪あおい≫さん

プロフィール

☆桜花☆

☆桜花☆

コメント新着

ぴー太郎のぱぱ@ Re:少し早いですが暮れのご挨拶(12/27) 本日、2022/11/06 早朝 ぴー太郎が永眠し…
ねこの肉球(=^・^=) @ Re[1]:少し早いですが暮れのご挨拶(12/27) ぴー太郎のぱぱさんへ どうぞお元気で。…
ぴー太郎のぱぱ@ Re:少し早いですが暮れのご挨拶(12/27) 昨年、九州に戻りました。 ぴー太郎は1000…

カレンダー

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

サイド自由欄

設定されていません。
2008年08月27日
XML
学校の先生ではなくお医者さんのことなんですが

義母が救急車で運ばれた病院の担当医は脳外科の先生で30代くらいの方でした
義母は脳疾患がなくても人の話をちゃんと聞いて他の人に説明出来る人ではないので
今後の事なども含めて説明が聞きたいと家族で看護師さんには言ってたのだけど
連絡が悪いのか「土日はいません」「アポとって下さい」となんかややこしい

義妹達もちょこっとは聞いていたけど家族の質問には答えてもらってないので
しつこく看護師さんに頼んでいたらやっと先生が来てくれました

でもここに辿り着くまでも大変で

「話しはしています」と言いはってなかなか来てくれませんでした

でも看護師さんてあまりいろんな権限がなくていちいち先生に聞かないと動けなかったりするんですよね

で、看護師さんの話には限界があったので先生に来てもらったわけです

「アポ取れ」と言った割にはアポを取った約束の日から夏休みですってどういうこと?
「なんなんだ」と家族で言っていたら看護師さんが連絡してくれたらしく先生がやっと来ました

目玉ぎょろぎょろさせて「話はご家族に済んでますが」と繰り返すだけ
「でもこちらが聞きたい事は聞けてないんです」と旦那が言ったら「じゃあここで」と義母の前で話すって言い張って聞かない(なんで??)

旦那が「まあまあ」とランチルーム(カウンセリングルームもあるのに)へ義父と3人で移動して行きました

残った義妹と2人で「変わってるねぇ」「なんで普通の会話が出来ないんだろうね」「頭が良すぎて患者や家族の気持ちまで思い至らないのかなぁ」なんて話して待ってました
患者はある意味人質みたいなもんだから先生の機嫌はなるべく損ねたくないねと言ってはいたのですがちょっとあんまり?


こういう感じでスムースではなかったけれど義母の入院転院の件は解決しました
今は転院した病院でリハビリ頑張ってるようです?










先週の土曜日に薬が切れたので違う先生に診てもらって(担当の先生は水曜のみ)
しんどいという話の時に「2年前に救急車で運ばれてから夏になると耳がおかしくなって貧血みたいになります」って言ったら「熱中症の典型ですね,誰でもなりえます」とあっさり
「点滴ちっちゃかったです」って言ったら「点滴もしない事が多いよ」


へー、ある意味気が楽になりましたが


今日 主治医の先生にそのいきさつを話したらとっても気の毒がってくれましたf^_^;)



また、叔母から「基礎体力をつけるための漢方を併用してもらったら?」と言われていたので聞いてみたら
いくつか名前は挙がったけど「基礎体力 ありますよ ^^ これ以上薬を増やしたくないから 今小康状態だしもう少しこれで行きませんか?」ということでした

わかりやすく話してくれて 知識も豊富で(偏っていない)おだやかないい先生です
ここの病院は小さいけれど先生達も看護師さん達もいい方が多くて病気はしているけれど私はラッキーだなと思っています



病院案内のケースにニャンコ発見♪

近藤クリニック猫.jpg




近藤クリニック夏.jpg

夏のコーナー^^;



近藤クリニック秋1.jpg

秋のコーナー


近藤クリニック花1.jpg

これは一例ですがあちこちにプリザや鉢植えがあります


近藤クリニック花2.jpg

よく見るとウサちゃんとワンちゃんが・・・・^^

なごむわぁ・・・・ウィンク





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年08月27日 15時47分50秒
コメント(10) | コメントを書く
[つぶやき・いろいろ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:先生もいろいろ(08/27)  
ぎゃあこ  さん
いますよね~
なんだかなぁ?の先生。
うちの父の主治医の先生は桜花さんの先生のように穏やかで何を聞いてもきちんと
説明してくださって、わがままな父を優しく諭してくれたりしてすごくいい先生でしたけど。
よく手術の場合も商品券を送ったり、心づけを渡したりするそうですが
その先生は一切受け取らなかったし...
患者は人質...確かに先生に少しでもよくしてもらえたらってこちらは
立場が弱いですもんね。

10年ほど前に付き合ったひとが医者だったんですけど、彼のお父さんが
仙台の大きな病院の院長だったらしく、あろうことか看護婦は玉の輿に乗ろうとするから
遊びで付き合うのはいいが気をつけろって言われたそうです。

わたしは看護婦さんじゃないけど、それを平気で言う彼にも呆れたし、
その父親にも呆れました。
当然お別れしちゃいましたけどね。

先生、先生ってちやほやされるから、間違いしちゃう人もいるのかも。
企業の社長とかでも、偉くても腰の低い素敵な方もいれば、威張り腐る嫌な人もいますもんね。
(2008年08月27日 17時34分14秒)

Re:先生もいろいろ(08/27)  
ドクハラという言葉もあるくらいですから、理不尽だと思ったことは院長などに訴えてもいいと思います。

私は病院に務めたこともあり、「先生」と呼ばれる人と結婚するのはよそう・・・とひそかに??心に誓いました。(現職場のこともあり) (2008年08月27日 19時30分30秒)

Re:先生もいろいろ(08/27)  
mimirin7  さん
人間的にも立派な方って少なそうですよね。
なんとか時間をとって無事に入院転院の件が解決なさって本当に良かったです。

のだめのベーべちゃん 丁度先日読んでいたところです。
主治医の先生がいい人でよかったですね♪
偏ってない←これ重要なんですよね~。桜花さんは先生運がいいみたいですね☆
(2008年08月27日 21時51分21秒)

Re:先生もいろいろ(08/27)  
その病院の対応はちょっとひどいね。。
看護師も医者も患者側の気持ちを少しも考えようとしない言い草には、ちょっと腹立たしくなります。。。

今はお義母様はその病院は転院されたようで、よかったです。
リハビリがんばってるんですね(*^_^*)。
きっと回復も早いでしょうね♪

桜花さんの病院の先生は、とってもよい先生でよかったですね(*^_^*)
薬で点数?を稼ぐというようなことが多々ある…というような話も聞いたことがありますが、
桜花さんの担当の先生は、むやみに薬を増やそうとしない姿勢もとても良心的な気がします。

(2008年08月28日 22時55分27秒)

Re:先生もいろいろ(08/27)  
いろんな先生、いますよね。
今まで診てもらったお医者さんを思い出すと、不愉快になった先生の方が圧倒的に多いです(^_^;)

先生と呼ばれる職業の人は、社会経験が少ないわりに、尊敬される立場にいるから、勘違いしてる人、多いような気がします。

(2008年08月29日 01時20分49秒)

Re[1]:先生もいろいろ(08/27)  
☆桜花☆  さん
ぎゃあこさんへ
お父様の主治医の方も良い先生で良かったですね
お義母さん自体は怖いものなしで看護師さんに難癖つけて困らせてたみたいですが^_^;)

看護師さんは玉の輿狙いの方もいるかもしれませんが私の友達は
「絶対イヤ」と言ってました
バカにしてるのがありありの先生が多かったようです
お医者さんも経験を積めばもう少しマシになる方もいるみたいですがね

ぎゃあこさんに振られた元彼、逃した魚は大きかったのよぅ~(笑)

本当に偉い人ほどまわりの人達のおかげで自分が大きくなれたと感謝するみたい
威張ってる人は確かに勘違いしてるし「ちっちゃいなぁ」と思います
(2008年08月29日 11時24分41秒)

Re[1]:先生もいろいろ(08/27)  
☆桜花☆  さん
みつくん0426さんへ
助言ありがとう^^
なんか未熟だし みんなが納得出来る話は出来たようで
転院もすぐだったのでそういうことまで考えませんでした

「先生と呼ばれるほどのバカじゃなし」というのよく解りますよね
身近で見れば尚更だったでしょう?
(2008年08月29日 11時29分27秒)

Re[1]:先生もいろいろ(08/27)  
☆桜花☆  さん
mimirin7さんへ
ありがとう、おかげさまで転院先でも順調なようです

そうですよね、どうしても検査の数値等で患者を診る事が多いからかなと思います
遠い大学病院に通うのが普通の状況で近くの病院で本当にいい先生に
見て頂けるのは確かに運がいいです
またこの先生に見てもらうよう根気よく(私が午前中の診察に行くのが厳しかったのでf^_^;)
強く勧めてくれた看護師さんがいる病院でもあります、有り難いと思ってます
(2008年08月29日 11時35分41秒)

Re[1]:先生もいろいろ(08/27)  
☆桜花☆  さん
ひまわりにゃんこさんへ
たまたま担当の方がさばける方でなくて f^_^;)人は良いんだけどね
先生が脳外科という特殊な科目の先生だったからかなと思っています
まあお義母さんも言われた事をちっとも聞かない「困ったさん」だったので
看護師さんも大変だったと思います

私の担当の先生は本当に人間的にも穏やかで
お医者さんとしても実際的な知識で答えて下さるので本当に有り難いです
もっと早く出会えてたら完治してたと思うけどそれも運みたいなもんだろうと思ってます
今この現状が最良だと思うし。^^ (2008年08月29日 11時44分45秒)

Re[1]:先生もいろいろ(08/27)  
☆桜花☆  さん
ねこの肉球(=^・^=)さんへ
私に初めて病気の告知をした以前の病院の先生はいきなり
「一生治りませんよ」と言い放ったので
看護師さんに先生を替えてもらいました(ベテランの気の利く方がいた)
今通ってる病院の先生方もそう威張ってはいないけどいろんな先生がいます
人間はいろいろ言えるけど動物は自分では言えないから
汲み取ってくれる先生じゃないと困るよね

本当に親も医者だったりするとおぼっちゃまだし 勘違いして大きくなるからねぇ
「医は仁術」という言葉学校では教えないのかな? (2008年08月29日 11時51分49秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: