僕らの手記より

僕らの手記より

PR

Profile

kiryu*

kiryu*

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

Favorite Blog

まだ登録されていません
2006.02.11
XML
カテゴリ: スポーツ



 なるほど。思い出しましたよ。鈴木さん。
 確かにそんなゲームありましたねぇ。

 ……いや、マイナー過ぎだろ。


 さて今日、サッカー日本代表のアメリカ戦が、午後一時に行われました。

 W杯の年である今年の初戦を飾る試合です。
 どうしても勝ちたい、勝って欲しい試合でしたが……。

 結果は3-2
 まぁ、あと一歩追いつけないで終了いたしました。


 前半の本当に最初の部分はよかったです。
 そこからはもうアメリカペース。

 パスは回らない。
 パスミスしてすぐに取られる。
 相手のパスはどんどん回る。
 結果チャンスを生まれて、かろうじて防ぐが、また相手のチャンス。

 というような流れが前半に延々と行われました。
 結果2失点。
 どれも、守備が追いついていなく。
 完璧に掻き乱されていましたね。日本のシステム。

 今回日本は、3-6-1と代表に復帰した久保選手の1トップ、小笠原選手と小野選手の2枚の司令塔を使っていました。


 そいで前半終了です。

 後半に入ってから、たいして活躍もさせてもらえなかった久保選手と遠藤選手に変わり、巻選手と前年度の日本人得点王の佐藤選手が入りました。

 そしてシステム変更でいつも通りの3-5-2に変わり、パスもそれなりに回るようにはなってきましたね。
 ですが、出鼻を挫くように、アメリカの3点目。
 もう高さにやられていますね。


 システム変更が功をそうしたのか、分かりませんが。
 そして後半15分、加持選手のセンタリングに巻選手が頭で合わせてゴール!
 この時はジーコ監督と一緒に拍手拍手ですよ。

 そしてこの得点を機に、徐々に日本のペースになっていきました。
 なんどもゴールを狙いますが、外れてしまい。
 ちょうど追い上げムードの時に得点が入らなかったのは痛かったですね。

 後半もロスタイムに入り、47分。
 中沢選手が、コーナーキックに合わせ、混戦の中からシュート!

 ついに2点目が入りました。

 そういうことで結果は3-2。
 だいぶ適当な解説ですが(汗


 課題はたくさんです。
 後半はともかく、前半は目の当てられない試合でしたから。
 これでW杯に挑もうっていうんなら、無理だよって感じです。
 次は18日のフィンランド戦。
 是非勝って欲しいものです。


 小説の方はですね。相方からかなりのダメだしをくらい、書き直しの運びとなりました。
 うーん、自分の腕の甘さが痛いところ。
 編集長には逆らえませんからねぇ。

 ですから公開の運びになるのは明日でしょうね。
 って明日の朝までには修正点を書いて送る?

 あぁ、明日も無理そうです。
 ガンバレばなんとかなるだろうか……。

 それでは今日はこの辺で。
 茅端でしたぁ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.02.11 21:01:05
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: