僕らの手記より

僕らの手記より

PR

Profile

kiryu*

kiryu*

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

Favorite Blog

まだ登録されていません
2007.11.14
XML
カテゴリ: スポーツ


 茅端です。


 今日、アジアチャンピオンズリーグ決勝戦、第2戦目。
 「浦和レッズ×セパハン」が行われました。

 アジアチャンピオンズリーグ。通称ACL。
 これは今まで日本のクラブチームには無縁のものでした。
 なにせ、出場してもグループリーグで敗退していたんですから。
 代表ではアジアでもトップクラスを誇っている日本ですが、クラブチームでは中東や韓国に負けるくらい弱かったのです。


 そして、今年日本の代表として川崎フロンターレと浦和レッズの2チームが出場し、両チームともグループリーグを突破。
 川崎フロンターレは初戦で破れてしまいましたが、レッズは決勝まで辿り着きました。

 ファンやサポーターの応援からでも分かるくらい、このレッズは愛されています。
 なにせ5万人を超すサポーターが応援に駆けつけているんですから。
 アジアを代表とするビッククラブに成長したのかもしれませんね。

 思えば、レッズはビッククラブとは少し違うクラブだった気がします。
 Jリーグが発足した頃は、人気のあるビッククラブといえば…

 今はJ2の東京ヴェルディ。
 三浦カズ選手やラモス選手や滝沢選手など日本代表として出ていた選手がたくさんいました。
 あとは鹿嶋アントラーズ。
 ジーコ選手やアルシンド選手など外国人の選手がJリーグを大いに沸かせていました。


 うろ覚えなので間違っていたらすみません。

 レッズはどちらかと言えば、マニアが好むというか、地味に応援されていたような気がします。
 うろ覚えなのでまち(ry
 それが、いまやアジアの中でも有数のビッククラブに成長したのですから、分からないものですね。


 さて、そいでは試合ですが、“2-0”のトータル“3-1”でタイトル通り浦和レッズがセパハンを破りました。

 敗れたセパハンも開催国枠で出場することが決まっています。

 仕事が終わって後半から見たのですが、すでに1-0でした。
 素晴らしいと思ったのが2点目。
 永井選手が打ったシュートをキーパーが弾き、阿部選手がヘディングで押し込んだこの1点。
 僕はなによりこの前のワシントン選手のパスに震えました。

 ポンテ選手からパスにダイレクトで右に流したパス。
 これは持ってもダメだし1トラップでもダメ。まさにあのタイミングでダイレクトでしたからこそ、永井選手がダイレクトで打て、阿部選手が押し込めたのだと思います。
 あのプレイ観て、思わずガッツポーズを取ってました(車の中で

 そしてセパハンの猛攻を耐え抜き、試合終了。
 浦和は見事、優勝を飾りました。


 うーん、良かった。
 とにかく嬉しい。
 日本のサッカーファンとしてなにより喜ばしいです。
 しかもJリーグでも1位を走っているレッズ。
 日程が辛いはずなのに、強いクラブは苦境にも負けないということを証明しましたね。


 もう一回、浦和レッズ、おめでとう!!!!






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.11.15 00:00:51
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: