ダイアモンド・ダスト

ダイアモンド・ダスト

Dec 25, 2014
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
脳機能学者の苫米地英人さんの

「まずは親を超えなさい!」

という本を読むと


スピリチュアル世界の人から届けられてきたメッセージと
同じ内容が書かれていて

一方は、ただこうなんだよ、
だからこうするといいよ。。。と端的に伝えてきていることを
順を追って説明していると言うだけの違い。

なんだ表現が違うだけで



てことは
スピ系の話だから怪しいとか思うのは
誤りなんだなと思ったよ。


で、問題は
いずれも

強く「ゴール」のイメージを想いなさい!

というのだけど
これまでの人生がきつすぎて
「幸福」のイメージ(ゴールのビジョンや臨場感)が浮かばないってこと。

生きていることが幸せ。。。ではなく
生きていることが苦しいだけ。


普段不整脈で息苦しいから
たまに不整脈が治まって
息苦しさが無かったりすると
ああ、今はちょっと楽だな。ありがたい。やれやれ。。。

て感じ。


楽に息遣いができる。。。ことをありがたいと感じることは
息が出来ていることを意味無く喜べているわけでなく、
楽である今の状況と言う
外因があってありがたいと思っているわけだから
自分の生命力を手放しで喜んでいると言うのとは違うと思うし。。。











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Dec 25, 2014 12:22:12 PM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: