ダイアモンド・ダスト

ダイアモンド・ダスト

Mar 12, 2016
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
引き寄せの法則とか
潜在意識とかっていう話を聞くと
最終的に
全てのものは既に与えられていて
そのことに感謝しましょう。。。という話に行きつく。

全てのものは最初から与えられていて
それに気づいていないだけ。。。という風に説明されるが
では最初から与えられているのに
なぜ好奇心とか向上心というものを持つことが


足りていないから求めるわけで
それがすなわち好奇心だったり
向上心だったりするわけだよね?

最初から必要なものはすべて与えられているなら
好奇心も向上心もいらないんじゃないの?。。。って思うと
それらをいかにも良いことのように定義づけされているのは
実はすべて与えられていることに気づかせないためのマヤカシだったんじゃないか?って。。。

自由を欲するなら
何も欲しないことだ!

何かを欲した時点で
心は欲したものに囚われ

向上心とか好奇心とか
そういうものが実は
「足りていない」という思いを煽るための刷り込みだったのではないか?と気づいた。

*********************

自分が誰かに何かをやってあげると

催促がましい電話をする御仁がいる。

その恩着せがましさというか
催促がましさというか
それが面倒だったり
「有り難う」という気持ちは自然発生的な気持ちであって
その言葉を催促して
無理やり相手から引き出して言わせるというようなものではないだろうと思うところから
その御仁が
私に何々をしてあげると言い出すと
いやいや結構間に合っているから。。。とお断りしてきた。

催促してまで「有り難う」と言われたいあの人は
自意識過剰とか
優位性を誇示したい支配的とか
自己評価が低く自己存在意義を見出したい。。。みたいな
どこかおかしい人のように感じるのだけど
あの催促がましいいやらしさと同じことを
「神様」の世界でもやっているのかな?

必要なものは全て
すでに与えられていて
そのことに 感謝することが大事 。。。とか言われると
向上心とか好奇心とかで騙され続けた結果
行きつくところが
あの催促がましい御仁?

神界も腐ってる?

催促がましい彼のあのいやらしさというものは
正しかったわけ???

と、何か腑に落ちないのは
物質世界三次元とか四次元とかが
自分に合っていないからなのかしら???

ということを草取りしながら考えた昨日。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Mar 13, 2016 12:45:24 AM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: