父からの手紙

父からの手紙

PR

プロフィール

おやじ1004

おやじ1004

カレンダー

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

おやじ1004 @ Re[1]:第1回:1983年10月28日?(04/25) From Asiaさん >1回目のお手紙 >丁…
From Asia @ Re:第1回:1983年10月28日?(04/25) 1回目のお手紙 丁度、ここ数日自分の人…
おやじ1004 @ Re[1]:はじめに(04/24) From Asiaさん >書き出しからでドキド…
From Asia @ Re:はじめに(04/24) 書き出しからでドキドキします。 次回を…

フリーページ

2010年08月08日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

 1991年11月22日 父:79歳

‘妻への手紙。妻から手紙を出したことがあるようですね'

 拝復

 御便り有難く頂きました。
 御母様には、足の治療で町医者様に便って御いで御様子、大変と想ひます。快方に向はれます様願って居ります。唯、御話の様に余り無理できない程度なら、私も歩きは大賛成です。此の頃、少し寒く成って参りましたので、朝の犬君(柴犬)の運動はT子‘義姉'が行ってくれますが、出来るだけ歩く様に務めて居ります。

 当地は、元々雑木林の多い丘陵地帯ですが、宅地造成でどんゝ切り佛われて明るく様変わり志て、誠に情無く想ひ居りますが、時代の流れ、これも仕方の無いことかと想って居ります。

 御便りに依れば、湯河原に行かれ、大変紅葉がよろしかった由、佳かったですね。

 私も今月六、七日、老人クラブの旅行で城ノ崎、天の橋立の一泊旅行(当部が当番でも有り)(鳥取、島根、三朝、玉造、二泊が変更)行って来ました。
 此の頃は、家族旅行が多く成った為か、老人クラブの旅行もやゝ人気が下降気味の様にも想われます。始めての道で、旧但馬街道とかで、山間を縫っての城ノ崎に行く自動車道路でしたが、紅葉はやゝ早い様で残念でした。

 途中、松茸三本千円ののぼりが十本位も立って居る処が有り、バスは止まりませんでしたが、宿で其の事が話の種に成りましたが、其んな安いもの有るはずが話の種に成り、笑い話で終わりました。
城ノ崎は、二十年位い前に一度行った事が有り、今も割に古い旅館が多い様で懐かしく想ひました。好天に恵まれのが幸した佳い旅でした。

 家内の白内障手術は、都合で今月二十七日入院、二十八日手術ですが、退院も壱週間位いで出来るとの話。友人(婆さんの)話に依れば、手術も割に短時間で終わる様な話です。

 TA‘次兄'、SI‘三兄'達も皆元気に暮して居ります。

 此れからは、私の最も恐れる寒い時に入ります。風邪を引かぬ様注意する心算です。皆様も、御体くれゞも大切にして下さいます様。御正月来て戴ければ大変有難く想って居ります。御母様、HM‘私'にも宜敷しく御伝下さいます様。失礼致します。

 ME‘妻'様                               SK‘父'

 乱筆御許し下さい

 十一月二十二日

 (今日が私の誕生日、 満八十才に成りました。自分ながらよくこれ迄生れたと感謝して居ります)

‘父の勘違いの様です。満ではなく数え年ではないかと想います'






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年08月08日 15時10分29秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: