♪いいかも♪

     ♪いいかも♪

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

あしりとぱ

あしりとぱ

Favorite Blog

ぼく、ぐんまちゃん♪… ぐんまちゃん・群馬県のマスコットさん

Comments

masashi25 @ コメント失礼します☆ ブログ覗かせてもらいましたm(__)m もし…
masashi25 @ コメント失礼します☆ ブログ覗かせてもらいましたm(__)m もし…
nomuoto @ こんにちは♪ はじめまして! 楽天ブログぐるぐるまわ…
ソラ4262 @ バシバシ絡んでちょーだぃ! まなっていいます、よろしゅヾ(*'▽'*)ノ …
やるでぇSGtaka @ Re:大盛りを上回る“メガ盛り”グルメヽ(^^ヽ)(08/29) こんばんは・・ 足跡の替わりに 失礼…
2018.01.30
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
誰でも作れるワンパターンごはん、でも、これがウマいんだ!手書きハート

作りおき不要、準備は10分! アフロえみ子の1食200円驚きの食生活を大公開




[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

もうレシピ本はいらない 人生を救う最強の食卓 [ 稲垣えみ子 ]
価格:1512円(税込、送料無料) (2018/1/30時点)






アフロ記者の200円メシは最強のうまさ!


 アフロえみ子の別名で知られる元朝日新聞記者・論説委員の稲垣えみ子さん。

『もうレシピ本はいらない 人生を救う最強の食卓』では 「準備10分、1食200円」の驚きの食生活を公開しています。その 基本は、メシ・汁・漬物。かつてはレシピ本が好きで、膨大な冊数をコレクションしていたそうですが、1食200円の地味メシに転じた理由は何だったのでしょう。

東日本大震災の原発事故をきっかけに冷蔵庫をなくしたのが、食生活が変わる大きなきっかけでしたね。みんなに無理だと言われたので、そうだ、江戸時代を参考にすればいいじゃないかと。 江戸時代には冷蔵庫なんかない。それでもみんな当たり前にご飯を作って食べていたわけです。彼らの食の基本は、メシ・汁・漬物。で、やってみたら 作るのも早いし安い。何より毎日食べても飽きない美味しさ。今までレシピ本を見て、手間暇かけて作ってきた料理は一体、何だったんだと」。。。

週刊女性PRIME





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018.01.30 11:24:37
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: