全17件 (17件中 1-17件目)
1

ある日ピンポーンと鳴ったのでインターフォンで誰か確認をするとスーツを着た男の人が二人何かの営業さんかな?と思いましたが数日前おばあちゃんが無理やり買取する詐欺のような電話がったと聞いていたので一瞬警戒してしまいました結局居留守を使い、出ませんでした(出るのが面倒だったのも理由ですが…)出なかった理由は他にもありますそれは、カバンの持ち方前に立っている人は身体の前で両手でカバンを持って立ってましたが後ろの人がヤンキー持ちしていました高校生がカッコつけて持つ肘をまげて片肩にかける持ち方ですこの持ち方の表現が分かりませんがこんな感じですしかも若者だったので本当に何かの詐欺かと思いました私は営業さんが居てる会社で事務をしたことがありますが外へ出ると身だしなみや態度・言葉遣いなどあらゆることに気を付けている社員さんばかりだったので営業職として当たり前のことだと思っていましたがカバンの持ち方すら気を付けられない人がいるんですねしかも2回ピンポン鳴らして家の周りをのぞき込んでいました(カバンの持ち方悪い方が…)郵便受けに名詞が入っていたのでちゃんとした企業だという事は後に分かりましたがちゃんと社員の教育して欲しいと思いましたファーストインパクトって大切です私は接客業の経験もあるので、余計に重視しますちなみに後日もう一回来ましたがカバンの持ち方直っていませんし以前電話で用事があるならこちらから連絡しますと伝えているので出るのを控えました(ごめんなさい)次に来た時間が夕食・子供のお風呂など凄く忙しい時間帯だったのも理由の一つです先輩の姿を見て学んでほしいなと密かに思いました
2020.11.26
コメント(0)
ある日の夜ご飯の最中 主人に 実家よりお味噌汁が美味しい と言われました😊 実家は味が薄いそうです😅 素直に嬉しかったです 私の家では、ほぼ毎日お味噌汁を出します 主人と私は同じ料理を食べて もし、当たったとしても 体調崩すのは主人だけ 私は、いつも軽い症状で済みます😄 お腹の中の免疫力の違いかな? 私は小さい頃から漬物や梅干し 味噌や豆腐、ヨーグルトなど よく食べて育ちました🌱 漬物と梅干しは、おばあちゃん達の 手作りのものばかりです👵 妊娠中もぬか漬けを食べてました😊 主人は一切食べないので気になって せめて味噌だけでもと思い作っています! しかも、味噌汁の汁は飲みません😣 なので毎回具沢山にしています 味噌も麹味噌を使っていたり 少し高い目の味噌を買っています 気にかけて作っていたので すごく嬉しかったです☺️ ご飯は基本価格との相談で 節約を考えて作っていますが 相手のことを思って料理をする日があります この間テレビ見ながら食べたい って言っていたから作ってみよう 今日は疲れているから好きなメニューにしよう 毎日料理をしていますが 日によって気持ちが違います😄 改めて頑張ろうと思いました👍 これが逆のこと言われたら 怒っているやろうなー 日々の努力が報われて良かったです😊
2020.11.25
コメント(0)
![]()
ミルトンのトング(ハサミ)が割れましたいつも通り持っただけなのに…まあ、毎日使うものだから仕方ないですよね新しいのを買おうとネットでポチポチ…見当たらないフリマサイトでもトングのみ販売していないミルトン専用トング単体では買えないことが判明ミルトンの蓋にトングがはめられるようになっているのにじゃあ、もっとしっかりしたトングにしてほしい病院で初めてミルトンを渡された時トングで掴む事が出来なくて苦労しましたフラフラになりながらミルク作り哺乳瓶が掴めず何回も容器の中で落としたことか…手を突っ込みたいと何度も思いました色々と調べていると哺乳瓶のヌメリの原因はトングの先のゴムだったと書かれている記事があり私も悩んでいたなーと懐かしく思ったのと同時にそれが原因だったなんて知らなかったと大変驚きましたちゃんと容器を洗えていない、水の量が少ないのかとずっと自分を責めていました振り返ると、良いことがない(笑)メリットは蓋に収納できる部分と容器の端に引っ掛けられること実際は蓋に収納せず、落し蓋と蓋の間に入れてます容器に引っ掛けることは滅多にないです壊れたことは仕方ないので新しいのを買いますピジョン 哺乳びん 消毒 消毒はさみ 除菌 授乳用品薬液 つけおき 取り出し Pigeon 哺乳瓶ハサミベビー用品 煮沸 乳首 キャップ 衛生的楽天で購入ピジョン(839円)【メール便は何個・何品目でも送料\255】ピップベビー 哺乳瓶ハサミN [ピップフジモト]楽天で購入ピップベビー(963円)【10000円以上で本州・四国送料無料】KISS BABY ほ乳ビンつかみ(1コ入)楽天で購入KISS BABY(508円)他にも沢山種類があるので悩みますね色々見て検討したいと思います現在は割れたトングの1本を使い引っ掛けて哺乳瓶等を持ち上げていますオススメあれば知りたいです
2020.11.25
コメント(0)
![]()
先日、布えほんを買いました無料でもらえる絵本に興味を持つようになり絵本を読むとじーっとこちらを見てくれますもっと興味を持って触れてほしくて布えほんを買いたいと思いおもちゃ売り場に行きました色んな種類があり悩んだ結果くまのプーさんを買いました6カ月頃から使えますはらぺこあおむし【メール便送料無料】エド インター (Ed.Inter) いないいないばあ おもちゃ 知育玩具 J263065 0802595 5P01Oct16楽天で購入動物系も可愛いですね到着20日(金)も可★出産祝い 御祝い お祝い スタジオジブリ となりのトトロ ベビーグッズ おでかけ 布絵本 送料無料 えほん ネコバス 男の子 女の子 赤ちゃん ギフト ラッピング プレゼント 専門【あす楽対応】楽天で購入プレゼントにあげるのも良いですね我が子に渡すと気に入ってくれカシャカシャ触って遊んでいます文字は無いですが絵本のようにここは誰かな?やいないいない ばー など言葉遊びをしながら見せたりしています本を沢山読んで色んな人の気持ちになったり多くの世界を知ってほしいなと思っています自分の人生は1つしかありませんが本を通じて色んな人生を体験して欲しいな今は時間があまり取れませんが子供の頃から社会人になっても本は読み続けていますクリスマスは、自分自身へのご褒美に一冊泣けたり心が温まる本を買いました親子で読書する時間を作りたいなまずは絵本に興味を持つことから始めたいと思っています
2020.11.18
コメント(0)
最近は、夜添い寝をして寝たら ベビーベッドへ移動させ それぞれのベッドで寝るのが習慣です👶 昨日は珍しく朝まで添い寝したまま 寝てしまい、驚きました😅 起きて目が合うとニコッと笑ってくれ 素晴らしく良い朝を迎えました😂💕 こちらに手を伸ばして くっつかれると愛おしく感じます🥰 ずっと一緒に寝ていたいと思いますが 我慢して起きて朝ご飯の用意や家事 夜が待ち遠しく感じます👶 こうして寝れるのも今だけ 時間を大切にしたいなと思います🌱
2020.11.18
コメント(0)
成長すればするほど 泣く理由が増えて悩みます😓 最近はミルクより離乳食を欲しがり 私たちが食べているのを見ると 欲しそうにこちらを見ています😊 さっき食べたのにまだ欲しいの? と疑問に思う時があります💦 口を動かしながら泣くと ミルク?離乳食?母乳? どれなのか疑問に思います😞 言葉が分かっているようなので 1つずつ聞いて判断していますが たまに違う時があります😅 一生懸命に訴えようとする姿が 愛おしく思う時があります👶💓 意思があって伝えようとする思いに しっかりと答えたいなと思いました🌱 ママも一緒に成長したいな、、、
2020.11.16
コメント(0)
コロナとインフルエンザが心配で我が子と外へ出るのをためらっています東京コロナ感染者300超えたようですね寒くなってきたので警戒が必要です私はスーパーと病院へ行くぐらいしか外に出ずスーパーもまとめ買いをするのでほぼ毎日家で引きこもりですそんな生活の中嫌な出来事があり主人に当たってしまいました…4か月過ぎたころから人見知りをするようになり義両親に会うと毎回泣いてしまいます…会うたびに泣くので「外へあんまり出てなくて人に慣れてないから」「コロナやから仕方ないけど、だめやなー」と毎回言われてストレスが溜まると話しました義両親からすると毎日仕事や家の事趣味など沢山の出来る事や日々の変化や刺激がありますなので2週間ぶりに会ったとしても久しぶりに感じるかも知れませんが同じ2週間でも赤ちゃんが居る生活を送っているママは違います1日が過ぎるのは早く感じますが、1日が終わっただけ特に変化はありません。なので2週間ぶりなんていう時間の感覚もなくただ単にまた同じこと言われた(感覚的には昨日も言われた気する…)そんな感じで受け止めてしまいますなので言われていることが、しつこく感じるときがあります本当は子供を連れて外へ出ていきたいでも、何かあったら私の責任に感じるもしコロナになって離れた生活を送るなんて考えられないし1日も離れたくない神経質になりすぎてるかもしれませんが風邪になっても熱出ても責められるのは母親ぐずぐず悩んでても仕方ないので主人と散歩に出ることにしました初めて会う近所の家族連れに話しかけられ会話をすると心が少し軽くなりました身内以外と会話するのが久しぶりですごく新鮮に感じましたやっぱり気分転換に少し外の空気を吸うのも大切ですね人見知りは相手を判別できるようになった証拠近づきたいけど怖いな~と気持ちが揺れ動くからだそうです我が子は半年なのでこれからがピークになりそうです人になれる慣れないじゃなくて繊細な子だと思っていますそして義両親たちは犬猫と同じようにわーっと近づいてくるので怖がるし私の空気が変わるせいかもしれません私も気を付けないといけないのですが子供には見透かされている気がします子供の為にも私も頑張らないと…
2020.11.11
コメント(0)
![]()
孫取扱説明書みたいなのがあれば良いなーとふと最近思っていたのですがそういう本が売ってるんですね親が子育てしていた時代と今とは違います平成の30年の間でも大きく環境は変わっています身近なところだと携帯からスマホへの変化が分かりやすいですね子育ては同じと思っているかもしれませんがとりまく環境が違いますこういう本を読んで気をつけてくれるおじいちゃん・おばあちゃんが増えると嬉しいですね産後は体も精神もボロボロで何をしても何を言われてもダメージを受けてしまいます私たちの時代は~ではなくて目の前にいるママを大切にしてほしいです孫ができたらまず読む本 子育て新常識から家族とのつき合い方まで (NHK出版なるほど!の本) [ 宮本まき子 ]楽天で購入子育て知らずの孫育て 次世代に伝え遺したいこと [ 田原総一朗 ]楽天で購入タイトルからして納得です私の父も子育てを母に任せっきりだったので孫の事は何も言えないし、顔見るだけ嬉しいと言ってくれますミルクをあげてもらったのですが、本当にやったことなかったみたいですごくぎこちなくてヒヤヒヤしましたママとパパも喜ぶいまどきの幸せ孫育て/ぼうだあきこ/岡本喜代子【1000円以上送料無料】楽天で購入「孫ができたら知っておきたいこと」57項目あり昔の子育てと今の子育ての違いが理解できるそうですなんでこっちが時間さいて本読んで理解しないといけないのかと思う方がいるかも知れませんが、大事な娘や息子の子供ですよそして、人生の先輩です先輩が後輩に迷惑かけたらだめです良い先輩でいてください
2020.11.10
コメント(0)
私は出産するまで義両親の事で嫌な思いやモヤモヤすることがありませんでしたよい家族に受け入れてもらって嬉しいなと妊娠中もよく遊びに行ってました出産後、嫌な思いをすることが多く私が情緒不安定になっているから仕方ない義両親は初孫でテンションが上がっているだけ今辛抱すれば、そのうち落ち着くだろうと思いながら日々を過ごしていました産後、半年経ちますが私の心は穏やかではないですこれもコロナ禍が原因で外にあまり出ず引きこもっているから精神的に不安定でストレス溜まっているせいだと思い辛抱していましたが、正気に戻りおかしいのではないか?と気づき同じ状況の友達(現在ママ)に連絡しました私と同じような状況の友達がおらずむしろ励まし、慰めてくれましたモヤモヤやストレスが溜まると何もやる気が起こらず、寝たりダラダラ過ごしてしまいます本当にもったいない日々を送っていました(反省)周りに連絡を取ったりSNSを駆使して発信して意見を聞けばよかったなと思います便利な時代だからこそ良い点・悪い点ありますが良い点を最大限に生かして楽しく生活したいです私は愚痴るより、こんなことで悩んでるこんなことがあって納得していないモヤモヤする周りはどう思いますか?という風に書くようにしています(本当に腹が立ったことは愚痴りますが…)心のどこかに引っかかることがあると誰かに聞いてみると良いかなと思いますそして、おじいちゃん・おばあちゃんに理解してほしいことは沢山あります本など読んでくれると嬉しいですね孫に会う前の準備
2020.11.10
コメント(0)
子供を産んでから お義母さんは主人が赤ちゃんの時 こんな感じだったと写真を見せてくれます 出産後、入院中に連絡とった時も 主人の産まれたてはこんな感じだったと 写真が送られてきました 他の兄弟たちの写真も、、、 お宮参り、100日の時など 実家へ遊びに行くと これぐらいの時はミルクどれだけ飲んだや どんな事をしたか教えてくれました また身長や体重なども、、、 兄弟全員の話や近所の同い年の 赤ちゃんの成長の話など 当時の私は、へえーそうなんやー ぐらいにしか思っていませんでしたが その言葉がチラついて ミルクあんまり飲まんなー 成長遅いのかなぁーと 不安になったりしていました😞 この間半年を迎えた我が子に 会いに遊びに来てくれたのですが その時も写真を見せられました いや、もういいよ。興味無い。 私はそこまで主人のこと大好きじゃないから 子供の時どうだったとか興味無いです。 と正常に戻った私の心の中はそう思いました この半年間を振り返って疑問に思い お母さんに相談しました お母さんには、もう1人孫がいます しかも私の子供と同い年👶 お嫁さんとどんな会話をしているのか聞くと みんな成長違うから 元気なら大丈夫 そういう子もいてるよ という風な会話しかせず 私や弟の事や周りのことを話さないそうです 初めての育児は不安になりやすく お母さんに何回も相談しました その度にしっかり母乳やミルク飲んで しっかり寝て笑ってるなら大丈夫 その子その子のペースがあるから と明るい返事をくれました😊 顔を見に来てくれ大丈夫よ と我が子の頭を撫でたり抱っこしてくれたり それだけで私の心は救われました🌱 コロナが流行っていなければ コミュニティセンターなど行って 色んな子供を見たりお母さんと話したり 私の不安も解消されたかもしれません😄 お義母さんは優しく面倒見がよく マメでとても家族思いです 主人たちを凄く可愛がって 育ててきたのが感じ取れます その良心が私の不安材料に 今回なってしまいました😑 話を聞き流すスキルがあれば良いですが 何でも真面目に捉えてしまうのが 私の悪いところです また1歳の時やクリスマスなど 写真見せられるんやろなぁー(笑) 毎日元気いっぱいに動いて 笑ってくれるだけで満足です😊
2020.11.08
コメント(0)
産まれ育った環境が違うから 夫婦の価値観が違うのも当たり前🌱 と友達とお互いに言い聞かせながら 不満があった時支え合っています😊 私の家では夜ご飯にジャンクフードが 出ることがなく、手作りがメインでした マクドナルドやモスバーガー ケンタッキーなど食べる機会が少なく ケンタッキーを初めて食べたのは 25歳を過ぎてからです😰 主人と結婚してから、ある日 今日はマクドナルド買って帰るわ と連絡がありました🍴 実家に遊びに行っていたのですが 実家の夜ご飯がマクドナルドなので ついで私の家の分も買ってくれるそうです 夜ご飯にマクドナルドと驚きました😵 外食で食べるのは分かりますが 家で食べるなんて💦 罪悪感と違和感を覚えました😣 私の実家では考えられない話だったので 受け入れるまで時間がかかりましたが 今は当たり前のように食べています(笑) 外出したついでに買って帰って家で食べる 妊娠中つわりが酷い時に買ってきてもらったり たまにマクドナルドに甘えています😄 お父さんが知ると怒ると思います😞 こういう事でも家庭環境が違うと 受け止めにくい出来事もあります お互いの育った環境を否定せず また強要せず、認め合いながら 生活して行けたら良いなと思いました🍀
2020.11.07
コメント(0)
Twitterで#旦那の愚痴を見つけ 色々と読んでました😊 共感できるものが沢山ありました(笑) 子供が産まれてから 主人がして腹が立つ事を 我が子がしたらどう思うか と考えるようになりました 我が子なら許してしまいそうです😑 サンダルをちゃんと脱がなかったり 脱いだ靴下ほりっぱなしにしてたら 主人なら怒ります 我が子なら許してしまいそうです😊 そんな事をぼーっと考えてます きっとお義母さんは主人が可愛くて 沢山お世話してきたんだなと感じます 大切にされてきたのが伝わりますが お陰で手がかかっています😱笑 子供が産まれたのを期に 何か変わるかと思いましたが 最初だけでした😅 提案しても直らないことが多く ヤキモキしています😞 一生懸命働いてきてくれてるので 大目にみないといけないなと 頭では分かっているのですが 腹が立つ事があります たまに愚痴りながら 上手に付き合っていきたいなと思います🌱 って、きれい事のようにまとめましたが 腹立つことはよくあります💃 仕事へ行ってくれるで 一旦はおさまりますが 貯蓄され、爆発します(笑) そんなことを繰り返して 夫婦生活を送っています☺️
2020.11.05
コメント(0)

我が子は眠たくなると私の上でうつぶせになって寝ます頭を動かして寝やすいポジションを探し顔をうずめて寝ていますどこかで見たことがある光景だなと考えているとふと頭に浮かんだのがパンダの親子でした笑和歌山にあるアドベンチャーワールドの良浜(お母さんパンダ)と彩浜(赤ちゃんパンダ)ですこれは授乳中の写真ですがお母さんパンダに赤ちゃんパンダが乗っている光景は何度か見かけたことがあります(ちなみにプロフィールの写真は私が撮った写真です)赤ちゃんパンダは凄く可愛くてずっと見ていられますお母さんパンダに会うと私は何故か落ち着き長生きしてねと会うたびに心の中で思っていますまた、パンダたちに会いたくなりました!お腹の上で寝られるとこちらまで眠たくなりますが甘えられると嬉しいですねこれからも沢山触れ合いたいです
2020.11.05
コメント(0)
夜ご飯前のひと休み中(10分だけ) 今日は1日過ぎるのが早く感じました😅 朝から洗濯2回して(天気が良かったので) 洗濯物干たり片付けたり 朝ご飯作って途中授乳したり 離乳食作って食べさせたり 夜ご飯スキマ時間で作ったり 他にも色々家事していますが 特にいつもと変わらない日常です🌱 今日は時間経つのが早いなと感じたのは 我が子の日中起きている時間が 長くなったからだと思います🍀 今コロコロといろんな所へ転がります👶 興味を持つことは大切だと思うので ギリギリまで放置しています😎 そして、私の姿がないと泣きます😅 最近ウンチがだんだん固くなり ウンチの度に騒いでいます(笑) そばに居ると寄ってきて 隣で楽しそうに遊んでいます💓 眠たくなると近くにいないと寝ません または抱っこか授乳が必須です 寝たと思って離れたら起きました😰 遊んでいると大声で喜ぶので 嬉しくて離れられません 気づいたら、なんてない日を 過ごしたように思いますが 子供との大切な時間を共に過ごしました😊 自分のために時間を使いたい時がありますが こうやって触れ合える時間は極わずか😭 子供との時間を優先したくなります💓 子供>主人>私というふうに 時間の使い道が変わりました😂 自分のために時間が使える日は いつになるのか楽しみです😄
2020.11.04
コメント(0)
独身の時は仕事をしてない時間は 友達や会社の人とご飯へ行ったり 旅行や遊びに出かけたりしていました 家では本を読んだり アニメやアイドルの事に 没頭したりしていました 寝たいだけ寝ることも好きです😄 結婚後は主人と旅行やお出かけしたり 家ではゲームを一緒にしたり 映画やアニメ鑑賞をしていました🍀 子供を出産した今は 常に子供が優先です👶 映画鑑賞やゲームをするより 我が子と触れ合っていたい いつでも対応できるように 近くにいてたいと思うようになりました 環境によって時間の使い方は 変わってきます😊 振り返るとどれもこれも 貴重な時間でした🌱 今この時間も大切に 思い出に残したいなと感じました😂
2020.11.03
コメント(0)
![]()
今日、初めて離乳食に人参をあげました祝日なのを忘れて新しい食材を試してしまった今のところ何も無さそうなので安心していますただ離乳食用のスプーンに色移りをしてしまいショックを受けました漂白剤を使いたくないのでネットで調べると哺乳瓶などの消毒液につけると取れると書いていたので早速試してみました我が家にあるのはミルトンですミルトン ママセット(容器+CP36錠) [ 専用容器 哺乳瓶 哺乳びん 消毒 洗剤 哺乳びん洗剤 保管ケース ケース ベビー 赤ちゃん ベビー用品 赤ちゃん用品 ベビーグッズ 赤ちゃんグッズ チャイルドプルーフ ほにゅうびん ]楽天で購入スプーンをミルトンにつけて放置し数時間経ってから見てみると完璧まではいかないですが色が落ちていて嬉しかったです最初より薄くなったので満足同じ悩みがある人はぜひ試してみてくださいね離乳食の調理には、このようなものを使っていますSNSで見かけたので買って使っています色んな用途に使え、コンパクトにまとめて片づけられるので気に入っていますまだ初期なので頑張れますがこれから色々大変そうだなと想像していますでも、こういう機会も今しかないので楽しんで一緒に過ごしたいなと思っています
2020.11.03
コメント(0)
早いもので、もう11月ですね🍁 この季節になると紅葉やコスモスを 見に出掛けてたことを思い出します😊 10月は離乳食を開始しました🍴 今は沢山食べてくれるので嬉しいです😄 ただ新しい食材を始めるタイミングが 今ひとつ分からなくて困っています😅 毎日変えた方が良いのか 週で変えた方が良いのか、、、 もっと離乳食について 調べておけばよかったと 少し後悔しています😞 10月は私自身体調崩しました。 なので日が経つのが早かったです😵 先月目標にしていたことを 今月クリア出来るように 頑張りたいなと思っています🍀 一日一日を大切に🌱 そして、我が子の成長を見逃さないよう しっかりとふれあいたいなと思います👶
2020.11.01
コメント(0)
全17件 (17件中 1-17件目)
1