暖冬傾向で、ゴルフ場の予約が多い!
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
000000
ホーム
|
日記
|
プロフィール
【フォローする】
【ログイン】
aaa
PR
キーワードサーチ
▼キーワード検索
楽天ブログ内
このブログ内
ウェブサイト
フリーページ
我が子との出会いを求める裁判の記録
離れていても我が子を想う父親の訴え(前編)
離れていても我が子を想う父親の訴え(後編)
添付資料1:家裁審判の状況
添付資料2:米国ウィスコンシン州裁の資料
カテゴリ
カテゴリ未分類
(1699)
活動
(12)
時事的話題
(325)
メディア
(147)
政治
(546)
環境問題
(15)
選挙
(14)
科学の話題
(37)
株式投資
(74)
映画
(2)
経済
(21)
お気に入りブログ
外資系経理マンのペ…
呉雅力さん
カレンダー
日記/記事の投稿
日本、もう、終わりだね
もう、どうしようもない日本
四川省で大地震
勇気溢れる校長先生にエールを送ろう
需要のない道路を今後も造り続けるのか
福田ビジョン--まさか、医療費切り捨てで人口削減?
自民党の日本破壊政策
自民党はまだ増税するつもり
企業が内部留保しているうちに......
ミャンマー軍政、救援物資を没収
< 新しい記事
新着記事一覧(全2892件)
過去の記事 >
2005/04/09
人間は見た目じゃない
テーマ:
ニュース(95833)
カテゴリ:
カテゴリ未分類
宮城県の県立高校で元々髪の色が茶色の高校生が、学校の先生に、教員室に呼ばれたり自宅に電話をかけられたり、執拗に髪を黒くするように強要されたあげく、黒の毛染めスプレーを髪に吹きかけられるということまであったそうで、苦痛を受けたこの高校生は、学校を自主退学し県外の私立高校に入り直したのだそうです。
私に言わせれば、この先生は、セクハラ教師と同等、たとえ、日の丸に最敬礼し、君が代を大声で歌う先生であったとしても最低の先生、最低の人間。教師の資格はないですね。自分の価値観が全てで、いろんな人間が世の中に存在していることが認められない人は先生になって欲しくありません。
私も、たくさんの高校生と接してきました。何とかしろよ、と、言いたくなるようななりの高校生もいました。でもですね、そういうヤツの方が根性があって、最後には成功することが多いんですね。きちんとしているんだけれど、全く伸びない、という高校生も多いんで、格好では全く判断できないというのが私の印象です。
まして、この高校生の場合には、生まれつきの髪の色だったそうで、意図的に茶髪にしたり金髪にしたりというわけではないとのことなので、もしかすると、そのこと自体を自分で悩んでいたかも知れないのに、大きな心の傷を与えたのではないでしょうか?教師の注意が行き届かず、良かれと思ってしたことが裏目に出てしまうということも多いのに、髪の色、肌の色、しゃべり方、服装の趣味で差別するのでは、もはや教育とは言えませんね。
もっとも、実は私は黒髪派なんですね。非難を浴びるかも知れませんが、女性がみんな茶髪で日本の伝統を拒否しているのは、私は好まないなあ。最近、黒髪の女性も増えてきましたが、思わず振り返りますね。生まれながらの髪の色を大切にして頂きたいと思います。
一方で、市民団体から糾弾されている大阪市の職員の方、スーツ代にも税金が使われていたそうですが、そのスーツの発注が何とまあ、談合していた疑いがあるそうで公取委が出てきたそうです。声も出ませんけれどね。この件でまた民主党がやり玉に上がっていますが、私は、民主党は労働団体に軸足を置くのではなく、市民に軸足をおいて頂きたい。市の職員の方も、いろいろなお客さんと会わなければいけないかも知れないので、悪い印象を与えないためにスーツも必要だとは思いますけど。私は、スーツなんて持ってもいないので、スーツ代に税金が使われるのは抵抗があります。
思うに、サラリーマンの税金が源泉徴収だからクレームがつくという気がしないでもないです?サラリーマンも申告課税にして、仕事で必要であれば、10万円のスーツを経費にして収入から差し引くようにしていれば、クレームも出ないと思いますが。大阪市の場合は、大阪市民が雇用者だということを職員の方はおわかり頂いているんでしょうか?地方分権の流れにあると言っても、こういうことについては、市民の監視、中央政府の厳しい監査が入るとともに、地方行政組織と中央の癒着を許さない形にして頂きたい。
もう一つ、この件で言いたいのは、市役所のお役人さんも内勤でデスクワークが中心の方は、スーツ着用で仕事をする必要があるんでしょうか?「仕事は服装から」という考えがそもそもおかしいと思いますね。外国からお客さんが来た、とか、議会に予算の説明をする、とか、そんなときだけ正装というのではいけないんでしょうかね?服装には全く無関心な私には理解できない世界です。
お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
いいね!
0
シェアする
最終更新日 2005/04/09 12:46:52 AM
< 新しい記事
新着記事一覧(全2892件)
過去の記事 >
ホーム
フォローする
過去の記事
新しい記事
新着記事
上に戻る
【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね!
--
/
--
次の日記を探す
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
広告を見てポイントを獲得する
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
エラーにより、アクションを達成できませんでした。下記より再度ログインの上、改めてミッションに参加してください。
ログインする
x
X
© Rakuten Group, Inc.
X
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Mobilize
your Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: