aaa

2007/01/15
XML
カテゴリ: メディア
長期間更新されていないサイトは閉鎖せよ、と、考えているユーザーが7割近くもいるそうで驚きました( こちら

あなたにとって有用でない情報があるのなら、あなたがアクセスしなければよいのです。
有害情報ならともかく、あなたにとって無用でも、他人にとっては極めて有用な情報があるのです。
自分に有用ない情報は消してしまえ、と、考える人が7割もいるというのは、同じ日本人として本当に嘆かわしい。

このブログを書くときに、古い事件で記憶が定かでない場合、サーチして事件の概要を極力確認するようにしていますが、その中には、10年くらい更新されていないと思われるようなサイトが数多くあります。

単に「古い、更新されていない」というだけで情報価値がないと見なすのは間違いです。
10年間更新されていなくても、重要な情報である場合が多々あります。
10年間、仮に1回のアクセスもない情報であっても、10年後から急に重要性が出てくる情報もあり得ます。


韓国では、長期間更新されていないサイトをどんどん閉鎖しているようですが、情報先進国の日本ではそういうバカげたことをやってはなりません。
消されてしまった情報は二度とアクセスできないのです。




科学雑誌でおなじみのNewton社e-Learningのご紹介は こちら
理工系受験生向け大学入試問題研究サイトは こちら
「大学への数学」の東京出版発行の書籍のお求めは こちら
横浜市杉田の代々木屋呉服店さんの楽天ショップは こちら




コメント、トラック・バックはこちらへ お願いします。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007/01/15 10:45:07 AM


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: