2004.08.06
XML
カテゴリ: コドモ観察日記。



  携帯電話もそれはそれはもう好きで好きでたまらないんだけども。



   昨日着てたお砂場着を洗おうとしたら





   ポケットにヤドカリいるかと思った。
   セミの抜け殻でした。


   珍しくポケットを気にしてるなあと
   思ってはいたけど
   いつのまに入れてたんだろう。
   潰れてないとこ見ると
   たぶん気をつけてたんだろうねえ。


  その一瞬だけでも大事に思ったり
  かーしゃんに秘密にしてみたかったり
  そうゆう気持ちがきっとポケットなんだ。

  でも入れたことは忘れてるんだよな。


  セミの変態を全て克服し、触れるようになってからとゆうもの
  見境なく拾ってて
  3つ以上は鳥肌たつからやめて欲しい感じ。


  そして昼間には、
  ハハの財布から抜き出したなんかのカードで遊んでたと思ったら





   おぱんちゅのゴムんところに差して
   いろんな隙間に差込みに行っては
   またゴムんところにしまう。



  あとリモコンも入れてた。
  カギとか。
  歩くとお股から落ちてくるのがすごい不満そうだった。
  持って歩きたかったみたい。

  着替え拒否の逃亡中のできごとでした。






  もうずいぶん前から、ベビーカーとかお買い物カートとかに
  ぜっっっっったい乗らなくて、大人みたいに押して回りたいイッチョマエ気取り。
  届かないのに取っ手を持ちたがるから、ぶら下がってるようにしか見えない。
  方向転換はわたしがするけど、それ以外の司令塔はこたけ。
  直線コースでハハが舵をとると、もんのすごい勢いで抗議してきて
  だから仕方なくさりげなく指先でコントロールしながらのお買い物です。


  いちおう、商品とか陳列棚に当たっちゃいけないとは思ってるらしくて
  華麗なるクイックターン、機敏なる横っ飛びしてよけるのが笑えるのですが
  やっぱり当たるんです。
  こたけが飛んだってカートはそのままだし。

  そうすっと 『は!』 って言って
  慌てて戻っていって
  落ちた商品を拾って、ぱっぱっと払ってちゃんと並べようとしたり
  (ありがたいけど他のまで落とす)
  ずれちゃった値段のプレートを直したり、
  棚の一部が揺れてたりすると必死で押えたりとか
  えらい線が細いようなことしたりしますけども
  うちでは縦のものを横にもしないって言うか、
  やってることは縦のものを横にしたら蹴ッ散らかしてそのまんまなんですけどね。


    ★


  『本日のこたけ』

   ・濡れたサンダルを履いて 『つめたいねええ』
    熱い←→冷たいがわかったようです。

   ・ポン・デ・ライオンちゃんもらってきました。
    たてがみ部分は食べるものと、信じて疑わなかったです。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004.08.30 13:50:23


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: