ばなばなな のおいしいはなし

ばなばなな のおいしいはなし

PR

Free Space

★☆★






マクロミルへ登録
* * * * * * * * * *



Comments

banabana0625 @ ぽろんちゃちゃさんへ たこ焼き器は鍋料理とおんなじで、みんな…
ぽろんちゃちゃ @ Re:たこ焼き器でベビーカステラ(02/15) たこ焼き器、おもしろそうですね~^^ 末…
banabana0625 @ ぽろんちゃちゃさんへ タイムリーに企画してくれていてありがた…
ぽろんちゃちゃ @ Re:鬼は外 福は内(02/03) 昔からある番組ですが、わかりやすいです…
banabana0625 @ ぽろんちゃちゃさん へ ありがとうございます。 そうなんですよ…

Calendar

Profile

banabana0625

banabana0625

Archives

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2011年04月18日
XML
カテゴリ: おいしいもの
昨日は、地元の宇佐八幡宮の春祭りでした。

厄年の男衆が重さ約1トンの大きな御神輿を担いで町中を巡幸します。
我が家の夫君もその一人。
1年以上前から同級生たちに声を掛け、準備に準備を重ねてきました。

皆で力を合わせて祭りを支える事で地元の団結も堅くなり、町に活気が溢れます。
とても素晴らしい伝統行事だなぁ・・と、誇りに思いました。
今回初めて知ったのですが、伝統も伝統! 約220年も続いているのですって。

でも、段々と少子化で存続も難しい?
息子たちの時には厄年以外にも手伝ってもらわないと担ぎ上げられないのでは・・?


福光宇佐八幡宮春季例大祭

KNB NEWS  (←動画もあるよ)

ところで 祭りといえば、 御馳走  ですね。

我が家ではいつも義母がお赤飯を炊いてくれるのですが、今回は餅屋さんに 
甘い金時豆のおこわ  を注文しておいてくれました。

実はこれ、義父にとっては おふくろの味
お祝いの時にだけ特別に作ってもらえた 思い出の味なのだそうです。

「おいしい おいしい」と、何度もおかわりをして食べている義父の様子を見てほほえましく、温かい気持ちになりました。


そして私は子供たちに どんな味を残してやれるのか?

みなさんの おふくろの味 何ですか?


北海道 十勝産大正金時豆使用!ふっくらとした大粒金時豆 230g10p12Apr11


☆最高品質☆国産100%だから安心♪ホックホクで絶妙の食感で甘さのある美味しさ北海道産A級品『金時豆』北海道で育った綺麗な大正金時 500g楽天最安値に挑戦中!!豆販売20年以上だからこそ出来る低価格と品質です!


【送料無料】甘納豆三昧セット。安心・安全北海道産の豆だけを使用。北海道十勝よりベテラン職人が手作りした極上の逸品です【宅配便での発送・代引き・日時指定可能・お荷物保証有り】※お好きな甘納豆を4つお選び下さい





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011年04月18日 23時19分52秒
コメント(2) | コメントを書く
[おいしいもの] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: