部長のブログ

部長のブログ

2009.12.12
XML
カテゴリ: どうでもいい話
 鳩山政権唯一の政治主導の成果がルール無視の天皇陛下の会見ごり押しって。。。
 陛下との会見は1ヶ月前に申し込むルール。陛下の健康状態や警備、随行員等の身辺調査などの問題もありますし、ここで例外を認めれば後でどこかの他の国の元首が来たときにも同じように例外を認めないと礼を失することになる。中国の思うつぼですね。
 中国は1ヶ月前ルールを当然わかってて言ってきているのだから、中国のメンツのためだけにいくら次期主席有力者だろうが会う必要は微塵もありません。それを日中関係は重要だからといって政府が強引にルールの例外を認めることは天皇の政治利用以外の何物でもない。

 日本の歴史は天皇の政治利用の歴史でもあります。現行の憲法は天皇陛下の権威を利用する者が出ないようにうまくコントロールしているという点でのみ評価できるのですが。。。個人的には天皇陛下はやはり伊勢神宮か京都の御所で静かに祭祀に専念された方が良いと思うんですよね。。。

 話は変るけどあの小沢訪中団って何をしにいったんだろう。。。胡錦濤と写真とってはしゃいだり、夜の街で遊ぶことが日中友好なのか?小沢のスピーチの「人民解放軍の野戦指揮官」って真面目にそう思ってそうで怖いわ。

 『六韜』武韜第十五文伐に「嚴其忠臣、而薄其賂、稽留其使、勿聽其事。亟爲置代、遺以誠事、親而信之、其君將復合之。苟能嚴之、國乃可謀。」とあります。
 簡単に訳せば「相手国の忠臣(有能な人)が使者としてきたら、相手国への贈り物を少なくし、長く引き止めて帰さず、その伝えることを聞いてはいけません。交代の使者(無能)を派遣させるようにして、その新しい使者に対しては誠意を応対し、友好関係を築くようにします。すると相手国の君主は、忠義の臣よりも交代の使者のほうを頼りにするようになります。そして相手国を謀略にはめることができます。」という感じか。要は有能な者は冷遇して、無能なものを厚遇しお土産元せて帰せば、その国では無能なものが重用され、有能なものは疑われて失脚するということか。。。
 熱烈歓迎される小沢訪中団はまさに後者ですねぇ。そういえば前原が代表だった時は中国行っても首脳クラス誰も会ってくれなかったなぁ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.12.12 06:45:32
コメント(0) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Shopping List

お買いものレビューがまだ書かれていません。

Profile

投資部長

投資部長

Calendar

Category

Freepage List

Archives

2025.11
2025.10
2025.09

Favorite Blog

10月の読書 一村雨さん

江戸東京ぶらり旅 原宿駅前さん

Comments

投資部長2 @ Re[1]:いるいる(09/25) ゆうSAIENさんへ 何でも突き詰めると自分…
ゆうSAIEN @ Re:いるいる(09/25) うーん。なんと、興味深い😍😍😍
投資部長2 @ Re:パドック(05/01) ロングさん >3番の足並みが軽いような……
ロング@ パドック 3番の足並みが軽いような…? いいかどう…
がせ@ 同文  よど号事件のときピョンヤンへ    …

Free Space

設定されていません。

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: