こたつねこさんこんばんは!
いつもありがとうございます!!

始発前の早い時間の撮影なんですね。
車掌さんが手動でパネルを入れるんですね。
(2025年11月04日 21時21分37秒)

こたつねこ01

こたつねこ01

2025年11月04日
XML
テーマ: 鉄道系(524)
カテゴリ: カテゴリ未分類
今回は早めの到着だったので~始発時間まで若干の余裕ありぽっ

でもになってきましたしょんぼり

で逆光気味な状態・・


こちらも「100周年記念パネル」入れを


そろそろ始発時間


で駅周りの木々の影が出てきて


何とか出発時までは影が濃くならずに済みましたぺろり









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025年11月04日 09時00分07秒
コメント(10) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:見送って移動でした・・(11/04)  
東郷P  さん
おはようございます。

名鉄は築港線もそうですが、幕があるのでそこで行き先表示をすればいいと思うのですが...系統板にこだわりがあるのですかね?6000系は幕が小さいので見えづらいかもしれませんが(笑) (2025年11月04日 09時02分26秒)

Re:見送って移動でした・・(11/04)  
岡田京  さん
今まで気づきませんでしたが、車窓にカーテンがついてるんですね。珍しいです。
駅員さん、行先表示板入れに雨の日も風の日もご苦労様です。 (2025年11月04日 11時21分28秒)

Re:見送って移動でした・・(11/04)  
歩世亜  さん
お早う御座います。

太陽の当たり具合で結構違う色に見えますね。 (2025年11月04日 11時42分23秒)

Re:見送って移動でした・・(11/04)  
エンスト新  さん
こんにちは
パネル入れ替えのところが撮れたのは貴重ですね。 (2025年11月04日 12時25分33秒)

Re:見送って移動でした・・(11/04)  
USM1  さん
こんばんは(USM)

源氏物語〔34帖 若菜 35〕を更新しました。

冷凍室に保存しておいた里芋のむき身を使い芋煮をした。
牛肉は塊りではなく薄切りが冷凍室にありネギとこんにゃく。
こんにゃくは糸こんにゃくを8センチに切り煮込み出した。
レンコンや人参、キャベツやゴボウも入れごった煮になった。

(2025年11月04日 18時20分59秒)

Re:見送って移動でした・・(11/04)  
木昌1777  さん
こんばんは。この駅はホームが1つだけですね。登りも下りも同じホームなのですね。切符売り場も改札口も無くて勝手には入れる感じですね。家も近いし、柵もないので、かってに自由に乗れてただのりも出来る感じです。 (2025年11月04日 20時26分06秒)

Re:見送って移動でした・・(11/04)  

Re[1]:見送って移動でした・・(11/04)  
東郷Pさんへ
同じ6000系でも「蒲郡線」は幕式で行先表示されていますね(^‐^)
広見線は片道15分足らずなので~「その度に変更するのが面倒」もあるのかな?と思っています(^‐^; (2025年11月04日 21時30分15秒)

Re:見送って移動でした・・(11/04)  
おはようございます

雨の日 貸さしては 無理ですね

やはり濡れ手の作業かな??

太陽が昇ってきますと 影 と

色合いも チョット 変化しますね

(2025年11月04日 21時42分50秒)

Re:見送って移動でした・・(11/04)  
USM1  さん
こんばんは(USM)

源氏物語〔34帖 若菜 36〕を更新しました。

私が10歳の時に父親からポチという1歳の柴犬を預けられた。
外に犬小屋を作りポチの家と書いたが食事は残飯だけだった。
19歳になった時名古屋へ移り住み学校へ通いポチは母親に。
ポチが危ないとの知らせは私が27歳の時で飛んで帰った事を、
思い出すが玉ネギやニンニク等が入った残飯で18歳迄生きた。

(2025年11月05日 19時26分01秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: