パパ ゲーム できないねぇ

パパ ゲーム できないねぇ

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

Tails

Tails

2004年12月14日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
そりゃぁ独身の頃は、パソコンやソフトなどに、ぅんびゃく万円つぎ込んでも、誰にも文句を言われませんでした。
ぅんびゃく万?!後悔先に立たずだ…。_| ̄|○

そんな私もいまでは、おこづかい制。
翼を引き千切られ、昔のようには自由に大空を飛びまわれなくなりました。

さておき。会社の同僚とお金の話をしました。「ちゃんと老後も考えないと、これからは厳しいよ」とのこと。
確かに年金制度もどうなるかわかりませんし、日本経済が元気を取り戻してくれるのかも定かではない昨今。
銀行に預けていても増えないですからねぇ。

お金というものは不思議なものです。『タンスの中にお金を入れておくと、だんだん減っていくものなのです』
と書くと語弊がありますね。正確に言うと価値が下がることもあるということです。


つまり、昔は千円持っていれば10本のジュースが買えたのに、いまでは7本しか買えない計算です。
これは、千円の価値が低下したことで同じものを購入するにも、よりたくさんのお金が必要になるということになり、「お金が減っていく」となるわけです。

団塊の世代と呼ばれた人たちがじゃんじゃん働いていた頃は、物の値段も上がるが、給料も上がるし、銀行に入っているお金も増えていました。ところがバブルもはじけ去り、いまはちょー低金利時代。ジュースの値段は上がるのに、金利はちょびっと。

最近では新聞やテレビで個人投資家の株熱が急上昇であることをよく目にします。「株でらくらくぅんびゃく万円!」なんて。
…どんなもんですかねぇ。儲ける人がいる隣で、損をする人がいるわけで、そういった説明なしに「らくらく」とは。
株は上りか下りかはっきりしないエレベータを乗り継ぐようなもので、情報を得ることでそれなりに上り下りを読めるのでしょうが、素人にはなかなか。
とはいえ、「じゃぁやっぱり現金が一番」というとそれもまた…。日本円ですら小幅であれエレベーターのように上下します。円高円安ってやつですね。

何がいいかは言えませんが、自分で考えて、自分で納得のいくお金の持ち方を見つけることが大事なようですね。

株やるときは、自己責任とマガジンのMIQをしっかり読んではじめてください。
煽り系ですけど、読んでいて「ほんとうは自分でもできるかも」と暗示をかけられます(笑
漫画ですが知識があると無いとではぜんぜん違うでしょうから。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004年12月15日 02時07分42秒
コメント(23) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


 ̄O ̄)ノオハ  
Samansa1962  さん
>翼をもぎ取られた・・・(='m')くすくすっ♪

↑この文面に惹かれて? レスしてます。


はじめましてm(_ _"m)ペコリ 訪問どうもです!
私はいつも旦那の愚痴を書き込んでいます。^^;

私は専業主婦なので 家の旦那もお小遣い昔の10分の1かも・・・^^;

>自分で納得のいくお金の持ち方を見つけることが大事なようですね。

((゜ー゜*)ンダンダ((。_。*)マッダグ((゜-゜*)ソノトウリ((。_。*)ダンベェ
(2004年12月15日 06時35分17秒)

訪問ありがとうございます。  
watarin51  さん
はじめまして。私と同級生ぽいですね。
私も小遣いせいです。この年末は何かと
会社行事で使うことが多く困ってます。
独身のときは、使いたい放題やったのに・・・

また、うちにも遊びにきてくださいね
(2004年12月15日 06時47分09秒)

Re:自分にプレゼント(12/14)  
ご訪問有難うございます。

時間が、有りましたら、又、お寄りください。 (2004年12月15日 07時58分37秒)

Re:自分にプレゼント(12/14)  
ドラ子7093  さん
ご訪問ありがとうございます。

>そんな私もいまでは、おこづかい制。
>翼を引き千切られ、昔のようには自由に大空を飛び>まわれなくなりました。

夫の嘆きのように聞こえてしまいました。
それでも、「あんた何する気~?」と聞きたくなるのが、
ディスカウントショップをまわって買い集めるキャンプ道具。
私にはキャンプ道具に見えないんです。
ここのところの日本列島の地震の多さで、避難道具にしか…。

数年前までは
「キャンプ?クーラーないところで寝るのヤダ。」
って私の誘いも断っていたのに、急にどうしたの?
と言う夫の変わりようにびっくり。

男性って凝り出すとすごいですね。
少ない小遣いでまぁ…いいかな?
と思うけど道具の置き場がなくてこっちは困っています。
子供達も、父ちゃんそんな小遣い貰っているの?
と言い出す始末。

少ない小遣いで家族を喜ばせようとしてくれているんだと思ったら、感謝しなければいけませんね。 (2004年12月15日 11時16分47秒)

はじめまして!  
mytee  さん
ご訪問ありがとうございました。
私も、オットの転勤で無職になったのでお小遣いがグーンと減りました。
結婚して、子供がいて、そのことで幸せを感じてはいますが、24時間すべてを自分の趣味の為に費やし、楽しみたいなぁ…。 (2004年12月15日 11時33分50秒)

どこも一緒ですね♪  
minimini-usagi  さん
はじめまして
我が家もお小遣い制に徐々に移行しています。
無駄遣いをする人ではないのですが、
いつまでも独身気分が抜けないのでは、今後が心配なもので。。。お昼代を入れて算出した金額に納得がいかない(そんなにひどい金額ではないのに)らしく、また、独身の同僚や後輩に「金が無い」とか言うようになり困っています。お小遣いに縛られていると主張したいらしいです。。。
(2004年12月15日 12時02分29秒)

Re:自分にプレゼント(12/14)  
えりえり78  さん
家もおこずかい制ですが、ボーナスのみ旦那が使うことを暗黙的に了解しています。もちろん家だの車だののローンをさっぴいた残りなので、たいして残らないのが現状ですが。本人も自分だけの趣味よりは家族で使えるものなどを選んでくれるのですが、自分の懐からお金を出すだけでも、「俺がだしてる」という満足感があるようです。
株・・・やってみたいけど、怖いですよね~ (2004年12月15日 13時07分28秒)

はじめまして  
かむろ9365  さん
ログを辿ってまいりました。
ご訪問ありがとうございました。
今日は金欠病をテーマにしようと思っていたら、まあっ
やられたぁ~(笑)
私はもっぱらリサイクルといただきものに感謝の日々です。
ぁぁぁぁあ、お小遣い欲しい~~
また遊びに来ます。よろしく。
(2004年12月15日 15時57分18秒)

Re:自分にプレゼント(12/14)  
☆bu-chan☆  さん
>団塊の世代と呼ばれた人たちがじゃんじゃん働いていた頃は、物の値段も上がるが、給料も上がるし、銀行に入っているお金も増えていました。ところがバブルもはじけ去り、いまはちょー低金利時代。ジュースの値段は上がるのに、金利はちょびっと。

ほんとにちょびっとですよね^^;

株は詳しくないですが、母が続けてくれた郵貯の金利ほぼないですもんね。これでは貯金してもしてもキリがないのねん…(;。;) (2004年12月15日 17時31分13秒)

はじめまして☆  
足跡をたどってきました!
株ですか~。実は私は証券会社に勤めてたんですよ。大昔の話ですが。自分でもちょっとやってみたりしましたが、下がっても上がっても売り時がすごく難しい。
株は慣れかな~と思いました。

ドラクエできてますか。24時間ドラクエしたい気持ち、すごくよくわかります。私も夫にゲーマーとバカにされるのがイヤで隠れてこそこそやってます。
といっても専業主婦なので昼間はやり放題ですが・・・。ちょっと罪悪感があったりして。 (2004年12月15日 19時43分06秒)

ん~~~。  
yamanotaisyou  さん
結婚すると何でも自由に出来ないね。♪~♪ d(⌒o⌒)b♪~♪ (2004年12月15日 23時38分08秒)

Re:ん~~~。(12/14)  
yamanotaisyou  さん
yamanotaisyouさん
>結婚すると何でも自由に出来ないね。♪~♪ d(⌒o⌒)b♪~♪
-----
ット言うことでキリバンメールでしたのでお初です。
(2004年12月15日 23時39分29秒)

Re:自分にプレゼント(12/14)  
あぱご  さん
こんばんは、足跡たどってまいりました。
ご訪問ありがとうございます。

タイトルを見て、笑っちゃいました(^^)
ゲーム…私はあんまりしないので、ず~っとやられると嫌かも…。
きっと奥さんもそうなんですかね~。

お小遣い、旦那ちゃんも少ないけど、私はないです。
自分のお洋服やお化粧品、毎月ちょっとづつでいいから買いたいなあ。 (2004年12月15日 23時46分59秒)

Re:自分にプレゼント(12/14)  
samson2005  さん
TOPが気になって訪問致しました。
また遊びに来ます。 (2004年12月15日 23時47分15秒)

お金のつかいかた  
ベル太  さん
うちは、おこづかい制ではなく、必要なら買うという方式をとってます。
というのも、旦那様は、サブの仕事で、月に数万円入ってますから、それをおこづかいにしてもらってますので、2人で欲しいと思う物は、給料から捻出してます。
まぁ、サブの仕事(いや、「さぶ」の仕事じゃないですよ…念のため・汗)は、昔とった杵柄で、自宅でできる仕事なので、うちの夫は恵まれてるでしょうね。
まぁ、うちの夫のJOBはムダ遣いだそうですから、見る時間もやる時間もないのに、DVDやら、ゲームやらたまる一方です。
未開封のまんま、ベスト版とかでると、とってもしょぼーん…orz。
これから、子どもの養育費など、どんどんお金のかかる一方ですので、そろそろきちんと考えないといけないかも…。
でも、自分で稼いだお金ですもの。
このために頑張ってるんだろうし、ムリにもぎ取るのはかわいそうで。
給料は、全額オイラが管理してるので、しばらくはこのままだと思います。

追伸 株はうちの親がやってますが、それなりに儲かってるようです。わたしはまったくノータッチですが。まぁ、捨てても良いかなと思う金額で、あせらず、生温かい目で見ていくことが出来るなら、損はしにくいと思います。
(2004年12月16日 12時11分46秒)

全くその通りっ!!  
ああ、給料日まで待ち遠しい。
気がつけば、月の半分以上は
そんなことを考えながら生活してます。

お金に余裕もちたいですね。
そのためには、勉強しなくちゃ。 (2004年12月16日 13時37分51秒)

そうですね  
tanukineiri  さん
私は、株は一種のババ抜きゲームとおもっています。 (2004年12月16日 14時43分13秒)

こんちわ  
00kanan00  さん
奥様にプレゼントw
いいですね\(*^▽^*)
結婚して一人でできない自由ができ・・・・
二人で楽しむ時間ができ・・・・
これから二人での時間や思いでたくさん作ってください(# v。v)o 
(2004年12月16日 14時53分37秒)

hello  
Princess_Bamboo  さん
お小遣いせい?どこかでこのごろの人はわりとご主人が財布握ってるって、多いいよって言われてしまいました、地域的なのかもって思ってしまったけど、どうなんでしょうかね。 (2004年12月16日 15時48分34秒)

お金かぁ・・・  
うちも も・ち・ろ・ん お小遣い制です。
ん~・・・やっぱり、ご主人の方々は、ご不満のようですねぇ。
それなら、「株で増やすか!」って感じでしょうか?
外貨預金で、為替レート読みながら・・・っていうのも、結構楽しいですよぉ。
(のんびりやの私だから・・・かなぁ。)
(2004年12月16日 20時00分00秒)

Re:自分にプレゼント(12/14)  
naminami7373  さん
はじめまして

僕は結婚してからゲームができなくなりました。
ちなみに僕のプレステはもうどこにあるのかも定かではありません。

けれどもゲーム代金も結構かかりますよね。
まぁそれを考えればやらなくなって良かったのかもしれません。

最近アフィリエイトをよくリンクするようになりましたがそんなに収入があるわけではありません。

ちなみにまだ職場です。 (2004年12月17日 20時56分10秒)

切ない人みーつけた。  
 確かに結婚し子供ができると自由になるお金が少なくなりますね~。
 みんな一緒なんだとホッとするひと時、私は今の目標は家族が何不自由なく過ごせることです。
 金持ちへの野望を抱いてひたすら精進です。
 私の自由にできるのは心だけですかね。今のところ^^
 がんばってくださいね。 (2004年12月19日 01時07分26秒)

はじめまして  
* ラス *  さん
ご訪問ありがとうございます。
>そんな私もいまでは、おこづかい制。
翼を引き千切られ、昔のようには自由に大空を飛びまわれなくなりました。

まるでうちの主人のことのようで・・・
おこづかい制のだんな様、ありがとう。家計助かります・・・という気分です。
でもきっとだんな様たちは「翼をもがれた」思いをしてるんですよね・・・
また遊びに来てくださいね。
(2004年12月19日 02時17分44秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: