パパ ゲーム できないねぇ

パパ ゲーム できないねぇ

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

Tails

Tails

2004年12月16日
XML
カテゴリ: 我が家のこと
どうやら日本のロボット技術がまたやらかしたみたいです。
「今度は2足歩行ロボットが走った!」です。HONDAのアシモですね。んむふぅー。
この勢いでいけば、ガンダム大地に立つ。の日も近いようですね。


我が家にはいろいろな火種が、あちこちでくすぶっております。
夫が帰ってきてくつろいでいると、そこにはいつも黒いでんでん虫が2匹…。という話をききます。
うちも同じです。仕事から帰宅し、ソファーに座り込むとその開放感からか、気がつくと靴下が脱げているんです。

えぇ。
わかってるんです。
それを洗濯機に入れろとおっしゃるのですよね。

でも、なかなか簡単にはいかないのです。

私の独身時代の話をさせてください。独り身の私は炊事洗濯は当然のように自分でこなしていました。
しかし、それが可能だったのは、すべてを自分のリズムで、自分のルールで、思い通りにできたからです。

いまはそれが出来んのです!お風呂場は嫁の舞台。キッチンは嫁の城。
そこに「私ルール」という土足で踏み入った日には、そりゃもう……だから出来んのです。

つまらないことですが、私はフタが嫌いです。独身の頃の私にとって、洗濯機のフタは洗濯をするときのみ閉じるものでした。
だから普段は空けッぱ。脱いだものは、ぽいぽいとほおりこんで置き、休日にまとめて洗濯。が、日課でした。

がしかしです。嫁はフタが大好き!
洗濯機のフタがいつも閉じておるのです。「片手で靴下脱いでほぉりこめないだろ!」と言っているのですが、「何言ってるの?」と嫁。

ゴミ箱もです。嫁はフタが大好き!!
独身時代、部屋には直径60cm深さ90cmの巨大ゴミ箱がひっそり鎮座召されておりました。


くやしいので、ゴミとなったティッシュをゴミ箱のフタの上において置きます。
「おれはフタ、きらい」の主張を込めて、彼女に気が付いてもらえるように祈りながら。

…だめです。嫁がぶちギレただけでした(泣
嫁は、私が抜いた靴下を洗濯機に入れずにわざわざ別の階にある私の部屋の私の机の上に置いて行くくせに(大泣

はい、いまは素直に洗濯機に入れてますよ。



彼が家の中を巡回して、おちている靴下を洗濯機に入れてくれるだけで、我が家の泰平は保たれるんですけれど。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004年12月17日 00時23分08秒
コメント(25) | コメントを書く
[我が家のこと] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:中古を5万円くらいで(12/16)  
Rバルボア  さん
うっ、うっ、気持ちがわかる感じがします。
(T-T)ダラダラ(T^T)ズルズルー
頑張りましょう!

そう、うちは洗濯機は使用時のみ、蓋閉めです。
それ以外は開放!
開けておけば、ちょっとした距離から投げ込めるもん!(笑)
すぐに入れられるからね。

アシモはすごい技術ですよね。
登場時には驚きでしたが、
走るのにもまた、お驚き!!
家族の一員であれば尚更いいですね!(⌒▽⌒)アハハ!

そういった技術、日本もまだ捨てたもんじゃありませんね。(HONDA偉いね)

僕も欲しいです。何があったも僕の味方になってくれるそれを!!・・・内緒ですよ。

(2004年12月16日 23時13分52秒)

ちょっとわかるなぁ~  
snoop Boy  さん
私、独身時代、冬になると温風ヒーター買って春になると捨てるっていう生活してました。夏には温風ヒーター要りませんからね。

いまじゃ、カップラーメンのゴミだってドンブリはプラごみ。蓋は燃えるごみに分別ですから。 (2004年12月16日 23時47分41秒)

Re:中古を5万円くらいで(12/16)  
ぷっ・・・(^ε^)
なんで、どこも一緒なんでしょ。
うちでは、私が靴下を拾い歩いていますよ。
しかも、うちなんて、3歳のチビも、パパそっくりに、家に帰ると『即!!』靴下ぽーいっ・・・ですよ。
アシモさまに、是非、我が家に婿入り(?)してほしいくらいです。
(でも、あの走りかた、かわいかったなぁ★)
(2004年12月16日 23時50分56秒)

訪問ありがとうごじゃいました  
o-kiyo  さん
おぉ!
私は、夫が脱いで私のいすの上に置いてる上着やパジャマやズボンやらを、
毎日夫のいすの上に置きなおしてます(・`ヘ´・;)
どさって感じなので、アシモでは荷が重すぎますな。
また遊びに来て下さい。
Tailsさんは、夫のまるで代弁者みたいなのでまたお邪魔します。 (2004年12月17日 02時45分08秒)

訪問ありがとうございました  
同感!うちも一緒だぁ。蓋、好きじゃない!!
でも、妻は強し!!ふぅぅぅ

アシモ、すごいですよね。
そのうち、ブレイクダンス!
ムーンウォーク、そしてロボットダンス!
そのままじゃないかぁぁって
ある漫画のネタになってました。

変なコメントですいません。
また、遊びに来ます。

(2004年12月17日 03時28分17秒)

訪問ありがとうございます  
とても楽しい日記ですね。思わずクスクス笑ってしまいました。(^_^)
脱いだ靴下を洗濯機に入れるのがそんなに大変だったなんて・・・。
うちのパパもおんなじです。この季節はいつもコタツの中にポイッ!
それに何度言っても裏返しに脱いでしまう・・・。
なんでちゃんと脱げないんだろう?
さらにムカつくのは、洗濯機の足元に脱ぎ捨ててるの。蓋を開けるのがめんどくさいんだって。
子供に手がかかるのに、どーしてパパまで手を焼かすのかしら・・・?
ママには理解できません・・・。(>_<)
またお邪魔しますネ☆ (2004年12月17日 03時31分40秒)

嫁・・・未だお若いからご自分の・・  
世間でいう妻のことかしら???
ご自分のパートナーを嫁と呼ぶのですか?
なんか、勘違いしそうです。

でもそう言う呼び方もあり~と感じました

(^◇^)/結婚するとき・・嫁の呼び名にこだわりました。ウーマンリブのころでした。
「女が家の外にいる」
「いや家を女が守っている」
いろんな意見が出ましたね。
(2004年12月17日 07時29分18秒)

Re:中古を5万円くらいで(12/16)  
洗濯機の蓋、私も嫌いです。だって、閉めっぱなしにしてると、あっという間にカビが…(笑)
アシモじゃなくても、ロボット欲しいですね。パトレイバーのように一般的に普及するのは何年先になるのでしょうか(^^; (2004年12月17日 08時42分04秒)

心が和みます  
とても楽しい日記ですね!私の不得意とする男心

を、ユーモアを交えて表現できて、羨ましいです。

これからも、安らぎを与えてくれる日記を、お待ち

しています。 (2004年12月17日 09時53分20秒)

Re:中古を5万円くらいで(12/16)  
いよいよロボットが家事や介護をする時代が来たような気がします
きっと私の老後は介護ロボットにお世話になるのでしょう
まるで子供の頃に見たマンがのように・・・ (2004年12月17日 10時01分42秒)

ぷぷっ。  
ウチのパパも、こんな風に思ってるのかな~って、笑えちゃいました。
でも、私も最近はそんなちょっとした手間はあきらめています。脱いだ服は拾ってあげます。
(大きな子供がいると思って・・・・)
私が専業主婦として毎日娘と過ごせるのも、ぱぱのおかげですもんね。

アシモくん、ニュースで見ました。
走ると言うより、小走りなオバチャンみたいでなんかとっても笑えました(笑) (2004年12月17日 11時13分26秒)

Re:中古を5万円くらいで(12/16)  
えりえり78  さん
うちはちびっこコンビが洗濯機を覗いたり、洗剤やその他もろもろ謎なものをいれたりするのでふたはしめっぱなしです。
旦那さんは靴下のみならず服は全部そこらにぽいぽいするので、ちびっこも当然放り投げたまま・・・
親がきちんと洗濯機にいれてると、きっと子供さん多少は躾やすいですよ^^Tailsさん偉いです♪
それにしても・・・奥様しっかりしていらっしゃるw。 (2004年12月17日 11時24分00秒)

訪問ありがとう♪  
mogu.mogu  さん
我が家の洗濯機は洗濯時のみ、ふた閉めです。
洗濯機の中も乾燥させないとね。

~~~■P o(^- ^)コーヒードウゾ (2004年12月17日 11時33分40秒)

Re:中古を5万円くらいで(12/16)  
cherry**  さん
こんにちはー^^おもしろかったです。
うちのダーリンはゴミ箱にナイッシュー!っと投げるのが大好きなのでフタつきはキッチンの真下のみでございます。
お掃除ロボットがほしい今日この頃。cherryでした。 (2004年12月17日 12時43分21秒)

洗濯機のフタ  
rui_s2004  さん
洗濯してない時は開けたままの方が洗濯槽の中が湿気なくていいって聞きましたけど・・・・。ゴミ箱もフタなんてしない方がいいような・・・・・ま、うちにはフタつきのゴミ箱ないからなんだけどさ。

    主婦のくせに結構ズボラなんです。 (2004年12月17日 12時53分25秒)

Re:中古を5万円くらいで(12/16)  
nao9298  さん
HP訪問ありがとうございました。日記よんで「かわいそう~・・・」と思いながらクスッっと笑ってしまった ふとどき者です。私は旦那さんの見方です!洗濯機はカビの繁殖を防ぐためにも ふたは開けておくべきです!ゴミ箱だって離れたところから投げて「ナイス シュート!」の快感を味わえないじゃないですか!応援します!・・・しかしそれでは家庭の平穏は保たれないのでしたね^^;ま~ほどほどに@@ (2004年12月17日 15時33分28秒)

Re:中古を5万円くらいで(12/16)  
訪問ありがとうございました。
足跡たどってきました。

とっても楽しい日記ですね。
洗濯機、我が家は使うときのみ蓋閉めです。
カビの心配もあるしね。
ゴミ箱もね、すべて蓋なしです。
私が面倒なのダメなんです。アハハ。

以前のゲームの話などは夫のことかと思うくらいでした。
うちの場合は私じゃなくて娘がテレビを占領してDVDを観ているんですよ。
ゲームしたいけどテレビが使えないって嘆いてます。
最近発売した携帯ゲーム機をプレゼントした方がいいかな~と考えてるところ。

また寄らせていただきます。

(2004年12月17日 16時40分27秒)

はしめまして(*^_^*)  
にー476  さん
日記、読ませていただいて、ほのぼのした家庭だなあって、思いました^^そんなことないのかなあ~。。w ではまたお邪魔します(_ _ )ぺこっ  (2004年12月17日 18時56分15秒)

Re:中古を5万円くらいで(12/16)  
まる1989  さん
はじめまして
走るロボットを作った方が「郵便の配達などでちょっとお役に立てれば」と謙虚なことをおっしゃってましたが、いずれ郵便局員さんの職が奪われたり警察官がロボットになったりしちゃうのかしら、などと思いました。走るロボットを見たときは追いかけられるところを想像してしまい「こわいよー!」と言っていました、私。 (2004年12月17日 20時15分30秒)

世代が一緒ですね  
Stormy_rain  さん
私は32歳のサラリーマンです。
アシモ→ガンダムの発想しました。そのうち出来るでしょうね。
そういえば、私の友達の兄が東大に入ったんですが、目的がドラえもんの制作だったようです。四次元ポケットはさすがに出来ないでしょうか・・・。
AIを極めるために東大行くねんって言ってた。
出来たんかな?

靴下。分かります分かります。ふたに関しては嫁はこだわらないのですが、むしろどうでもいいみたいで、逆にゴミ箱に入ってなくても平気ですね。
むしろ、仕事後の私の靴下はくさいので、ふたが開いてて入れようもんなら、えらいことになっちゃいます。 (2004年12月18日 00時53分54秒)

はじめまして!  
ハラミ一筋  さん
ウチは亭主関白でもなんでもないですが、服から靴下まで完全に脱ぎっぱなしです。

しかも愛用の靴下は5本指のヤツで、嫁は裏返すのに苦労してるみたいですが、嫁自身はケナゲな嫁を演じる事で結構楽しんでるみたいなんで罪悪感はないです。

アホな嫁で良かった!かな?

また、お邪魔させていただきます。 (2004年12月18日 01時53分16秒)

Re:中古を5万円くらいで(12/16)  
おはようございます。
元気のの出る日記ですね。
何度か読ませていただきました。
お仕事の中書きつづけることは大変でしょうが良い記録にもなると思います。
楽しいお話また読ませてください。
またおよりくださいね。
かたつむりの始末。いまだにできないイサムチャンです。息子より手がかかります。 (2004年12月18日 03時51分28秒)

Re:中古を5万円くらいで(12/16)  
さんた72  さん
激しく同感!!
うちは洗濯機はフタが開いていますので、投げ入れています^^
でも練習後の柔道着を投げ入れると大きな音がして、ぼろアパートの下のキチガイ住人が
大声出して怒鳴り込んできそうで怖い怖い・・・。

嫁の不機嫌よりも、下のキチガイのほうに最近は気を使っています(苦笑)

って話関係ないですね^^;; 愚痴らせていただきました^^;; (2004年12月18日 09時20分37秒)

Re:嫁・・・未だお若いからご自分の・・(12/16)  
Tails  さん
この日記を書き出すときに、「妻かなぁ、嫁かなぁ」とも考えたのですが。言葉の雰囲気と、書き込む内容(愚痴っぽくて居酒屋でのひとこまのようなもの)から、「嫁」としてみました。
ただ、雰囲気うんぬんの前に、言語として正しく伝わらないことは問題なので、以後は「妻」とします。 (2004年12月18日 11時28分49秒)

Re:中古を5万円くらいで(12/16)  
ぽこうさ  さん
我が家と逆デース。
私とお兄ちゃんは、ぽいぽい派。ちびは、まあ、ぽいぽいが仕事のようなもの。
旦那は、ひとりぶつくさいいながら片付け&蓋閉め、ドア閉め、電気けし・・・ (2004年12月20日 12時18分08秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: